万代町 不用品回収について
万代町の特徴
万代町は関内駅から伊勢佐木長者町駅の中間にある町で、万代町1丁目から万代町3丁目までで構成されているエリアです。
1871年に神奈川県知事によって計画された根岸湾と横浜港とを結ぶ堀割川の開削と、その土砂を利用した吉田新田南一ツ目の遊水池の埋め立てによって、万代町は完成しました。
居住エリアは多くはありませんが、近くに鉄道駅があるのと、学校や病院が町内にある事から、住みやすい地域として有名です。
町域の半分ほどの面積を占める大通り公園や日ノ出川公園は、近隣住民の憩いの場として利用されています。
万代町の不用品回収の傾向
面積0.033㎢の土地に、おおよそ460人ほどの住人が暮らしています。
都会的な街並みで、高層マンションも建ち並んでいるエリアですので、若い世代のファミリー層や単身者に特に人気のエリアです。
不用品を処分したくても、平日に時間を確保できる住民は少なく、行政の不用品回収では思うように処分ができないとお悩みの方も少なくありません。
弊社のような民間業者では、平日に限らず休日や祝日にも不用品回収を行っておりますので、万代町にお住まいの皆さまにもご愛用いただいております。
万代町の不用品回収ルール
万代町で利用できる不用品の回収方法は、以下の3種類です。
- 戸別収集(行政):自宅前や集積場所で不用品を収集
- 自己搬入(行政):自己搬入ヤードへ不用品を自分で運搬する
- 不用品回収業者(民間):自宅まで不用品を回収しに来てもらう
万代町の行政が運営している
こちらからアクセスすると、チャットで不用品回収に関する質問ができます。
お困りのことがある場合は、一度利用してみましょう。
そのまま回収の申し込みもできるので、便利です。
行政が行っている①の戸別収集と②の自己搬入は、どちらも事前申込制です。
申込みを受け付けているのは以下の窓口で、申込方法によって受付時間が異なります。
申込方法 |
受付日時 |
窓口 |
インターネット |
24時間年中無休 |
インターネット申込サイト |
電話 |
月-土(祝日を含む)
8時30分-17時 |
一般加入電話:0570-200-530
携帯電話・IP電話:045-330-3953 |
FAX(障がい者専用窓口) |
24時間年中無休 |
045-550-3599 |
電話申込の場合は、月曜日の午前中や土曜日に混雑することが多いので、なるべくその時間帯は避けて連絡するようにしましょう。
インターネット申込を行うと24時間いつでも予約ができますが、インターネットにあまり詳しくない方にとっては、少し複雑な作業になりますのでお勧めできません。
手数料は最寄りのコンビニエンスストアや金融機関などで納めることができます。
前払い制ですので、必ず事前に支払いを済ませて、領収書と収集シールを受け取っておきましょう。
収集シールは支払いを済ませているという証明になるものなので、必ず不用品に貼っておいてください。
①の戸別取集の場合は、指定日の朝8時までに粗大ごみを指定された場所に出すことで回収してもらえます。
立会いの必要はないので簡単ですが、家の外まで自分で不用品を運び出すのが少々手間です。
②の自己搬入の場合は、自家用車などで不用品を処理施設に自分で運び込み、回収してもらいます。
自己搬入ヤードは以下の4か所です。
①神明台ストックヤード |
受付時間 |
9時-12時、13時-16時 |
休み |
日曜、年末年始 |
所在地 |
〒245-0001
横浜市泉区池の谷3949-1(神明台処分地内) |
②長坂谷ストックヤード |
受付時間 |
9時-12時、13時-16時 |
休み |
日曜、年末年始 |
所在地 |
〒226-0013
横浜市緑区寺山町745-45 |
③港南ストックヤード |
受付時間 |
9時-12時、13時-21時 |
休み |
施設点検日(1月:第2水曜日、その他の月:第1水曜日)
年末年始 |
所在地 |
〒234-0055
港南区日野南3-1-2(港南資源回収センター内) |
④鶴見資源化センター |
受付時間 |
9時-12時、13時-16時 |
休み |
日曜、年末年始 |
所在地 |
〒230-0045
横浜市鶴見区末広町1-15-1(鶴見工場内) |
自治体では、以下のリサイクル家電を処分することができません。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
上記の製品を個人で処分するには、自分で家電量販店などに連絡をして、リサイクル券を購入し、引き取ってもらう必要があります。
③のKADODEのような民間の不用品回収業者にお任せいただければ、他の不用品と一緒に上記の製品も回収いたしますし、リサイクル券の購入も必要ありません。
さらに、弊社では以下のような不用品回収を実現できるサービスをご提供しております。
- 土日や祝日でも好きな時間に不用品を処分できる
- 自分で不用品を運ばなくても回収してもらえる
- 当日まで待つだけで特別な事前準備は不要
- 解体や切断など必要な作業はすべてお任せできる
上記は、忙しくてなかなか不用品の処分を進められないという方や自分で不用品の解体や搬出を行うことができないというご高齢のお客様から特に好評のサービスです。
24時間営業を行っているので、深夜でも早朝でもお電話などでご相談いただけるのが弊社の強みです。
もちろん、不用品回収も年中無休で行っていますので、ゴールデンウィークや年末年始のご利用も大歓迎でございます。
自治体では処分できない事業系の不用品も、弊社では回収可能です。
店舗を移転する際や大掃除のタイミングで発生した不要なビジネス家具などがあれば、遠慮なくお問い合わせください。
スタッフ一同、体制を整えて皆様からのご依頼をお待ちしております!