奈良県で不用品を処分する方法は?
奈良県で不用品を処理する方法は、主に以下の3つです。
- 1,自治体の粗大ゴミ回収を利用する
- 2.処理施設に粗大ゴミを直接持ち込む
- 3.民間の不用品回収業者に依頼する
奈良県内の各自治体によって、不用品の出し方や回収ルールには多少の違いがあるものの、これら3つの方法が中心となっています。
以下では、奈良市における粗大ゴミの出し方を例に挙げて、具体的な手順や注意点を解説します。
①自治体の粗大ゴミ回収に出す
奈良市で粗大ごみを出すには、事前に「粗大ごみ受付センター」へ申込みが必要です。収集は申し込みをしてから3日~1週間ほど時間が掛かります。
- 奈良市における粗大ごみの回収手順
-
- 「粗大ごみ受付センター」へ電話またはインターネットで申し込みをする
- 収集日に指定された場所へ粗大ごみを出す
奈良市は全国的に珍しく、自治体に粗大ごみを出す費用は既定の範囲内であれば基本的に掛かりません。ただし令和6年7月から、粗大ごみに「奈良市申込品」と「名前(名字)」を記入することが義務付けられています。また大きさの確認が必要な品目には、大きさを計測したのち「大・中・小」の記載が求められます。
- 大:一辺の最大の長さが1.8m以上2.5m未満のもの
- 中:一辺の最大の長さが1m以上1.8m未満のもの
- 小:一辺の最大の長さが1m未満のもの
また、奈良市は無料で出せるものの、他の奈良県のエリアでは粗大ごみを出すのにお金が掛かるケースも多いです。詳細はお住いの自治体のHPなどで確認してください。
②処理施設に粗大ゴミを直接持ち込む
奈良市の場合、指定されたゴミ処理施設に粗大ごみを持ち込むことも可能です。
不用品を自己搬入する際は、事前にインターネットや電話で予約が必要です。予約時間を守り、指定された時間内にごみを持ち込みましょう。
搬入の受付時間は月~金曜日の午前9時~12時、午後13時~16時30分で、祝日も対応しています。トラック形式の車両は2tトラックまで利用可能ですが、ロングタイプや幌付き・パネルで覆われた車両は使用できません。
奈良市のごみ処理施設では、一般家庭からのごみは100kgまで無料で処理できます。100kgを超える部分については10kgあたり100円の手数料がかかります。これはあくまで奈良市のケースなので、こちらも事前に各自治体の公式サイトで、持ち込めるごみの種類や詳細なルールを確認してください。
奈良県のゴミ処理施設一覧
奈良市
環境清美工場 |
ゴミ種別 |
一般家庭ごみ、事業系ごみ |
電話番号 |
0742-71-3000 |
所在地 |
奈良県奈良市左京五丁目2番地 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
午前8時~午後3時 |
大和高田市
クリーンセンター |
ゴミ種別 |
引越しや大掃除などの一時的多量ごみ(燃えるごみ・粗大ごみ・カン・ビン・ペットボトル・蛍光灯・われものなど)・庭木の切り枝・ふすま・障子など |
電話番号 |
0745-52-1600 |
所在地 |
奈良県大和高田市今里川合方23 |
受付時間 |
平日:午前9時30分~11時30分、午後1時~4時30分
祝日(月曜日~金曜日): 午前9時~10時30分 第2、第4土曜日 : 午前9時~10時30分 |
大和郡
清掃センター |
ゴミ種別 |
引っ越しの際に家庭から出るもののうち、日常排出される家庭ごみ 家庭の庭木や草を刈ったもの 事業系一般廃棄物の内、清掃センターにおいて処理可能なもの |
電話番号 |
0743-53-3463 |
所在地 |
奈良県大和郡山市九条町11-2 |
受付時間 |
月曜日~金曜日(祝日除く)
11時~12時 13時~16時 |
天理市
クリーンセンター |
ゴミ種別 |
一般ごみ、粗大ごみ |
電話番号 |
0743-64-3911 |
所在地 |
奈良県天理市嘉幡町180番 |
受付時間 |
平日 9時30分~12時 13時~16時
土曜日・祝日(月曜日) 8時30分~11時30分 |
山辺・県北西部広域環境衛生組合 |
ゴミ種別 |
可燃ごみ・不燃ごみ及び粗大ごみ・資源ごみ |
電話番号 |
0743-63-1001 |
所在地 |
奈良県天理市川原城町605番地 |
受付時間 |
平日
午後1時~午後4時 |
橿原市
クリーンセンターかしはら |
ゴミ種別 |
一般家庭ごみ(燃えるごみ) |
電話番号 |
0743-64-3911 |
所在地 |
奈良県橿原市川西町1038−2 |
受付時間 |
月曜日~金曜日(祝日含む):午前8時30分~12時 午後1時~午後4時
土曜日(祝日含む):午前9時~午前11時 |
