不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
DISPOSAL ITEMS

自転車を処分する方法7選!防犯登録の抹消・無料で廃棄する方法をご紹介!

自転車を処分する7つの方法

お客様
お客様
引っ越す時に自転車を処分したいけど方法は?
お客様
お客様
買い換えたいけど、どうやって処分すればいいの??

 

駐車スペースを取らず、歩くよりも楽で、どこに行くにも便利な移動を実現してくれる自転車。

地域によっては一家に一台どころか、一人一台持っているご家庭も多いことでしょう。

 

しかし、意外にも自転車の処分方法はあまり知られていません。

自転車が古くなってしまったから処分したいと思っても、通常の不燃ごみなどで捨てると不法投棄になってしまいます。

また、自転車を処分する前に必要な手続きも知っておかなければなりません。

 

本記事では、自転車を処分する前にやっておきたい防犯登録に関する手続き方法と、自転車の7つの処分方法、それにかかる費用について詳しくご紹介していきます。

 

-自転車の処分方法は全部で7つ-

  1. リサイクルショップや自転車の買取専門店を利用(お得)
  2. ネットオークションやフリマアプリで売却(お得)
  3. 自転車を知人や友人に譲る(無料)
  4. 粗大ごみに出して処分
  5. 近くのごみ処理場への持込み
  6. 新しい自転車の購入時に回収を依頼
  7. 不用品回収業者へ回収を依頼

 

自転車の処分方法が分からない方、できれば無料でお得に処分したい方…。

自転車の処分に疑問や不安がある方も、本記事を読めば、あなたにぴったりの処分方法が見つかるはずです。

 

ぜひ最後まで読んでいただき、参考にしてください。

 

自転車を今すぐ処分したい方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です


目次

 

自転車の処分方法7選

自転車を処分する7つの方法

 

自転車の処分方法7選をご紹介します。自分に合った自転車の処分方法を選択すると良いでしょう。

 

「自転車の処分方法7選」

  1. 粗大ごみで出す
  2. 近くのごみ処理場に持ち込む
  3. 新しい自転車を購入するときに回収を依頼する
  4. リサイクルショップや自転車の買取専門店を利用する
  5. ネットオークションやフリマアプリで売却する
  6. 知人や友人に譲る
  7. 不用品回収業者に依頼する

早速それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

自転車を粗大ごみに出して処分する

粗大ごみの出し方は自治体により異なりますが、電話やインターネットから回収の申し込みを行う場合がほとんどです。

 

自転車を捨てたい旨を電話またはネットで申し込み、その後コンビニで専用の処理券を購入します。申し込んだ段階で〇月〇日に回収、と日付を指定されるので、あとはその日に処理券を自転車に貼りつけ、収集場所に置いておくだけで完了です。

 

費用は数百円程度と手軽ですが、回収までに数日かかることもあるため、希望の回収日に期限がある方は早めに申し込んでおきましょう。

 

【自治体別】自転車の処分料金目安

自治体 処分料金
足立区 400円
横浜市 500円
福岡市 300円
神戸市 300円〜600円
札幌市 500円
大阪市 400円〜700円

参考:足立区横浜市福岡市神戸市札幌市大阪市

近くのごみ処理場に持ち込む

通常なら粗大ごみになるものでも、自分でごみ処理場に持ち込めば無料~安い料金で処分できます。

 

何キロで○○円、と決まっている自治体もあり、引越しなど自分で運べる量の大型ごみを処分したい方や、運ぶための車がある方には便利な方法です。

 

事前の予約が必要な処理場や、家庭ごみの持込み時間が決まっている処理場もあります。料金と共に、時間や曜日についても事前にホームページで確認してから行くようにしてください。

新しい自転車を購入するときに回収を依頼する

お店によっては、新しいものと引換えの形で、古い自転車を回収してくれます。例えば春先など、自転車を買い換える人が増えるタイミングで、無料回収キャンペーンを行うこともあるので要チェックです。

 

お店により回収の方法も異なります。店頭持ち込みだと数百円~1,000円くらいで回収してくれるところが多いので、申込時に方法と金額を確認しておきましょう。

あさひで自転車を処分する方法

サイクルベースあさひでは有料で自転車の引き取りサービスを実施しています。商品を購入すると550円、持ち込み処分のみだと1,100円で対応してもらえます。

 

