不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
DISPOSAL ITEMS

【大型家電の処分方法7選】家電リサイクル法や処分費用を詳しく解説!

大型家電の処分方法

お客様
お客様
大型家電の対象製品は何になるの?対象だった場合の処分方法が知りたい
お客様
お客様
重すぎて持ち運ぶことが出来ないから、処分したくても出来ない

 

「どうやって処分していいのか分からない」、「大型で重いので自分で運搬するのは難しい」など、様々な理由から大型家電の処分にお困りの方が多いのではないでしょうか。

 

2001年には「家電リサイクル法」が制定され、この家電リサイクル法の対象となるテレビや冷蔵庫、エアコンなどは自治体の粗大ゴミとして処分することができなくなりました。

※家電リサイクル法とは、家電に使用されている部品や材料のリサイクルを促進するために作られた法律です。

 

それでは、大型家電はどのように処分したらよいのでしょうか?簡単に処分する方法がないのか気になりますよね。

 

そこで本記事では、大型家電の正しい処分方法や、処分にかかる料金を解説します。中には、大型家電をなるべく安く処分する方法や、面倒な手続きをせずに楽に処分する方法もご紹介!大型家電の処分に頭を悩ませている方はぜひ参考にしてください。

 

-大型家電の処分方法は7種類!-

  1. 粗大ゴミとして処分(家電リサイクル法対象製品はNG)
  2. 大型家電の買い換え時に引き取りを依頼
  3. 購入したお店に引き取りを依頼
  4. 指定取引場所に持ち込む
  5. 買取業者に依頼
  6. 不用品回収業者に回収を依頼
  7. フリマアプリやオークションサイトで売却

 

この記事を書いた専門家
整理収納アドバイザー1級大橋わか
整理収納アドバイザー
大橋わかさん

片付け・整理収納についての問題を解決する企業、株式会社おうちデトックスの代表。
整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師、ライフオーガナイザー1級、インテリアコーディネーター、住宅収納スペシャリストの資格を保有する片づけのスペシャリスト。

大手カーテンメーカーでの経験を経て、青山の輸入家具・雑貨のセレクトショップでインテリアコーディネーターとして勤務。その後「収納のチカラで叶えるインテリア」をコンセプトに個人宅の整理収納を中心にフリーランスとして約7年活動。2018年に株式会社おうちデトックスを設立。現在、おうちデトックスは所属するスタッフ全員が整理収納アドバイザー1級を保有しておりお片付けのプロ集団が集まる企業となっている。
(*コンテンツ執筆にご協力いただいております。弊社及び当サービスとは無関係です。)

大型家電(リサイクル法対象製品)の処分費用を解説

大型家電の処分費用

 

大型家電を処分する際、なるべくお金をかけたくないという方は多いでしょう。

 

また、処分費用はどれくらいかかるのかと気になる方も多いはずです。 そこで、はじめに「処分費用」に着目して解説します。

 

まずは「家電リサイクル法」対象製品かどうかを判断!

まず知っておきたいのは、大型家電と一言で言っても、「家電リサイクル法(※)」の【対象製品】と【対象外の製品】とで処分方法・費用が異なるということです。

 

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)は、一般家庭や事務所から排出されたエアコンやテレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機といった家電製品から、有用な部品や材料をリサイクルして廃棄物を減らすとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。

家電リサイクル法の対象製品は、適切な方法で処分しないと違法になってしまいます。

出典: METI/経済産業省

 

この家電リサイクル法対象製品のみ、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」を支払わなければなりません。 詳しくは次の項目でご紹介します。

 

家電リサイクル法対象の家電製品

家電リサイクル法で対象となっている家電製品は以下の4つです。

  1. テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
  2. 冷蔵庫・冷凍庫
  3. エアコン
  4. 洗濯機衣類乾燥機

上記の4つの製品を処分する際は、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」を支払う必要があります。

 

