扇町 不用品回収について
扇町の特徴
扇町は横浜市中区北西部に位置する人口約1,925人が暮らすエリアで、扇町1丁目から扇町4丁目までがあります。
人口は扇町2丁目が最も多く、次いで扇町4丁目、最も少ないのが扇町3丁目となっています。
扇町周辺には長者町・寿町・翁町が存在しています。
町内に鉄道駅はありませんが、最寄り駅として「関内駅」「伊勢佐木長者町駅」「石川町(元町・中華街)駅」が利用できます。
扇町の地域内は、主にオフィスビルや店舗、マンションが立ち並ぶエリアとなっています。
扇町1丁目には、比較的広い敷地の扇町公園があります。
扇町公園には特徴的なキャラクターのオブジェクトや小さなお子さんが遊べる遊具が少しあり、近隣住民がゆっくりと過ごせる憩いの場となっています。
扇町の不用品回収の傾向
扇町は利便性の良い立地にあるためオフィスビルや店舗、マンションが立ち並ぶエリアとなっています。
オフィスや店舗からは使わなくなった備品や販促ツールなどの回収、個人のお客様からは使わなくなった大型家具や家電製品の回収をたびたびご依頼いただいております。
皆さま手軽に処分を進めたいということから、行政の不用品回収を利用しつつ、弊社・KADODEのような民間業者にも処分を任されるケースが多いです。
扇町の不用品回収ルール
扇町では、粗大ごみ回収は以下の方法で実施されています。
- 戸別収集(行政):申込みを事前に行ってから決められた日に出して回収
- 処分施設へ搬入(行政):申込みを事前にした後、自己搬入ヤードへ搬入
- 不用品回収業者(民間):不用品回収業者を利用して自宅で回収し処分
扇町で行われている①と②では、家庭からの粗大ごみが回収されています。
家庭からのごみのうち、長辺の長さが30cm以上ある金属製品や金属製品以外で長辺の長さが50cm以上であるものは「粗大ごみ」として扱われています。
①や②を利用して処分を進めるには、事前に粗大ごみ受付センターへ申込みが必要になります。
その後、①では所定日の朝8時までに粗大ごみを決まった場所に出し、②では自己搬入ヤードへ搬入して回収されることになります。
粗大ごみ受付センターへの申込みは、次の方法で申請できます。
申込方法 |
連絡先 |
受付時間 |
電話 |
- 一般加入電話から:0570-200-530
- 携帯電話やIP電話から:045-330-3953
|
月曜日から土曜日 8時30分-17時 |
インターネット |
インターネット連絡先 |
24時間 |
行政に依頼して粗大ごみを回収・処分してもらう場合は、処分手数料が必要となります。
コンビニや市指定の金融機関・郵便局で納付できますから、収集日や搬入日までに納めておきましょう。
納付すると渡される収集シールは名前を書いて粗大ごみに貼るようにしてください。
収集シールが貼られていないと回収されませんのでご注意ください。
シールに名前を書きたくない場合には、粗大ごみ受付センターへの申込みの際にご相談ください。
名前の代わりにイニシャルなどを使うこともできます。
②で搬入できる処分施設は次の4ヶ所です。
施設名 |
所在地 |
持込時間 |
鶴見資源化センター |
横浜市鶴見区末広町1-15-1 |
9時-12時/13時-16時
(日曜休み) |
港南ストックヤード |
港南区日野南3-1-2 |
9時-12時/13時-21時
(第1水曜、1月のみ第2水曜休み) |
長坂谷ストックヤード |
横浜市緑区寺山町745-45 |
9時-12時/13-16時
(日曜休み) |
神明台ストックヤード |
横浜市泉区池の谷3949-1 |
9時-12時/13-16時
(日曜休み) |
扇町では以下の製品は回収されていません。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
上記は家電リサイクル法に基づく製品であるため、販売店や買い替店、または市の回収協力店や横浜家電リサイクル推進協議会などで回収されています。
扇町では、粗大ごみは①や②の方法で処分されることが多いです。
ただ、事前に申込み手続きが必要であったり、粗大ごみ1つずつに収集シールを貼らなければならず、処分が完了するまでに手間が多くかかるという欠点もあります。
お仕事や家事などで多忙な方にとっては、処分が完了するまでに時間と手間がかかり負担に感じられることもあるでしょう。
こうしたことから、不用品の処分でお困りの方は、
③の民間業者を使う方法を検討されてみるのもおすすめです。
民間業者KADODEをご利用いただければ、以下のようなお悩みを全て解決でき、楽に処分が進められます。
- 1日も早く片づけを終わらせたい
- 毎日忙しくて自宅の整理に時間がかけられない、短時間でまとめて回収してほしい
- 手続きしたり分別したりするのは大変、全部お任せしたい
- 捨てたい物が多いので何から始めていいのか途方に暮れる、手伝ってほしい
KADODEでは上記のようなご要望があるお客様からしばしばのご用命をいただいており、皆さまには「希望通りにすぐに片づけたもらえて助かった」とご満足いだいている状況です。
弊社ではお客様のご都合の良い時ご連絡いただけるように、24時間いつでも受付を行っております。
片づけてしまいたい不用品がございましたら、ぜひKADODEにお任せくださいませ。
また、弊社ではオフィスなどで不要となった粗大ごみの回収も承っております。
オフィスや店舗などで使わなくなった備品や販促ツール、オフィス家具などがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
お客様のお役に立てるよう迅速にサポートいたします。