桜井市
桜井市グリーンパーク |
ゴミ種別 |
臨時ごみ・引っ越し等の一時多量ごみ |
電話番号 |
0744-45-2001 |
所在地 |
奈良県桜井市浅古485−1 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
8時40分~11時30分・13時~16時 |
五條市
エコ・リレーセンターごじょう |
ゴミ種別 |
粗大ごみ(タンス、ソファ、机、ふとん等) |
電話番号 |
0747-24-4111 |
所在地 |
奈良県五條市近内町1104番地の4 |
受付時間 |
平日及び第4日曜日
8時30分~16時 |
御所市
クリーンセンター |
ゴミ種別 |
可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、粗大ごみ |
電話番号 |
0745-66-2539 または 0745-66-0836 |
所在地 |
奈良県御所市栗阪293 |
受付時間 |
月曜日~金曜日までの平日、水曜を除く祝日
8時30分~12時 13時~16時 |
生駒市
生駒市清掃リレーセンター |
ゴミ種別 |
燃えるごみ、大型ごみ、燃えないごみ |
電話番号 |
0743-73-6807 |
所在地 |
奈良県生駒市東生駒1丁目583 |
受付時間 |
月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)
9時~11時15分 13時~15時30分 |
香芝市
美濃園 |
ゴミ種別 |
粗大ごみ・不燃ごみ |
電話番号 |
0745-77-4189 |
所在地 |
奈良県香芝市尼寺615番地 |
受付時間 |
平日(祝日、土曜日・日曜日、年末年始を除く)
午前9時~午後4時 |
葛城市
クリーンセンター |
ゴミ種別 |
持込ごみ、収集ごみ |
電話番号 |
0745-44-5300 |
所在地 |
奈良県葛城市當麻120番地 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
午後1時~午後4時 |
宇陀市
宇陀市護美センター |
ゴミ種別 |
可燃性ごみ・不燃性ごみ |
電話番号 |
0745-82-6521 |
所在地 |
奈良県宇陀市榛原萩原671 |
受付時間 |
月曜日~金曜日・祝祭日8時30分~12時00分 13時00分~16時30分
土曜日(第2、第4)8時30分~12時00分 |
生駒郡
平群町清掃センター |
ゴミ種別 |
粗大ごみ |
電話番号 |
0745-45-3420 |
所在地 |
奈良県生駒郡平群町椿井1737 |
受付時間 |
平日
9時~12時 13時~16時 |
三郷町清掃センター |
ゴミ種別 |
燃やせる粗大ごみ、燃やせない粗大ごみ |
電話番号 |
0745-73-6518 |
所在地 |
奈良県生駒郡三郷町勢野2141 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
午前9時~午後4時 |
衛生処理場 |
ゴミ種別 |
可燃ごみ、不燃ごみ、枝葉・草類、粗大ごみ、その他プラスチック、有害ごみ、ビン類・缶類、ペットボトル、新聞、雑誌、ダンボール箱、古布、古着 |
電話番号 |
0745-74-2371 |
所在地 |
奈良県生駒郡斑鳩町幸前2丁目8−9 |
受付時間 |
平日、第2土曜日・第4日曜日
午前8時30分~午後3時30分 |
安堵町役場住民課 |
ゴミ種別 |
可燃ごみ、不燃ごみ、資. 源ごみ、粗大ごみ |
電話番号 |
0743-57-1516 |
所在地 |
奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 |
受付時間 |
平日(土日・祝日・年末年始除く)
午前9時00分~午後1時 |
磯城郡
川西町役場住民生活課 |
ゴミ種別 |
混合ごみ、可燃ごみ、不燃ごみ、資. 源ごみ、粗大ごみ |
電話番号 |
0745-44-2611 |
所在地 |
奈良県磯城郡川西町大字結崎28番地の1 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
13時~15時30分 |
環境衛生課 |
ゴミ種別 |
粗大ごみ |
電話番号 |
0745-44-3077 |
所在地 |
奈良県磯城郡三宅町大字伴堂689番地 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
9時~17時まで |
清掃センター |
ゴミ種別 |
家庭ごみ |
電話番号 |