ただし、ご自分で店頭まで持ち込まなければいけないので、壊れた自転車を処分するには少々手間がかかるでしょう。

リサイクルショップや自転車の買取専門店を利用し処分する

まだ乗れるのに捨てるのがもったいない、ちょっとでも処分にかかる費用を安く済ませたいという方には、リサイクルショップや買い取り専門店の利用をおすすめします。

持込みで査定してくれるお店が多いですが、なかには出張買取を行うお店もあるので、近くに専門店がないという方でも安心です。

 

買取の際は、本体の傷やタイヤのパンク、ライトの点灯などをチェックします。汚すぎたり正常に動作しなければ買取ってもらえないこともあるので、汚れなども出来るだけ落として綺麗な状態で査定してもらうのが良いです。

ネットオークションやフリマアプリで売却する

自転車本体が高価なブランド品や珍しいものの場合、ネットークションで売却すると大きな利益が得られる可能性があります。

 

特に電動自転車のように特定のニーズがある自転車は、オークションなどで売れやすい傾向にあります。だたし、以下のようなデメリットもあるので注意してください。

 

「ネットオークションやフリマアプリのデメリット」

  • 自分で発送の準備をしなければいけない
  • 送料を考え損をしない価格での売却が必要
  • 入金や商品到着後のトラブル

 

傷や難点は隠さず、また購入者も評価が高い方を優先する等の工夫が求められます。

 

パーツ別で出品する

また自転車単体では古くて出品できなくとも、まだ使用できそうなパーツごとに分解することで売却できる可能性もあります(例えばホイール、サドル、ハンドル、ライト、カゴなど)。

古くなった自転車のパーツをフリマアプリなどに出品するまでの流れは以下の通りです。

  1. 必要な工具を用いて自転車を丁寧に分解し、売れそうなパーツ(ハンドル、サドル、ペダルなど)を選別します。
  2. 取り外したパーツをきれいに掃除し、損傷や欠陥などがないか確認します。
  3. 各パーツを明るい場所で複数の角度から撮影し、傷や使用感を含めて正確に写真に収めます。
  4. フリマアプリに登録し、商品名、ブランド、状態、特徴、動作状況などの詳細な情報を記載します。
  5. 相場を調べて適切な価格を設定します。
  6. 全ての情報を確認したら、パーツを出品します。
  7. 購入希望者からの質問に迅速かつ丁寧に回答します。
  8. 購入者が決まったら、梱包して指定された方法で配送します。

この流れに沿って、効果的にパーツを出品し販売することが可能です。

自転車を知人や友人に譲る

トラブルが起きにくく、費用もかからない楽な処分方法です。自転車の状態にもよりますが、まだまだ乗れるものであれば、格安で譲るという形で少しお金をもらうのも有りでしょう。

 

ただあまり親しくない人に譲る場合、最初から「○○円で譲ろうと思っている」と伝えておく方が無難です。

不用品回収業者に自転車を回収してもらう

以下のような方に向いているのが不用品回収業者に依頼する処分方法です。

 

「不用品回収業者への依頼がおすすめな人」

  • 自分で持っていけない
  • お店が近くにない
  • 他にも一緒に処分したいものがある

 

回収までの時間が短く、自宅まで来てもらえるので、急な引っ越しなどで時間がないという時にもいいでしょう。費用は1,000~3,000円程度が相場です。

 

悪徳業者に注意

よく街中を走っている無料の不用品回収をうたっているトラックを見かけることがあります。
すべてとは言いませんが、いまだ詐欺まがいで高額請求してくる業者が多くいるのが現状です。

そのような悪徳業者にひっかからないためにも、気をつけるべき点を以下にまとめました。

  • 明確でない料金体系:料金が不透明で、追加料金が発生しやすい
  • 契約前の詳細な説明不足:作業内容や料金について詳細な説明がない
  • 無許可業者:正式な許可を得ていない業者
  • 強引な営業手法:訪問や電話での強引な勧誘
  • 不当な高額請求:市場価格よりも高い料金を請求される
  • 断りにくい雰囲気作り:断ると罰金を請求されるなどの威圧的な態度
  • 契約後のキャンセル不可:契約後にキャンセルができない、またはキャンセル料が発生する
  • 見積もりと請求額の大幅な差:見積もり時と実際の請求額に大きな差がある

 

これらの点に注意し、信頼できる業者を選ぶことがとても重要です。

 

自転車を処分する前にやっておくべき防犯登録の手続きとは

防犯登録の手続きとは

 

自転車を処分する前にやっておきたいこととして、『防犯登録』の手続きがあります。防犯登録とは、車のナンバーのような役割を果たすものです。

 

自転車が盗難にあったときなど、その自転車が自分のものであることを示すことができます。万が一防犯登録をそのままにしておくと、以下のようなトラブルに巻き込まれる可能性があります。