一方、マッサージチェアや電子レンジなど、家電リサイクル法対象の4つ以外の製品は、「粗大ゴミ」として処分することが可能です。

収集運搬料金

収集運搬料金とは、家電を処分するときにかかる運搬料です。大型家電はサイズが大きく、重量も重いので持ち運ぶには一苦労です。

 

次の章で解説しますが大型家電は、家電量販店で引き取ってもらうことができます。

 

運搬料金はお住いの場所や依頼するお店によって大きく変わってくるので一概にはいえませんが、2,000〜3,000円程度を目安として考えておきましょう。

リサイクル料金

リサイクル料金とは、リサイクル工場までの運搬や工場での処理などのリサイクルにかかる費用のことです。

 

料金はメーカーが決定しているため、各製造業者ごとに異なります。

テレビ ブラウン管(15型以下) 1,320円〜
テレビ ブラウン管(16型以上) 2,420円〜
テレビ 液晶・プラズマ(15型以上) 1,870円〜
テレビ 液晶・プラズマ(16型以上) 2,970円〜
冷蔵庫・冷凍庫 170L以下 3,740円〜
冷蔵庫・冷凍庫 1701以下 4,730円〜
エアコン 990円〜
洗濯機・衣類乾燥機 2,530円〜

 

お持ちの家電によっては、上記の料金以上かかるところもあるため、メーカー別の料金一覧で正確な金額をあらかじめ確認しておきましょう。

大型家電の処分方法7選!

大型家電の処分方法6選

 

ここからは、大型家電の処分方法7つをご紹介します。

 

家電リサイクル法対象製品は「リサイクル料金」と「収集運搬料金」がかかるとお伝えしましたが、実は処分方法によってはこの2つがタダになる方法も…! あなたの条件に合った処分方法を見つけて、正しくお得に処分しましょう。

 

大型家電の処分方法は以下の7つ!

  1. 自治体の粗大ゴミとして回収を依頼する(家電リサイクル法対象製品はNG)
  2. 大型家電を買い換えるときに家電量販店に引き取ってもらう
  3. 購入したお店で大型家電を引き取ってもらう
  4. 買取業者に依頼して大型家電を売る
  5. 大型家電を自ら指定取引場所に持ち込む
  6. 不用品回収業者に大型家電を回収してもらう
  7. フリマアプリやオークションサイトで大型家電を売る

 

あなたの条件に合った処分方法を選択しましょう。

【大型家電の処分方法①】自治体の粗大ゴミとして回収を依頼する

家電リサイクル法対象製品“以外”なら、ほとんどの場合自治体の「粗大ゴミ」として出すことができます。

 

粗大ゴミとして処分する場合のおおまかな流れは以下の通りです。

  • 収集の予約をする(自治体のホームページやお電話にて予約)
  • 収集日当日までに、取扱店にて「粗大ゴミ処理券」を購入する
  • 粗大ごみに処理券を貼り付けて指定場所へ排出する

また、自治体によって料金設定はそれぞれ異なりますが、東京都杉並区を例に挙げると、

・マッサージ機:400円~3,200円(大きさによって料金が変わる)

・電子レンジ:400円

・掃除機:400円

上記の処分手数料を支払うことで回収してもらえます。

 

自治体によっては「無料」で収集してもらえたり、品目や大きさに関わらず数百円の一律料金で処分できたりするところもあり、比較的処分費用を抑えることができるのはこの方法のメリットと言えるでしょう。

 

一方、「自治体への手続きや粗大ゴミ処理券の購入などに手間がかかる」、「回収までに時間がかかってすぐに処分できない」、「指定場所まで自分で持ち運ばなければならない」といったデメリットも挙げられます。

 

特に、大型家電は大きく重量があるものが多いため、例え玄関先までだとしても体に負担がかかり、大怪我に繋がる可能性もあります。運び出しに自信がない方は特に、安全な処分のためにも他の方法を検討した方が安心でしょう。