0744-33-5003 |
所在地 |
奈良県磯城郡田原本町大字矢部123番地の1 |
受付時間 |
月曜日〜金曜日
午前9時~12時 午後1時~午後3時30分 |
宇陀市
東宇陀クリーンセンター |
ゴミ種別 |
一般ごみ、粗大ごみ |
電話番号 |
0745-92-2444 |
所在地 |
奈良県宇陀市室生大野3783 |
受付時間 |
月曜日~金曜日(土・日・祝祭日を除く) 9時~12時 13時~15時30分
9時~12時 13時~15時30分 |
高市郡
住民課 |
ゴミ種別 |
粗大ごみ |
電話番号 |
0744-52-3334 |
所在地 |
奈良県高市郡高取町観覚寺990番地1 |
受付時間 |
毎週水曜日
午後1時~3時 |
明日香村クリーンセンター |
ゴミ種別 |
粗大ごみ |
電話番号 |
0744-54-3239 |
所在地 |
奈良県高市郡明日香村畑678 |
受付時間 |
毎月の第1週目と、第2週目の月曜日と火曜日
午前9時~12時 |
香芝市
美濃園 |
ゴミ種別 |
粗大ごみ・不燃ごみ |
電話番号 |
0745-77-4189 |
所在地 |
奈良県香芝市尼寺615番地 |
受付時間 |
平日(祝日、土曜日・日曜日、年末年始を除く)
午前9時~午後4時 |
北葛城郡
上牧町可燃ごみ中継施設 |
ゴミ種別 |
大型ごみ不燃ごみ |
電話番号 |
0745-76-1027 |
所在地 |
奈良県北葛城郡上牧町上牧1718−1 |
受付時間 |
平日
午前9時~11時30分 午後1時~4時 |
クリーンセンター 広陵 |
ゴミ種別 |
粗大ゴミ |
電話番号 |
0745-57-2000 |
所在地 |
奈良県北葛城郡広陵町古寺81 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
午前8時~12時 午後1時~3時 |
葛城郡
清掃工場 |
ゴミ種別 |
指定ごみ袋に入らないものが大型ごみ |
電話番号 |
0745-32-0706 |
所在地 |
奈良県北葛城郡河合町山坊683−1 |
受付時間 |
月曜日~金曜日 13時~16時
祝日 8時30分~11時30分 |
吉野郡
吉野三町村クリーンセンター |
ゴミ種別 |
もえるごみ(可燃物)、もえないごみ(不燃物)、大型ごみ(粗大ごみ)、かん類(缶)、びん類(ビン)、ペットボトル、古紙類 |
電話番号 |
0746-32-1275 |
所在地 |
奈良県吉野郡吉野町大字立野767番地の2 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
午前8時30分~午後3時 |
南和広域美化センター |
ゴミ種別 |
家具類、ふとん類、長尺物(ちょうしゃくぶつ)、自転車、「リサイクル対象4品目(テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫)以外」の家電製品やごみ袋に入らないものは市区町村により対象品目は異なる |
電話番号 |
0747-52-3253 |
所在地 |
奈良県吉野郡大淀町芦原185 |
受付時間 |
月曜日~金曜日
午前8時30分~午前11時30分 |
野迫川村役場 |
ゴミ種別 |
指定ごみ袋に入らないもの |
電話番号 |
0747-37-2101 |
所在地 |
奈良県吉野郡野迫川村大字北股84番地 |
受付時間 |
平日
8時30分~17時 |
十津川村役場 衛生センター |
ゴミ種別 |
指定ごみ袋に入らないもの |
電話番号 |
0746-63-0391 |
所在地 |
奈良県吉野郡十津川村高滝190−1 |
受付時間 |
平日
午前8時30分~午後4時30分 |
上下北山クリーンセンター |
ゴミ種別 |
燃えないごみ専用指定袋に入らないもの |
電話番号 |
07468-5-2251 |
所在地 |
奈良県吉野郡下北山村下池原789−2 |
受付時間 |
平日
午前8時30分~午後4時45分 |
家電リサイクル法の対象は回収不可
奈良県のみでなく、日本全域ではテレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機などの家電リサイクル法の対象となる製品は自治体での回収ができません。
処分する際は電気店へ依頼し、小売店や製造メーカーの設定する料金を支払う必要があります。
- リサイクル料金:1,000円~4,500円程度で、製品やメーカーによって異なる
- 収集運搬料金:1,500円~3,000円程度で、小売業者によって異なる
③不用品回収業者に依頼する
不用品を処分するには、専門の不用品回収業者に依頼する方法もあります。
