根岸旭台 不用品回収について
根岸旭台の特徴
根岸旭台は、中区西部にある根岸台地の傾斜地に位置する町です。
町内には一戸建てやアパート、マンション等の集合住宅も多く、外国人に人気で居住者が多いという特徴があります。
町内にあるレストランドルフィンは、『海を見ていた午後』で歌われており、松任谷由実の聖地としても有名な場所です。
鉄道の最寄り駅は根岸線、京浜東北線の根岸駅で町内には駅がありません。
そのため、公共交通機関のメインはバスで、自家用車を利用しての移動も多い特徴があります。
バスが定期的に走っているためアクセス自体はそれほど悪くなく、生活の拠点として移住を検討する方が多いなど人気のエリアです。
根岸旭台の不用品回収の傾向
一戸建てや集合住宅が密集している根岸旭台では、燃えるごみ、粗大ごみなど様々な種類の不用品回収を依頼する方が多い傾向にあります。
横浜市でもごみの分別と収集に力を入れており、粗大ごみも事前申し込みによる収集や持ち込み施設の充実を進めています。
ただ、横浜市では回収が難しい不用品の処分に困るケースも増えており、さまざまなニーズに対応可能な民間の不用品回収業者の人気が高まっています。
テレビやパソコンなどリサイクル法対象の製品を回収できる点も、不用品回収業者が人気の要因の1つです。
根岸旭台不用品回収ルール
根岸旭台では、次の3つの方法で不用品回収が行われています。
- 戸別収集(行政):家の近くの収集場所で、市がごみを収集する
- 個人搬入(行政):処理工場に自分たちで直接持ち込む
- 不用品回収業者(民間):ご自宅で不用品を回収
横浜市中区では一辺が30㎝以上の金属製品とその他の製品は一辺が50㎝以上のものを粗大ごみとして定めています。
それ以下の場合は、燃えるごみやプラスチックごみとして毎週決められた曜日に収集されます。
①戸別収集をご利用の場合は、粗大ごみ受付センターに申し込みを行い、決められた手数料を指定された金融機関等で納付した後、収集シールを貼って出します。
収集日は申し込み後から2週間前後、ごみは午前8時までに決められた場所に出しましょう。
申し込み先を以下の表にまとめました。
申込み先 |
申込み方法・受付時間 |
粗大ごみ受付センター |
電話での申込み
月-土曜日
8時30分-17時 |
一般加入電話から
0570-200-530 |
携帯電話やIP電話から
045-330-3953 |
インターネットでの申込み
24時間年中無休 |
受付専用サイト |
電話かインターネット、ご希望の方法を選んで申し込みを行いましょう。
自宅から不用品を運び出すのが大変な場合、高齢者や障がい者を対象に持ち運びのサービスも行っていますので、遠慮なく相談してください。
②個人搬入の場合も粗大ごみ受付センターへの事前申し込みと、手数料の納付、収集シールの受け取りを行います。
必ず処理シール持参の上で、搬入施設に持ち込んでください。
搬入先は、以下の表にまとめた通り4か所あります。
搬入施設 |
所在地 |
受付時間 |
鶴見資源化センター |
〒230-0045
神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目15-1 |
9-12時/13-16時
定休日:日曜日 |
港南ストックヤード |
〒234-0055
神奈川県横浜市港南区日野南3丁目1-2 |
9-12時/13-21時
定休日:第1水曜日 |
長坂谷ストックヤード |
〒226-0013
神奈川県横浜市緑区寺山町745-45 |
9-12時/13-16時
定休日:日曜日 |
神明台ストックヤード |
〒245-0001
神奈川県横浜市泉区池の谷3949-1 |
9-12時/13-16時
定休日:日曜日 |
ただし、リサイクル法対象の製品やバイク、消火器等は回収を行っていませんので、購入した店舗に相談するなど、別の方法で処分してください。
どうすればよいのかお悩みの方は、
③KADODEのような不用品回収の専門業者に相談すると、直接自宅までスタッフが伺い対応できるのでオススメです。
以下のようなケースでお困りの場合は一度ご連絡ください。
- 不用品が大量に自宅にあり処分に困っている
- 平日仕事で忙しいため、夜間か休日に回収をお願いしたい
- 古くなったテレビやエアコンの回収を依頼したい
根岸旭台周辺にはKADODEが配備したトラックも多数ありますので、申し込みを頂いたその日に即日対応が可能です。
ごみの分別や持ち運びはスタッフが全て行いますし、お得なパック料金も用意してありますので、リーズナブルな料金で回収を進めることができます。
法人の方もオフィス移転で大型の不用品が沢山ある場合など、回収を行いますのでお気軽にご連絡ください。