【大型家電の処分方法②】大型家電を買い換えるときに引き取ってもらう

家電リサイクル法の対象となる大型家電を買い換える際は、家電量販店にて古い製品を引き取ってもらえます。(すべての家電を引き取ってもらえるわけではありません。)

 

買い替えるタイミングで古い家電を処分できるため、業者を探す手間もなく、ご自身で運搬する必要もありません。 ただし、家電リサイクル法対象の大型家電を処分してもらうためには「リサイクル料金」と「収集運搬料金」を支払わなければいけません。

 

リサイクル料金は各社同じですが、収集運搬料金は異なるので、これから家電を購入する方は事前に調べておきましょう。

 

大橋さん
大橋さん
古くなった家電の買い替えなら、購入店に引き取ってもらう方が多いと思います。
引き取りと同時に設置もしてもらえるので手間もありませんね。

店舗によって配送代金や引き取り料金に多少の差はありますが多くは有料です。

 

また、いわゆる家電リサイクル法で定められた4品目である「エアコン」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・乾燥機」「テレビ」は、各事業所がリサイクルするための義務が定められ、
私たち消費者もその費用負担として料金を支払うことが義務化されています。

「ものを捨てるのにお金を払うのはもったいない」と言う時代は終わりました。

 

一般家庭から排出される家電の中に鉄やアルミといった再利用に有効な資源があり、
そのまま廃棄せず再度使うことで環境保護につながります。
私たち消費者もできることはしっかりやっていきたいですね。

 

ちなみに、リサイクル法で定められた家電の電源コードもリサイクル対象です。
一緒に引き取ってもらってくださいね。

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です

【大型家電の処分方法③】購入したお店で大型家電を引き取ってもらう

同じく家電リサイクル法対象の大型家電は、その製品を購入したお店で引き取ってもらうこともできます。(お店によっては他の家電も引き取ってもらえるところもあります)

 

お店によって引き取り方法が異なるため、事前に問い合わせて正しい方法で依頼・処分しましょう。

 

なお、家電リサイクル法対象の大型家電を購入したお店で引き取ってもらう場合にかかる処分費用は、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」です。

 

法律で定められているため、家電リサイクル法対象の4つの大型家電を販売しているお店は、基本的にどこでも引き取りサービスを行なっています。

【大型家電の処分方法④】大型家電を指定取引場所に持っていく

家電リサイクル法対象4品目の大型家電は、ご自身で指定取引場所に持っていって処分することができます。 お近くに依頼できる家電量販店がない方や、なるべく安く家電を処分したい方におすすめです。

 

業者に依頼するわけではないので、収集運搬料金は必要ありません。そのため、家電量販店等に依頼する場合に比べて、安く処分することができます。

 

ただし、大型家電の運び出しで思わぬ怪我をすることも考えられるため注意しながら運搬してください。 指定取引所は全国にあるため、お近くの場所を調べておきましょう。

 

なお、家電リサイクル法対象製品以外であれば、自治体指定の「ゴミ処理施設へ」持ち込んで処分することができますよ。(一部地域では粗大ゴミの持ち込みに対応していないところもあるため、お住まいの地域のホームページ等で確認してみましょう。)

【大型家電の処分方法⑤】買取業者に依頼して大型家電を売る

買取専門店で大型家電を売ることも可能です。 家電を買い取ってもらえれば、お金をかけずに処分することができます。

 

人気のある家電なら、高値で買い取ってもらえる可能性もあるため、お得に処分したい方は検討してみるのもよいでしょう。

 