民間の不用品回収業者は、電話一本で依頼できるメリットがあります。自治体の粗大ごみ回収より費用はかかるものの、自分の希望する日時に迅速に対応してもらえるのは便利です。また、冷蔵庫やエアコンなど家電リサイクル法に該当する製品も回収してもらえます。
すぐに不用品を処分したい場合や、遺品整理や室内の清掃も頼みたいといった場合は、民間の不用品回収業者に依頼する方が便利です。
不用品を処分した後にキレイをキープするポイント
不用品を処分しても、すぐに元の状態に戻ってしまうことはよくあります。それを防ぐためには、以下の5つのポイントを意識することが大切です。
- キレイをキープするポイント
-
- 収納の見直しを定期的に行う
- 1日5分片付けの時間を設ける
- デジタル化を進める
- ゴミは必ず毎日収集日に出
- 物の入れ替えを意識する
収納の見直しを定期的に行う
収納方法や収納アイテムが時代遅れになっていませんか?本当に必要な収納場所を見直し、新しい収納アイデアやアイテムを取り入れるのもおすすめです。古い収納ボックスを思い切って処分することで物が減り、さらに整理しやすくなるケースは多いです。
1日5分片付けの時間を設ける
毎日わずか5分だけでも片付けの時間を確保することで、部屋の乱れを防げます。例えば朝起きたときや寝る前に、散らかった物を元の場所に戻したり、少しだけ掃除をしたりするだけでも部屋は美しくなります。まずはこの簡単な習慣を続け、部屋の散らかりを予防しましょう。
デジタル化を進める
部屋が散らかる要因の1つに紙の存在があります。書類のデジタル化を進めることで、物理的なスペースの確保ができます。
デジタルデータとして保存するのが望ましいですが、とりあえず手元に残したい書類はスマホで撮影するだけでも便利です。不要なチラシや書類を物理的に減らすだけでも、物が増えるのを防げます。
ゴミは必ず毎日収集日に出す
ゴミをためないことも、家を清潔に保つためには欠かせない習慣です。特に家庭で発生する生活ゴミや食品ゴミは、収集日に必ず出すようにしましょう。
ゴミを溜めると、臭いや虫の発生の原因になりかねません。毎日ゴミを捨てることで整理整頓の意識が高まり、不要な物をため込む習慣が自然と身につきます。
物の入れ替えを意識する
新しい物を購入する際には、同じ数だけ不要な物を手放しましょう。これにより物が増えすぎるのを防ぎ、常に必要な物だけを手元に置けます。新しいアイテムが増えたら、古い物と入れ替える習慣をつけることで、整理された状態を維持できます。
奈良県における不用品回収の料金相場
奈良県で不用品回収を依頼する際の料金は、回収する物の量や種類によって異なります。以下に、主な回収方法とその料金相場を紹介します。
少量の不用品回収
少量の不用品を回収する場合、通常は1品ごとに料金が設定されます。例えば、大型の家具や家電の単品回収では、一般的に数千円から1万円程度です。
以下は1品ごとの回収料金の目安表です。
品目 |
回収料金 |
洗濯機 |
3,000〜5,500円 |
テレビ |
2,000〜5,000円 |
冷蔵庫 |
6,000〜10,000円 |
ベッド |
3,000〜10,000円 |
ソファ |
3,000円〜 |
タンス |
4,500円〜 |
本棚 |
3,000円〜 |
カーペット |
1,500〜3,000円 |
電子レンジ |
1,000〜1,500円 |
扇風機 |
1,000~2,000円 |
ダイニングテーブル |
2,000円~ |
※業者やサービス内容によって価格は変動します
2.大量の不用品回収
大量の不用品を一度に処分する場合には、積み放題プランや定額パックプランが便利です。これらのプランは軽トラックに不用品を積み放題できたり、2トントラックに乗せられるだけ不用品を乗せるなどのプランがあります。
価格は1万円から5万円程度であり、1品ごとに価格を計算するよりトータル的にはお得です。「部屋中の荷物を処分したい」といった場合は、こちらのプランを利用すると良いでしょう。
ただし、地域によって料金に多少の違いがあります。また、業者ごとに提供するサービス内容や追加料金の有無が異なるため、利用の際は複数の業者から見積もりを取得しましょう。
下表は奈良県で不用品回収業者に定額パックで依頼する際の料金相場です。
品目 |
回収料金 |
軽トラパック(1R・1K) |
11,000〜15,000円 |
2t平車(1R~2DK) |
15,000〜30,000円 |
2t箱車(1DK~2LDK) |
30,000〜6,0000円 |
3tトラック以上(3LDK〜) |
60,000〜150,000円 |
※業者やサービス内容によって価格は変動します