 

「想定されるトラブル」

  • 次の持ち主が自転車を盗難したと疑われる
  • 自転車が犯罪に利用された場合、自分が疑われる

 

知人に譲渡したり、中古として売却したとしても、防犯登録をしたままだと思いがけぬ事態が起こることも考えられます。

 

そのため、自分の自転車を処分するときは、必ず登録の抹消手続きをしておきましょう。

防犯登録の抹消手続きの方法を解説

防犯登録は自転車購入時にお店でできますが、抹消の手続きはどのようにすればいいのでしょうか。

 

防犯登録の抹消手続き方法は、お住いの都道府県によって異なります。地域の「自転車防犯協会」のホームページで事前に確認してください。

 

一般的に手続きは交番や警察署で受け付けていて、本人が自ら行く必要があります。登録抹消手続きを行う際は、以下の書類の提出を求められます。

 

「登録抹消手続きに必要な書類」

  • 登録を抹消したい自転車
  • 身分証明書
  • 防犯登録カード

 

「防犯登録カードを無くしてしまった」という方は、自転車購入時の領収証や自転車の保証書でも代用できる場合もあるため、使えそうな書類を揃えておくと安心です。

防犯登録を抹消しないでいるとどうなる?

防犯登録を抹消しないまま他人に譲渡したり、放置したりすると以下のようなリスクがあります。

譲り受けた側が盗難の疑いをかけられるリスク

あまりないですが、万が一、知人に譲った自転車が警察に照合された場合、防犯登録を抹消していなければ、「現在の持ち主(知人)」と「防犯登録されている人(譲った側)」が一致しないことになります。相違があれば警察は、「現在の持ち主(知人)が窃盗したのではないか」と当然疑うでしょう。

 

また、これが知人でなくても同じです。たとえば、メルカリやジモティーで販売し、他人に売買・譲渡したとすると、買った側が疑いをかけられる可能性が出てきます。

 

他の人へ譲った先のことまで考え、迷惑をかけなくて済むよう必ず防犯登録抹消手続きをおこないましょう。

不法投棄だとみなされる可能性あり

防犯登録を抹消せずに自転車を放置すると、場所によっては不法投棄とみなされる可能性があります。それはなんとなく見当がつくかと思いますが問題なのは次のケースです。

 

それは、「譲り受けた側が自転車を不法投棄していた場合」です。もしそうなれば、防犯登録されている人(自分)が不法投棄をしたのではないかと疑わることとなります。不法投棄は犯罪であり、罰則の対象となるため注意が必要です。このように自分が知らないところで犯罪に巻き込まれる可能性があります。

 

こうした危険を回避するためにも、防犯登録を確実に抹消したうえで譲渡、売買、適切に処分しましょう。特に悪徳の不用品回収業者には注意してください。

 

不要になった自転車を高く売るコツ

自転車を高く売るコツ

 

大切に使っていた自転車だからこそ、必要とする方に使ってほしいと同時に、可能な限り高く買い取ってほしいとお考えの方も多いでしょう。

 

そこで、ここからは不要になった自転車を高く売るコツをご紹介します。

自転車の情報や付属品・書類等を確認・準備しておく

自転車のメーカーや車種名、付属品は、自転車の価値を判断する重要な要素です。

 

そのため、メーカーや車種名などの情報を確認するとともに、付属品(鍵、ライト、カゴ、ベルなど)や書類(防犯登録証など)を事前に準備しておきましょう。付属品が問題なく揃っているほど、買取価格アップが期待できます。

汚れやサビをできるだけとって見た目をキレイにしておく

見た目の状態を良くしておくことが高く売るコツの中で最も重要ポイントです。汚れやサビがあると、見た目が悪く性能や動作に問題がなくとも価値が下がってしまいます。

 

汚れは水で洗い流し、サビはサビ取り剤を使って落としましょう。また、フレームやブレーキなど、重要な部分に傷がないか確認することも大切です。

 

自転車の見た目をキレイにし、自転車の価値・買取金額アップを目指しましょう。

 

自転車を処分するタイミング

自転車を処分するタイミング

 

一般的に自転車の寿命は、使用頻度、メンテナンスの有無、部品の品質、乗り方などによって大きく異なります。

以下は、自転車のパーツ別の寿命や交換すべきタイミングをまとめてみました。

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です

ライト

自転車のライトの寿命は、使用するライトのタイプや使用頻度によって異なります。

一般的なLEDライトは非常に長持ちし、数千から数万時間の寿命を保つと言われています。

交換すべきタイミングは、明るさが明らかに落ちたり、全く点灯しなくなった時や、充電式ライトの場合であれば、バッテリーの持ちが悪くなったり充電してもすぐに切れるようになった時も交換を検討すべきです。