ただし、以下の条件を満たしていない家電は買取が難しいといえます。

  1. 製造年式が3〜5年以内
  2. 人気のあるメーカー
  3. 目立った汚れや傷がない
  4. 正常に動く

買取をしてもらうために、家電が正常に動くかを確認しておきましょう。
掃除をして汚れが落とせる場合は、事前にメンテナンスしておくことをおすすめします。

大橋さん
大橋さん
まだまだ使えそうな家電を手放す際は、「売る」という手段があります。
特にお引越しシーズンや新生活の時期は需要があるので買取価格も高くなるようですし、
何より誰かに使ってもらえてお金になるなら嬉しいですよね。一人暮らしや単身赴任で急に
必要になる「冷蔵庫」「洗濯機」「テレビ」などは春の需要が多いようです。
最近は、しっかりしたリサイクル店なら綺麗に洗浄して販売してくれるようなので、
手放す方も安心です。私も一人暮らしが長く、お引越しを10回経験しています。

 

家電を手放すことになったのが、結婚して半年後、大阪から東京に急に転勤になった時です。
せっかく買ったエアコンと洗濯機が不要となってしまいました。
そんな時に、リサイクル買取業者さんに来ていただきお金になったのは大変助かりました。

 

整理収納サービスでお伺いするお客様宅でも、大型家電を手放すために業者を
手配することもあります。無料見積もりや安さだけを謳っている業者は要注意!
訪問後に高額になったり、不法投棄している可能性もあります。

 

まずは電話で概算見積もりをしっかり取りましょう。
また、知らずに不法投棄をしている会社に依頼してしまうなんてことは避けたいですよね。
会社概要などを見て古物商取引の免許取得を受けている業者さんを選びましょう。

【大型家電の処分方法⑥】不用品回収業者に大型家電を回収してもらう

大型家電は不用品回収業者に依頼して処分することも可能です。 不用品回収サービスは、お家にある不用品をまとめて回収してもらえるため、大型家電以外のものもまとめて処分したい方におすすめです。

 

不用品回収業者に依頼する際は、たとえ家電リサイクル法対象製品であっても、「リサイクル料金」や「収集運搬料金」はかかりません!

費用は、業者によって異なりますが、業者が設定する回収料金(プラン料金)のみです。

 

人件費、回収費、運搬費などが全て含まれている定額パックプランを提供している業者や、家電単体の回収料金を設定している業者もあるので、自分に合った業者やプランを見つけやすいでしょう。

 

また、不用品回収業者は、即日対応も可能なので、今すぐ処分したいという要望にも応えてもらえます。

【大型家電の処分方法⑦】フリマアプリやオークションサイトで大型家電を売る

フリマアプリで大型家電を売って処分することもできます。 最近では、ヤフオクやメルカリを利用する人が増えてきています。大型商品を配送する手続きも、前に比べて簡単になりました。

 

フリマアプリの中には「手数料無料」で利用できるものもありますし、何より自分の好きな価格で売ることができるため、費用をかけずに処分したくない方におすすめです。

 

ただし、買い手が現れなければ大型家電を処分することができせん。また、梱包や配送手続きはすべて自身で行わなければならないため、他の方法に比べて圧倒的に手間がかかります。

 

もちろん、大型なだけあって送料も結構かかるので、出品する前にどのように発送するのか、どのくらいの送料がかかるのかを確かめたうえで判断しましょう。

 

どうしても送料も負担したくない場合は、「ジモティー」を利用するのもひとつの手です。引取りに来てもらえる方限定など、募集方法を設定すれば送料も手間もかけずに処分することができるかもしれません。

 

大橋さん
大橋さん
自由に金額設定できるメルカリやヤフーや楽天オークションもおすすめです。
私自身の経験としては、買ったばかりのジューサーとエスプレッソマシーンを売りました。

ただ大型家電となると話は別です。梱包がまず大変。送料もバカになりません。

 

地域によっては「ジモティ」という、個人間で売買する仲介アプリがあります。
基本、大型家電は、飼い主が直接取りに来てくれるので梱包の手間がありません。
また有料ですがジモティの配送サービスを使えば梱包しなくても取りに来て届けてくれます。

 