行政・民間業者それぞれの不用品回収におけるメリットとデメリット
不用品回収には自治体が行う行政と民間業者があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、どちらが良いかを一概に言うことはできません。どちらを選ぶかは状況に応じて判断していきましょう。
下表は不用品回収における行政サービスと民間業者のメリットとデメリットを記載したものです。それぞれの特性を理解し、どちらが自分のニーズに最適かを見極める際の参考にしてください。
- 最短で即日から希望の日時に合わせて回収してもらえる
- 幅広い品目に対応している
- エアコンテレビなど自治体では出せない不用品にも対応
- 土日や祝日にも回収サービスが受けられる
- 部屋まで訪問してもらえる
- 大型や重い物も自分で運ぶ必要がない
- 買取サービスの利用可能、利益が出る可能性もある
- 大量の不用品を一括で処分できる
- エアコンの取り外しなど、多彩なオプションサービスが利用できる
- 手頃な料金で利用できる
- 1点から2点の少ない不用品向き
- 指定の場所に運ぶだけで、立会いの必要はない
- 不法投棄や不適切な処理のリスクがない
- 単品の不用品については回収対応をしていないことがある
- 行政の不用品回収と比べて、料金が高くなることがある
- 不正な業者による詐欺や不法投棄のリスクが存在する
- 実際の回収までに時間がかかることが多い
- 急いで処分したい場合でも即日対応ができない
- 粗大ゴミ処理券(シール)を事前に購入しておく必要がある
- 不用品を指定された場所まで自分で運ぶ必要がある
- 分別や解体が必要で手間がかかる場合がある
- 回収日時の指定ができず、スケジュールが不便
- 基本的には平日の昼間のみの対応で、対応時間が限られている
- 取り扱う品目に制限があり、全ての不用品が対象ではない
- 家電リサイクル法に該当する製品は回収してもらえなう
民間業者の不用品回収は、行政サービスが対応できないようなサービスがあります。例えば急な転勤などで迅速に不用品を処分したい場合、自治体のサービスでは回収までに2週間かかることがあります。しかし民間業者であれば即日対応が可能です。
さらに民間業者にはエアコンの取り外しなど、様々な対応プランがあります。利用者は必要に応じてオプションサービスが付けられるので便利です。忙しい方や、多くの種類の不用品を一度に処分したい場合は、自治体サービスよりも民間業者の方が便利でしょう。
奈良県で信頼できる不用品回収業者を選ぶためのポイント
上記でも述べたように自治体で処分できないものがある場合は、民間業者に依頼するのがおすすめです。
しかし、悪徳業者に当たると予期しないトラブルや追加費用が発生することがあるため、業者選びが重要になります。
ここでは、信頼できる業者を見つけるためには、以下4つのポイントを紹介します。
見積もりの透明性をチェックする
まず業者の見積もりが明確かどうかを確認しましょう。信頼できる業者は、見積もりに詳細な内訳を含め、追加料金の可能性についても事前に説明しています。
具体的には、回収する品目の種類や数量、作業に必要な時間、運搬費などが含まれていることが多いです。見積もりが曖昧であったり、説明が不足している業者は避けるのが賢明です。
業者の評価やレビューを調べる
業者の信頼性を見極めるためには、口コミや評判を調べることが重要です。インターネットのレビューサイトやSNS、掲示板などで、実際にその業者を利用した人々の意見を確認しましょう。ポジティブな評価だけでなく、ネガティブな意見も含めて比較することで、業者の強みや課題が明らかになります。さらに、知人や友人からの推薦も信頼性の高い情報となります。
適切な許可証や資格の確認
不用品回収を行う業者には、適切な許可証や資格が必要です。特に、家庭から出る不用品の処理には「一般廃棄物収集運搬業」の許可が必要です。業者が適切な許可証を持っているかどうかを確認することで、安全に依頼することができます。また、特定の廃棄物やリサイクル品には追加の認証が必要な場合もあるので、他の資格に関してもチェックしておくと安心です。
電話対応や見積もり時の対応を評価する
業者の電話対応や見積もり時の対応も、業者選びの重要な要素です。電話での対応が不親切であったり、見積もり時に不明瞭な点が多い場合、その業者は避けたほうが良いでしょう。
逆に丁寧で分かりやすい対応をする業者は、サービスの品質に自信を持っていることが多いです。実際に電話や面談でのやり取りを通じて、業者の対応を評価しましょう。
複数の業者に見積もりをとることで、より選定がしやすくなりますよ!