 

定期的なメンテナンスや点検を行い、安全なライディングを心掛けましょう。

サドル

自転車のサドルの耐久距離はおおよそ15,000㎞前後が目安と言われています。

サドルの交換時期はいくつかの兆候によって判断できます。

長時間のライドでの不快感や痛みが増した場合、サドルの摩耗が進んでいる可能性がありますし、サドルの表面にひび割れや破れが見られたり、形状が変形していたりする場合も交換のサインです。

さらに、サポート力の低下や異音の発生も、サドルが劣化していることを示しています。

タイヤ

自転車のタイヤの寿命は一般的にはおよそ3年と言われています。

自転車のタイヤの寿命が近づいているかどうかは、タイヤのトレッド(溝)の摩耗度、側面や表面のひび割れや深い傷の有無、頻繁な空気の補充の必要性、そして異物の刺入によって判断できます。

 

これらのいずれかの兆候が見られる場合は、タイヤの交換を考えましょう。

タイヤチューブ

通常、自転車のタイヤチューブはタイヤの内側に隠れており、その状態を目で確認するのは難しいですが、外側のタイヤに亀裂が見られたり、タイヤの表面の溝が摩耗していたりする場合は、同時にチューブの劣化も示唆していると言えるでしょう。

このため、外側のタイヤを新しくする際には、同時にチューブも新しくすることを推奨します。

タイヤチェーン

自転車のタイヤチェーンの寿命は、さまざまな要因によって異なりますが、一般的には良いメンテナンスを行えば約3200-4800キロメートル持つと言われています。

チェーンが摩耗している兆候には、リンクの分離や脱落、錆や腐食、リンクやスプロケットの明らかな摩耗、シフトの困難さなどがあります。

 

また、チェーンのノイズやスリップ、ジャンプもメンテナンスが必要な兆候です。

チェーンの摩耗や故障を防ぐためには、定期的な清掃と潤滑、正しいライディングスタイルを守ることが重要でしょう。

 

ブレーキワイヤー

劣化の具体的な予兆には、ブレーキの効き具合の変化やレバーの引きの変化などがありますが、これらを感じたら、事故を未然に防ぐためにも早めの交換を意識しましょう。

また、自転車のタイプによっても交換頻度が異なります。

例えば、ママチャリなどのシティサイクルでは交換頻度が低いため、専門店での交換をお勧めします。

一方で、スポーツサイクルのようにメンテナンスを頻繁に行うタイプの場合は、自分での交換も可能ですが、適切な工具(ワイヤーカッターなど)が必要になります。

 

ブレーキワイヤーは自転車の安全を担う重要な部品なので、違和感を感じたら迷わず交換を検討してください。

 

 

放置された自転車を処分するには

放置された自転車を処分するには

 

マンションやアパートに放置された自転車を処分する方法をご紹介します。警告をして撤去するのが一般的な流れです。マンションであれば住民が自転車にステッカーを貼り忘れている可能性があります。

 

掲示板やチラシで周知することでトラブルを未然に防げます。また、撤去する対象の自転車がわかりやすいように、処分1週間前はまとめて保管しておきましょう。

 

持ち主が現れなければ自転車の回収業者に依頼するか粗大ゴミとして処分します。自転車の回収業者は5台以上で無料回収を行なっていることが多く、数台であれば粗大ゴミで処分したほうが安く済みます。

 

費用はマンションの管理費に含まれるので、管理組合などであらかじめ承認を取らなければいけません。

故障した自転車を放置するのはやめた方がいい?

自宅の庭や敷地内に自転車を放置する場合は構いませんが、賃貸物件の自転車置き場のような共用スペースに自転車を放置していると近隣トラブルにつながる場合があります。

 

自転車置き場のスペースをとってしまったり、近くの自転車を出し入れするときに汚れや錆がついたりすることがあります。ですから、故障した自転車があれば放置せず修理するか、正しい方法で処分しましょう。

自転車の処分なら不用品回収のKADODEにお任せ

KADODE

自転車の処分方法をざっくり要約

  • 処分方法には粗大ごみ・販売店・リサイクルショップなどがある
  • 自転車を処分する手段は時間・手間・料金面で判断するべき
  • 総合的に見て、最もおすすめなのは不用品回収業者
  • 不用品回収業者なら即日対応のKADODEにお任せください!