ただ、やはりアプリを登録して身分証明書を登録。買主とやりとりしてレビューを書くなどそれなりの手間もあります。

【大型家電処分】監修者の感想

大橋さん
大橋さん
冷蔵庫2台、掃除機2台、テレビは各部屋に1台ずつ。
なんてご家庭も少なくありません。新しい家電がどんどん出てくるので欲しくなりますよね。
通販番組を見て夜中にポチったり、家電量販店に見に行ったら、全然予定していなかった物を
買ったり。私も経験済みです!ですが、使わないけどまだまだ使える家電。

 

手放すのが手間で放置している方は、多少買取価格が低いとしても買取業者さんを
お勧め
しています。家電も新しい方が高く売れます。

 

そしてお片付けは1日でも早く終わらせて快適な部屋で暮らし、部屋も時間も
有効に使うのが一番お得ですね。

大型家電の処分はKADODEにお任せ!

KADODE

手間をかけず簡単に大型家電を処分したいという方はKADODEにお任せください!KADODEでは即日対応も行なっており、問い合わせから最短1時間でご自宅まで回収に伺います。

 

また、24時間年中無休で受付しているため、お客様のご都合に合わせて回収日時を決めさせていただきます。遅い時間や土日祝日でも対応可能です。

 

さらにKADODEでは買取サービスも行なっております。まだ使用できるなら買取をすることで、回収料金を安くすることができます。不用品回収のプロのスタッフがお伺いするため、お客様のご負担になるようなことはございません。

単品回収も請け負っておりますので、お気軽にお問い合わせください。パソコンの処分ならパソコン買取業者もご検討ください。

>>KADODEの不用品回収プランをチェック!<<

東京都の大型家具回収事例

大型家電回収前
大型家電回収後

スタッフからのコメント

洗濯機を回収いたしました。大型家電の中でも洗濯機や冷蔵庫は家電リサイクル法により、自治体で処分できません。不用品回収業者なら自治体で処分できない大型家電も対応させていただきます。

主な回収品目
洗濯機
作業時間
20分
ご利用エリア
東京都港区

静岡県の大型家具回収事例

布団回収前の画像
布団回収後の画像

スタッフからのコメント

洗濯機や冷蔵庫の回収をご依頼いただきました。お伝えしていた時間よりも作業が早く完了したため「早めに終わって助かった」とお客様にご満足いただけました。

主な回収品目
洗濯機、冷蔵庫
作業時間
30分
ご利用エリア
静岡県富士宮市

大型家具の処分に関するよくある質問

お客様
お客様
大型家具を安く処分する方法は?
家具を最も安く処分するなら、自治体のゴミ回収サービスがおすすめです。売れそうな家具はリサイクルショップやフリマアプリで販売しましょう。
KADODE
KADODE
お客様
お客様
大型家具を運べない場合はどうやって処分すればいい?
大型家具の運び出しが難しい方は、不用品回収業者にお任せください。家具の運び出しから処分まで対応させていただきます。2階からの搬出も承っております。
KADODE
KADODE
お客様
お客様
いらない家具を無料で引き取ってくれるサービスはある?
家具を新しく購入する場合、配送時に家具の引き取りサービスを利用できるお店もあります。ただし、家具の引き取りのみを利用することはできないので、買い替えを検討している方はチェックしてみましょう。
KADODE
KADODE

大型家電の処分方法まとめ

大型家電を処分するときの費用や大型家電の処分方法をご紹介しました。

  • なるべく安く大型家電を処分したい人:指定回収場所に持ち込む
  • 状態の良い大型家電を処分したい人:買取業者を利用する
  • 今すぐ大型家電を処分したい人:不用品回収がおすすめ

上記を参考に、ご自分の条件にあった処分方法を選びましょう。


kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

北海道地方

WEB割りキャンペーン

現在時刻! 今ならご案内可能です

↑


お気軽にご相談ください お電話0120966926