奈良県在住の方に聞いた!不用品回収はどこを利用するのか
今回奈良県在住の方々を対象に、不用品の処分方法に関する独自アンケートを実施しました。その結果、粗大ごみの処理はさまざまな方法が行われているのが分かりました。
1.【奈良県】「不用品回収」vs.「自治体の粗大ごみ収集」利用者の割合
‣不用品回収業者を利用…28%
‣自治体の粗大ごみ収集を利用…44%
‣処分する品目によって両方を利用…10%
‣その他、リサイクルショップや友人へ譲った…18%
アンケート結果から、自治体の粗大ごみ収集を利用している割合が44%と最も高いことが明らかになりました。これにより、多くの住民が自治体のサービスを利用していることがわかります。一方で、不用品回収業者を利用している割合は28%で、意外にも多くの人が民間業者を利用していることが分かります。
民間の業者は、迅速な対応や幅広い品目の処分が可能なため、特に急いで処分したい場合や、大型家具や家電などの処分に適していると考えられます。
2.【職業別】不用品回収業者を利用した方の割合
‣専業主婦・主夫…54%
‣会社員…54%
‣自営業…36%
‣アルバイト・フリーター…51%
アンケートでは、不用品回収業者を利用した割合は専業主婦・主夫が54%と最も高くなりました。また会社員の利用も多く、生活の中で不用品処分に手間をかけられない場合に回収業者を利用していると推測されます。
そして自営業の利用者は36%となりました。これは専業主婦やアルバイトに比べて少し低い数値ですが、それでも一定の利用が見られます。
3. 処分個数別で見る「不用品回収業者」利用者の割合
‣1~3個程度を処分する場合…20%
‣4~6個程度を処分する場合…47%
‣7個以上を処分する場合…64%
処分個数が少ない場合、不用品回収業者を利用する割合は低いです。しかし不用品が7個以上の場合は利用者の割合が66%に達しています。これは個数が増えるにつれて、業者に依頼する方が効率的で手間が少ないためと考えられます。大量の不用品を処分する際には、自力での処分より業者に依頼する方がメリットは高いでしょう。
-
TROUBLE01
無料のはずが料金請求
無料と言われていたのに、実際は高額な料金を請求された…
-
TROUBLE02
高額な追加料金
トラックに積み終えた後に、あらゆる理由をつけて「追加料金」を請求された…
-
TROUBLE03
回収後の不法投棄
山奥に不法投棄されており、利用者自身が責任を問われてしまう可能性も…
-
TROUBLE04
必要な物の勝手な回収
捨てる気のなかった金目のものを勝手に回収された…
-
PROMISE01
最速 即日回収
KADODEではトラックを多数配備しているため、お電話一本で担当者が即日回収いたします!
-
PROMISE02
最大賠償3,000万円補償
作業中のアクシデントは責任を持って補償いたしますので、お気軽にお申し付けください。
-
PROMISE03
高価買取サービス
買取可能なものはできる限り高く買取をさせていただきます。別途買取業者を呼ぶ手間を省けます!
-
PROMISE04
女性も安心
KADODEの70%のお客様は女性です。安心してお気軽にご依頼くださいませ。
-
PROMISE05
年中無休で受付可能
365日、土日祝日いつでも対応しております。忙しいあなたを応援します!
-
PROMISE06
規模にかかわらず対応
大量のごみや不用品の片付けから小さな単品まで、すべてご対応いたします。
下記のような場面で
お役立てください!
-
不用品回収・粗大ゴミ処分
-
引っ越しに伴う
粗大ゴミ回収
-
ゴミ屋敷の片付け
-
遺品整理
数ある不用品回収業者の中で、
「どこに任せていいのか分からない」という方必見!