 

面倒な手続きも必要なく、手軽に自転車を処分したいという方は、是非『KADODE』にお任せください!
お電話でお問合せいただいてから、最短1時間でご自宅まで伺います。

 

今まで不用品回収業者を利用したことがない、そんなお客様でもご安心ください。
迅速で丁寧なサービスを心がけ、多くのお客様から喜びの声をいただいております。

 

24時間、365日対応しているKADODEなら、平日は対応が難しい、夜じゃないと家にいない、という場合でも調整いたします。
まずはお気軽にお問合せください。

>>> KADODEの不用品回収プランをチェック! <<<

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です

不用品回収KADODEの自転車の回収事例

自転車の回収事例

茨城県の自転車の回収事例

自転車回収前
自転車回収後

スタッフからのコメント

不要になった自転車と突っ張り棒を処分したいとのことでご依頼をいただきました。自転車をご自分で処分する場合、地域の粗大ゴミ受付センターで手続きをする必要があります。KADODEにご依頼いただければ、最短1時間でご自宅までお伺いし、対応可能です。

主な回収品目
自転車、突っ張り棒
作業時間
15分
ご利用エリア
茨城県つくば市

神奈川県の自転車の回収事例

自転車回収前の画像
自転車回収後の画像

スタッフからのコメント

引っ越しにともない、自転車を処分したいとKADODEにご相談いただきました。お客様から「引っ越し前に物を減らすことができてよかった」とお喜びいただけました。

主な回収品目
自転車
作業時間
25分
ご利用エリア
神奈川県川崎市

京都府の自転車の回収事例

自転車回収前の画像
自転車回収後の画像

スタッフからのコメント

自転車や収納棚など不用品を複数点まとめて回収いたしました。お客様が処分するものをあらかじめまとめてくださっていたため、迅速に作業を完了することができました。

主な回収品目
自転車、収納棚、雑貨類など
作業時間
25分
ご利用エリア
京都府京都市

山形県の自転車の回収事例

自転車回収前の画像
自転車回収後の画像

スタッフからのコメント

パンク自転車を処分したいとご相談いただきました。自転車を処分する機会は多くないので、ご自分で対応しようとすると何をすればいいのか分かりづらいですよね。簡単に処分したい方は不用品回収業者にお任せください。

主な回収品目
自転車
作業時間
10分
ご利用エリア
山形県山形市

自転車の処分に関するよくある質問

自転車だけでも処分できますか?
お客様
お客様
KADODE相談係
KADODE相談係
品物1点から回収しておりますので、もちろん自転車だけでもOKです!ご予約前に概算の料金をお伝えいたしますので、ぜひお問合せください。

自転車を無料回収してくれるサービスはありますか?
お客様
お客様
KADODE相談係
KADODE相談係
ホームセンターの中には自転車を買い替えるときに、古い自転車の無料回収サービスを提供しているお店もあります。これから自転車を購入する方は、事前にお店に確認してみましょう。

壊れた自転車を処分する方法は?
お客様
お客様
KADODE相談係
KADODE相談係
壊れた自転車を処分するにはいくつか方法があります。自治体のゴミ回収に出す、自転車の販売店に処分してもらう、不用品回収業者に依頼するなどご自分の都合にあった方法を選択しましょう。

関連記事|こちらの記事もチェック!

また自転車以外にご家庭で不要になったバイクを処分したいという方はこちらの、バイクを処分するの記事もあわせてご覧ください。

KADODEのよくある質問一覧

 

自転車を処分する方法まとめ

自転車を処分する際の手順をご紹介いたしました。

  • なるべくお得に処分したいなら:ネットオークションやフリマアプリ、リサイクルショップを利用する
  • 自分で運べるなら:ごみ収集所に持ち込む、粗大ごみで出す、購入時に回収を依頼する
  • 手軽に処分するなら:知人や友人に譲る
  • 処分したい日まで時間がないなら:不用品回収業者に依頼する

 

様々な方法、自治体やお店による違いがあります。メリット・デメリット、注意点などを考慮し、自分の状況に適した方法を選んでください。

 

また処分前には、どの方法を選んだとしても、忘れずに防犯登録の抹消手続きを済ませておきましょう。

この記事の編集者
kadode
KADODE編集部

KADODEは1都25府県で不用品回収サービスを展開。年間40,000件の実績があり、最短30分で作業可能。不用品回収サービス以外にも遺品整理、ゴミ屋敷清掃、買取も対応中。家具や家電、衣類など様々な物の処分方法を紹介している。

kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

北海道地方

WEB割りキャンペーン

現在時刻! 今ならご案内可能です

↑


お気軽にご相談ください お電話0120966926