青森県の三大都市と言えば、青森市、八戸市、弘前市です。
弘前市は、津軽地方の中心地であり、その人口は2022年時点で約16.8万人です。
その市街地には店舗や住宅が多く立ち並んでおり、便利な都市生活を送ることができます。
その上、郊外にでると豊かな自然を満喫できる環境があります。
弘前市は四季折々の祭りを楽しめる場所であり、春には弘前公園のさくらまつり、夏にはねぷたまつりが開催されます。
弘前城を中心として歴史の面でも興味深い点が数多くあります。
かつては弘前藩の城下町であったことから、街を歩けば、歴史を感じられるお寺や武家屋敷を見ることができるでしょう。
また、明治、大正期の洋風建築や、前川国男による建造物も残されています。
弘前市は青森県の中でも特にリンゴの生産が多い地域であり、その生産量は国産リンゴの約2割と言われています。
弘南鉄道弘南線やJR奥羽本線が市内を通っており、路線バスも充実しております。
交通環境は整備されていると言えるでしょう。
青森県弘前市の不用品回収の傾向
弘前市では戸別収集が月1回あります。
しかし、なかなかそのタイミングでごみは出てくれないものであり、その上、大人二人がかりでも持てないものやごみ収集車でつぶせないようなものは収集してくれません。
その場合は、自己搬入または不用品回収業者を利用するようにしましょう。
令和2年時点における弘前市の高齢化率(総人口に占める65歳以上の割合)は約32.3%であり、2040年には40%を超えるという試算も出されています。
ご自身で大きな粗大ごみを持ち運ぶことが困難なケースも多くあることが想定されます。
以上のことを踏まえ、一人での運び出しが困難な家具や家電等の回収を依頼されることが多く、今後も不用品回収のニーズは高まっていくことでしょう。
青森県弘前市の不用品回収ルール
弘前市で不用品を処分する方法は以下の3つです。
①戸別収集(行政):市が指定した回収場所に出し回収してもらう
②自己搬入:ご自身で処理場へごみを直接持っていく
③不用品回収業者(民間):自宅に民間業者を呼んで不用品を回収
弘前市では、長さ45cm〜180cmのものが「大型ごみ」として扱われます。
180cm以上のごみは処理場へ自己搬入するか、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼するようにしましょう。
弘前市で大型ごみとされているのは、次のような不用品です。
- ベッド、マットレス
- 物干し竿
- テーブル
- 自転車
- ストーブ
①の戸別収集を利用する場合は、収集日の朝8時半までにごみ集積所に出しましょう。
弘前市における戸別収集は一カ月に一回しか行われないため、日時を事前に確認しておくようにしましょう。
また、粗大ごみを出す際は、「大型ごみ」である旨を大きく表示することを忘れないようにしましょう。
収集にかかる手数料は無料です。
弘前市では、以下のようなリサイクル家電は粗大ゴミとして処分できません。
- エアコン
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- テレビ
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
個人でこれらの処分をするためには、ご自身で指定取引所へ搬入するか、製品の購入または買い替えを行った家電量販店へご自身で回収の問い合わせをする必要があります。
なお、必ずしも回収してくれるわけではないことを覚えておきましょう。
②の自己搬入の場合は次の施設に持ち込みましょう。
搬入施設 | 弘前築環境整備センター |
住所 | 弘前市大字町田字筒井6-2 |
電話番号 | 0172-36-3883 |
受入時間 | 8時30分-16時30分 休業日: 第一・第三日曜日 |
粗大ごみの持ち込み手数料は10㎏ごとに137.5円です。
自動券売機で廃棄物処分券を購入しましょう。
③不用品回収業者のKADODEなら、上記の家電製品は全て無条件で回収を承ります。
弊社では、お客様に心からご満足いただけるように、次のようなご希望にもできる限り対応していきます。
- 日中は忙しく時間が取れないので夜に回収してほしい
- 家の中から直接不用品を運び出してほしい
- 分別などの細かい作業をしていなくても回収してほしい
- マンションの高層階からの運び出しに対応してほしい
弊社は柔軟なサービスを提供しており、お仕事に従事されている方や子育て世代のお客様にもご利用いただけます。
KADODEは24時間365日、お客様からのご依頼やお問い合わせを受け付けておりますので、お好きなタイミングでご連絡いただくことができます。
解体、運搬といった危険を伴う作業は、すべて弊社スタッフが丁寧に代行いたします。安心してご利用ください。
弊社は、自治体の粗大ゴミの回収では予定が合わなかったり、ご自身で運び出せないお客様からのお問い合わせを数多くいただいております。
弘前市の場合、特に戸別収集が一カ月に一度なので、弊社へのご依頼が便利です。
KADODEでは引っ越しや年末の大掃除後の不用品処分、さらに買取までスタッフが丁寧に対応いたします。
個人のお客様だけではなく、法人の方からの回収依頼も大歓迎です。
KADODEのトラックは弘前市周辺に複数台待機しておりますので、最短即日で対応可能です。
不用品の処分でお困りの場合、弊社までお問い合わせください。
青森県弘前市の自治体で粗大ごみを処分する方法・料金をご紹介
おさらいすると、弘前市における粗大ごみの処分方法は、「戸別収集」、「自己搬入」、「不用品回収業者」の3つの選択肢があります。
「戸別収集」を依頼する場合には、収集日の当日、朝8時半までに出すようにしましょう。手数料はかかりません。
また、弘前市では、ごみ処理施設への「自己搬入(直接持込)」も受け付けております。上記の場所に受入時間内に持ち込みましょう。
市の回収時間に予定が合わない方やご自身での運搬が困難な場合には、民間の「不用品回収業者」を利用すると便利です。
弘前市の粗大ごみ手数料の一例(市収集時)
以下に、戸別収集で処分されることの多い一部の例を抜粋しています。
*弘前市では45cm~180cmに限る
品目 | 手数料 |
椅子 | 0円 |
衣装ケース | 0円 |
鏡台 | 0円 |
こたつ(こたつ板を除く) | 0円 |
座布団(5枚まで) | 0円 |
敷物・ホットカーペット | 0円 |
食器洗い乾燥機 | 0円 |
ストーブ | 0円 |
照明器具 | 0円 |
すべり台 | 0円 |
扇風機 | 0円 |
ソファー | 0円 |
学習机 | 0円 |
ぬいぐるみ | 0円 |
※天災やその他特別の理由があると認められる場合は、上記手数料が減額または免除されます。