ご依頼先に迷われている方は以下をご覧ください。
POINT01
不用品回収のお得なパックプランには、
他業者では別途上乗せされる費用が
すべて含まれています!
通常想定される作業から逸脱する場合は、追加料金の請求を行うことがございます。
詳しくはお問い合わせください。
POINT02
【365日24時間】万全なスタッフ体制 ・
所有トラック台数により
最短即日対応可能!
POINT03
無駄のないお得な6つのプランの
ご用意で、不用品回収は低価格!
独自の買取~販売ルートの確立により、
買取は高価買取!
WEBからお問い合わせを下さり、見積日を決定頂いた方限定に特別価格をご案内!
今なら「SSパック」「Sパック」「Mパック」をご利用の方が最大1万円オトクに!
※電話・LINEからのお問い合わせでも「WEB割キャンペーンをみました!」と言っていただいた方には
WEB割キャンペーン特別価格にてご案内させていただきます!
- 不用品ごとの容積によって料金が決定します。
- 詳しくはお問い合わせ時にご確認くださいませ。
お得なパックプラン
まごころパック
まごころパックなしの場合
1.5㎥を超過したため3㎥のプランが必要
-
Sパック
15,000円
-
Mパック
30,000円
まごころパックありの場合
1.5㎥を超過した分はまごころパック(0.5㎥分)を適用
Sパック + まごころパック
20,000円
全てのお客様に対しわかりやすい 料金設定を用意させて頂きました!
明朗会計
1,000円〜
- まごころパックとは?
-
まごころパックは各プランに組み合わせて使える便利な追加パックです。通常であれば規定の体積から超過した場合、プランが変更になり費用が余分にかかってしまいます。
ですがKADODEにはまごころパックがあるから安心!
必要な量だけまごころパックを追加することにより、最適な料金で荷物をお運びします!
クレジットカード決済可能
-
-
STEP02
概算見積もり
-
STEP03
回収日予約
-
STEP04
回収作業
-
STEP05
お支払い
詳しくはこちら
奈良県橿原市周辺のN様 – 買い替え・大掃除に伴う不用品回収事例
主な回収品目 |
ベッド、プランター、じょうろなど |
作業時間 |
15分 |
ご利用エリア |
奈良県橿原市周辺 |
買い替えのために廃棄するベッド、使わなくなったベランダのプランターなどを回収させていただきました。ベッドはそのままではお部屋から出せないため、解体して搬出しましたが作業前にお客様にお伝えした時間で作業を終えることができました。
奈良県橿原市周辺のH様 – 引っ越しに伴うの不用品回収事例
主な回収品目 |
鏡台、収納棚、絨毯など |
作業時間 |
20分 |
ご利用エリア |
奈良県橿原市周辺 |
お引っ越し先に持って行かない家具を回収させていただきました。すでにお引っ越し作業が終わった後でしたので、他に荷物が無く、比較的スムーズに搬出できました。KADODEなら大きな家具の回収もあっという間です。
奈良県生駒市周辺のI様 – 大掃除に伴う不用品回収事例
主な回収品目 |
可燃ごみ、不燃ごみなど細かい不用品 |
作業時間 |
10分 |
ご利用エリア |
奈良県生駒市周辺 |
年末の大掃除の際に捨てるものがたくさん出たとのことで回収に伺いました。KADODEなら量が多くても一度に回収いたしますし、お客様側での分別は不要ですので手間をかけずに不用品を処分することが可能です。
奈良県生駒市周辺のK様 – 大型家具の不用品回収事例
主な回収品目 |
学習机、ベッド、テレビ台、チャイルドシート |
作業時間 |
25分 |
ご利用エリア |
奈良県生駒市周辺 |
お子様が大きくなられて使わなくなった学習机やベッド、そのほかテレビ台やチャイルドシートを回収いたしました。大型家具を個人で処分する場合は解体などが必要になるためかなり大変な作業です。KADODEにおまかせいただければ、解体・室内からの運び出しも弊社スタッフが丁寧に行いますので楽に処分することができます。
奈良県天理市周辺のO様 – 庭先の掃除に伴う不用品回収事例
主な回収品目 |
自転車、空気入れ、掃除機、棚 |
作業時間 |
10分 |
ご利用エリア |
奈良県天理市周辺 |
ご依頼主様のお庭の片隅に、今はもうほぼ使わない自転車などの粗大ごみがそのまま放置したままになっており、それらを処分してほしいとの事でしたので伺いました。お品物自体はそれほど多くはなかったので、短時間の作業で終えることができました。
