引っ越しでの粗大ごみや不用品の回収
どうしてよいかわからないゴミ屋敷、
プロにお任せください!
南区は横浜市を構成する区の中で最も人口密度が高い地域です。
首都高速神奈川3号狩場線沿いに位置しています。
1丁目から2丁目まであり、主にマンションなどの住宅が目立ちます。
大通り沿いはバス停があったり、飲食店などが並び賑わっています。
町内に駅はありませんが、元町中華街まで徒歩で行く事もできる非常に便利な地域となっています。
ファミリー層から高齢の方まで幅広い年齢層の方が多く住んでいるため、家庭からの不用品回収依頼をよくいただきます
建物の改修工事や、入居・転出に伴って、まとまった粗大ごみが出た際には、行政による回収では対応ができずに困ってしまうケースが多いようです。
KADODEのような不用品回収業者は最短で即日対応が可能、回収日時も融通が利くので大変満足いただいております。
南区万世町で不用品を回収する方法は3種類です。
戸別回収(行政)について説明します。
戸別回収をする為には事前の申し込みが必要になる、有料のサービスです。
事前の申し込みを行うと、収集日と手数料について案内があります。
手数料についてですが、粗大ゴミ処理券の種類と枚数を教えてもらえるのでその通りに購入して下さい。
横浜市の有料粗大ごみ処理券 | |
200円 | 500円 |
処理券をご購入の際は、払い戻し対応はしていないので購入金額にお気をつけください。
電話またはインターネットで申し込みの後、粗大ゴミ処理券をコンビニや郵便局にて購入し「名前またはイニシャル・申し込み時に申請した記号」を記入してください。
粗大ごみ受付センター | 電話: 0570-200-530 | 受付時間:8時30分−17時 |
インターネット受付 | 受付時間:24時間 |
粗大ゴミへ処理券を貼り付け、収集日当日の朝8時までに申込み時に指定した場所へ搬出すれば、行政が回収してくれます。
申込み時に伝え忘れた不用品や、処理券を貼付していないものは回収を断られてしまいますのででご注意ください。
次は個人搬入についての説明です。
個人搬入も戸別回収と同様に事前に申し込みが必要です。
申し込み時に回収日と搬入場所、手数料の案内を受けてください。
連絡先はこちらになります。
粗大ごみ受付センター | 電話: 0570-200-530 | 受付時間:8時30分−17時 |
インターネット受付 | 受付時間:24時間 |
申込み後、指定の持ち込み場所まで搬入してください。
持ち込み場所はこちら。
施設名 | 港南ストックヤード |
営業時間 | 9時−12時/13時-21時 |
場所 | 神奈川県横浜市港南区野南3-1-2 |
施設名 | 長坂谷ストックヤード |
営業時間 | 9時-12時/13時-16時(月曜日‐土曜日) |
場所 | 神奈川県横浜市緑区寺山町745-45 |
施設名 | 神明台ストックヤード |
営業時間 | 9時-12時/13時-16時(月曜日‐土曜日) |
場所 | 神奈川県横浜市泉区池の谷3949-1 |
以上が行政のサービスです。
不用品回収を行政にお願いすると、申し込みの手続きや持ち運びなど様々な手間と時間がかかります。
大型の不用品の運搬は難しく、ケガをする可能性もあります。
そんな場合は無理せずに、不用品回収業者へご依頼いただく方が、運搬作業などもご不要で回収日時の融通も利き、簡単に不用品を処分できます。
行政ではこういったお客様個人の要望には対応してくれません。
KADODEにおまかせくだされば、上記のようなお悩みをお持ちの方でも問題ありません。
面倒な事前の準備は不要となり、屋内の不用品回収も追加料金もありません。
事業者の粗大ゴミの処分にお悩みの法人の方でも大歓迎です。
いつでも万全の体制を整えておりますので不用品回収の事で何かお悩みがございましたら、お気軽にKADODEへご連絡くださいませ。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンでもカゴに収まるだけ一緒に回収できます。
小さく見えてみかん箱だと16箱程度詰める大容量!!
軽トラック約3台積める安心の大容量!!
2tトラック約5台分積める超安心の大容量。
マンション、アパートで通常の生活用品なら間違いなく3tパックで済みます!!
アパート、マンションの汚部屋~、一軒屋の完全処分、生前整理、遺品整理にオススメ!
サービス一覧