福富町東通 不用品回収について
福富町東通の特徴
福富町仲通、福富町東通、福富町西通の3つのエリアからなる福富町。
1870年に起立した福富町は、1928年に現在のように3つのエリアに分立しました。
そのうちの1町である福富町東通は0.020㎢ほどの狭い地域で、約80世帯・おおよそ110人の住民が暮らしています。
商業地区として発展してきた福富町東通には、現在も多くの商店が立ち並んでいます。
居住施設はあまり多くはありませんが、関内駅や伊勢佐木長者町駅が徒歩圏内にあることから、交通の便を求めて単身でお住まいの方も少なからずいらっしゃる状況です。
福富町東通の不用品回収の傾向
福富町東通には単身世帯の方が多く暮らしており、平日の日中は地元民よりも別の地域から訪れた人で人口が増加するようなエリアです。
引っ越しも頻繁に行われているエリアで、行政に依頼して不用品を処分する住民の方もいれば、KADODEのような民間の専門業者に処分を依頼される方もいらっしゃいます。
基本的に平日には時間が取れない方が多いためか、行政の収集日ではタイミングが合わず、24時間回収可能な業者に処分を委託する方のほうが多い印象です。
また、このエリアで商売をされている事業者様からも、ビジネス不用品を処分してほしいというご依頼を頻繁にいただいております。
福富町東通の不用品回収ルール
福富町東通で行われている不用品回収方法は、以下の3通りです。
- 戸別収集(行政):自宅前や集積場所で不用品を収集
- 自己搬入(行政):自己搬入ヤードへ不用品を自分で運搬する
- 不用品回収業者(民間):自宅まで不用品を回収しに来てもらう
自治体に依頼して粗大ごみを処分しようとする場合、①の戸別収集か②の自己搬入を利用しなくてはならない決まりです。
①の戸別収集を利用したいという方は、まず自治体が運営している粗大ごみ受付センターへの申込みを済ませてください。
回収してほしい不用品の品目やサイズを確認してから、以下の表のいずれかの方法で申込みを行いましょう。
申込方法 |
受付日時 |
窓口 |
インターネット |
24時間年中無休 |
インターネット申込サイト |
電話 |
月-土(祝日を含む)
8時30分-17時 |
一般加入電話:0570-200-530
携帯電話・IP電話:045-330-3953 |
FAX(障がい者専用窓口) |
24時間年中無休 |
045-550-3599 |
申込時に収集日と収集場所を決めたら、今回必要な手数料の金額を教えてもらえるので、市内の金融機関やコンビニなどで支払ってください。
前払いを行うことで、領収書と収集シールを受け取ることができます。
不用品1点1点に収集シールを貼り付けたら準備完了です。
シールなしの状態では不用品は回収されませんので、外から見て分かりやすい場所にシールを貼っておきましょう。
当日は、8時までに粗大ごみを出す決まりです。
自分で粗大ごみを搬出するのが難しければ、申込時に「粗大ごみの運び出し代行サービス」が利用できないか相談してみましょう。
細かな条件がありますので誰でも利用できるわけではありませんが、条件さえ満たしていればサービスを利用することができます。
②の自己搬入で処分を実行する場合も、戸別収集の申込時に連絡したところと同じ粗大ごみ受付センターの窓口へ事前申請する必要があります。
窓口が①と②で分かれているわけではないので、担当者には自己搬入を利用した旨をきちんと伝えましょう。
手数料も戸別収集の時と同じだけかかりますので、市内の金融機関等で納めてから搬入を行います。
粗大ごみには、必ず収集シールを貼り付けて搬入しなくてはなりません。
福富町東通住民の粗大ごみを受け入れている施設は、下記の4つの施設です。
①神明台ストックヤード |
受付時間 |
9時-12時、13時-16時 |
休み |
日曜、年末年始 |
所在地 |
〒245-0001
横浜市泉区池の谷3949-1(神明台処分地内) |
②長坂谷ストックヤード |
受付時間 |
9時-12時、13時-16時 |
休み |
日曜、年末年始 |
所在地 |
〒226-0013
横浜市緑区寺山町745-45 |
③港南ストックヤード |
受付時間 |
9時-12時、13時-21時 |
休み |
施設点検日(1月:第2水曜日、その他の月:第1水曜日)
年末年始 |
所在地 |
〒234-0055
港南区日野南3-1-2(港南資源回収センター内) |
④鶴見資源化センター |
受付時間 |
9時-12時、13時-16時 |
休み |
日曜、年末年始 |
所在地 |
〒230-0045
横浜市鶴見区末広町1-15-1(鶴見工場内) |
全ての不用品を市で回収しているわけではありません。
例えば、家電リサイクル法により、以下のような製品は市で粗大ごみとして取り扱うことが禁止されています。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
上記の製品は、家電を買い替えた店舗やリサイクル協会などで回収を行っていますが、各自で依頼しなければならないので少々不便です。
引っ越しなどの機会に上記の家電製品を処分する方が、福富町東通にはたくさんいらっしゃいます。
弊社はそのような住民の方に、
③のKADODEのような民間の不用品回収業者に処分をお任せいただく方法をおすすめしております。
KADODEにご依頼いただければ、以下のような便利な不用品回収サービスを利用して、簡単に不用品を処分できます。
- リサイクル法対象家電も他の不用品と一緒に一度に回収可能
- 土日や祝日でも好きな時間に不用品を処分できる
- 自分で不用品を運ばなくても回収してもらえる
- 当日まで待つだけで特別な事前準備は不要
- 解体や切断など必要な作業はすべてお任せできる
弊社のサービスは、特に、夜間や祝日にしか時間を確保できないお客様や体力に自信がないという一人暮らしの女性のお客様にご好評いただけております。
また、ビジネス活動を行っている事業主様からも、頻繁に回収依頼をいただいている状況です。
行政では回収していない事業活動に伴う不用品などは、弊社で回収しておりますので、処分に困っている不用品があればお気軽にご相談ください。
24時間いつでも窓口を開放しておりますので、お時間のある時にすぐにお問い合わせいただけます。
福富町東通周辺に多数のトラックを待機させてありますので、当日中のご依頼にも対応可能です。
スタッフ一同、福富町東通に住む皆様からのご依頼をお待ちしております。