引っ越しでの粗大ごみや不用品の回収
どうしてよいかわからないゴミ屋敷、
プロにお任せください!
横浜市瀬谷区中央は、瀬谷区の中西部に位置する町で、丁番のないエリアでもあります。
相沢と本郷に挟まれていて、南北には瀬谷と中屋敷に隣接しています。
人口は2,090人、世帯数は935世帯あり、町内には小学校と中学校があるので、お子さんを持つファミリー世帯が多く住んでいます。
瀬谷区中央では、ご家庭から出る大型家電や大型家具などの不用品の回収が多い傾向にあります。
ファミリー世帯が多く住んでいますので、お子様の成長とともに、不要になった学習机などを処分したいというご用命も多く承っております。
瀬谷区中央では金属製品で一番長い辺が30㎝を超えるものやプラスチック製品、木製品などで50㎝を超えるものは粗大ごみとして処分しなければなりません。
瀬谷区中央で粗大ごみを処分する方法は以下の3つがあります。
戸別収集は事前申し込みが必要で有料になります。
粗大ごみ受付センター連絡先 | 電話:0570-200-530 携帯電話・IP電話からは:045-330-3953 |
受付時間:8:30-17:00(月曜~土曜日、年末と三が日は除く) (FAXは身体などに障害があり、電話での申し込みが困難な方) |
FAX:045-550-3599 | ||
インターネット受付 | 受付時間:24時間 | |
LINE受付 |
上記から申し込み後、お近くのコンビニやスーパーで「有料粗大ごみ処理券」を購入し、名前と収集日を記入します。
職員の見える位置に処理券を貼り、収集日の朝8時までに玄関先に出してください。
個人搬入する場合は以下の廃棄施設に粗大ごみを持って行きます。
個人搬入をする場合でも事前に粗大ごみ受付センターへ予約が必要となります。
鶴見資源化センター | |
場所 | 横浜市鶴見区末広町1-15-1 |
営業時間 | 9:00-12:00、13:00-16:00 |
営業日 | 月曜-土曜(日曜、年末年始を除く) |
港南ストックヤード | |
場所 | 港南区日野南3-1-2 |
営業時間 | 9:00-12:00、13:00-16:00 |
営業日 | 月曜-土曜(第一水曜、1月は第二水曜、日曜、年末年始を除く) |
長坂谷ストックヤード | |
場所 | 横浜市緑区寺山町745-45 |
営業時間 | 9:00-12:00、13:00-16:00 |
営業日 | 月曜-土曜(日曜、年末年始を除く) |
神明台ストックヤード | |
場所 | 横浜市泉区池の谷3949-1 |
営業時間 | 9:00-12:00、13:00-16:00 |
営業日 | 月曜-土曜(日曜、年末年始を除く) |
また横浜市では以下該当する世帯は粗大ごみ処理手数料が全額免除になります。(1世帯あたり1年間につき4個までの粗大ごみに限る)
行政に関しては、家電リサイクル法対象や資源有効利用促進法の対象となる次のような製品を「粗大ごみ」として出すことが出来ません。
上記以外でも対象となるものについては、リサイクル料金を支払い、購入した家電量販店やメーカーなどに電話で相談する必要があります。
ここまでが行政の行う戸別収集、個人搬入になります。
大型の不用品を個人の力で運搬するのはとても労力がかかり、下手をしたら大怪我に繋がることもあります。
無理をせずに、行政以外の不用品回収業者にご依頼いただく方が安心安全で、お客様の都合に合わせて不用品を処分することが出来ます。
そのため、以下に該当される方はKADODEのような外部の不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
弊社にお任せいただければ、追加料金なしで不用品の解体から屋内の不用品も回収いたします。
もちろんお客様が事前に分別する必要もありません。
このようなサービスは行政では行ってくれないため、瀬谷区中央のお客様からとてもご好評を頂いています。
オフィスの家具回収など、法人のお客様からのお問い合わせも大歓迎です!
KADODEは瀬谷区中央周辺にトラックを多数配備しておりますので早ければ即日、不用品回収に伺います。
瀬谷区中央のお客様にご満足いただけるよう、万全の体制でお待ちしております。
お困りの際は、ぜひKADDOEにお問い合わせくださいませ。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンでもカゴに収まるだけ一緒に回収できます。
小さく見えてみかん箱だと16箱程度詰める大容量!!
軽トラック約3台積める安心の大容量!!
2tトラック約5台分積める超安心の大容量。
マンション、アパートで通常の生活用品なら間違いなく3tパックで済みます!!
アパート、マンションの汚部屋~、一軒屋の完全処分、生前整理、遺品整理にオススメ!
サービス一覧