奈良県天理市周辺のK様 – ご子息の引っ越しの際の不用品回収事例
主な回収品目 |
可燃ごみ、不燃ごみ、不用品類 |
作業時間 |
10分 |
ご利用エリア |
奈良県天理市周辺 |
東京に上京されるご長男様のお部屋の片づけに伴う、大量の可燃ごみや不用品などの回収をさせていただきました。KADODEにおまかせいただければ、いらなくなった不用品や大量のごみも弊社スタッフが迅速に処分いたします。
奈良県奈良市周辺のK様 – 年末の大掃除のお手伝い
主な回収品目 |
子供のおもちゃ、雑貨類、ベビーカー、テーブル、木片 |
作業時間 |
15分 |
ご利用エリア |
奈良県奈良市周辺 |
不用品が多くなってしまったというお客様から大掃除のサポートをご依頼いただきました。年末年始も変わらず営業しておりますので、お客様には「年越し前に部屋をすっきりと片付けられて良かった」とお喜びいただくことができました。
奈良県奈良市周辺のU様 – 事務所移転時の不用品回収
主な回収品目 |
プラスチック容器、座布団、ゴミ箱、木片、可燃ごみ |
作業時間 |
20分 |
ご利用エリア |
奈良県奈良市周辺 |
大掃除を機に古いものやあまり使っていないものを処分したいとのことで回収に伺いました。年末はこのような事例が多くなります。KADODEは年末年始関係なく回収に伺いますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。
奈良県の不用品回収レポートの最新の不用品回収事例
2025年1月
奈良県天理市
回収サイズ : Mサイズ
2025年1月
奈良県奈良市
回収サイズ : Sサイズ
2025年1月
奈良県奈良市
回収サイズ : Mサイズ
2024年12月
奈良県奈良市
回収サイズ : Sサイズ
奈良県の不用品回収レポート回収事例をもっと見る
不用品回収業者の利用に満足している人の声
スタッフさんも気さくな方でよかったです。
利用プラン Mサイズパック
満足度
奈良県奈良市/20代 (女性)
とにかく全部が早かったです!
利用プラン Sサイズパック
満足度
奈良県生駒市/40代 (男性)
おすすめします。
利用プラン Lサイズパック
満足度
奈良県橿原市/30代 (女性)
迅速かつ丁寧な対応
利用プラン Mサイズパック
満足度
奈良県桜井市/50代 (女性)
安心しました!
利用プラン Mサイズパック
満足度
奈良県奈良市/20代 (男性)
奈良県の不用品回収レポートで最近いただいたお客様の声
奈良県の不用品回収レポートの口コミをもっと見る
奈良県内のお客様から、遺品整理・生前整理のご依頼をいただくことも増えています。
KADODEでは作業開始前にお客様にしっかりとヒアリングをし、ご遺族の方に1点でも多くの思い出の品物をお届けできるよう心掛けるとともに、故人様の大切な思い出の品を真心込めて引き取らせていただいております。
これまでの現場で培った対応力で、遺品の整理や仕分け、家具や家電の運び出しなどをトータルでサポート。個人やご家族様だけで行う場合と比べて、時間も、お気持ちやお体の負担も少なく遺品整理・生前整理が可能です。
奈良県の遺品整理の料金相場
奈良県で業者に遺品整理を依頼する場合の料金相場は、以下の通りです。
間取り |
料金 |
1K |
30,000~90,000円 |
1LDK |
90,000円~130,000円 |
2LDK |
130,000円~180,000円 |
3LDK |
180,000円~ |
奈良県で遺品整理を依頼する際の料金は概ね全国平均と同等です。ただ高齢化が進む奈良県は遺品整理の件数が増加しているため、金額は徐々に上がっていくと予想されます。
実際にかかる料金は遺品の量や部屋の広さ、作業の複雑さによって異なります。正確な金額を把握するためには、複数の業者に無料見積もりを依頼しましょう。
- 回収ができない物はありますか?
- 生ゴミ、液体類、食品類、土、ブロック、生木、砂、汚物などは回収ができません。恐れ入りますがご了承ください。
- 家電リサイクル法の対象になる物はなんですか?
-
エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象です。市区役所で処分される場合、リサイクル料金と運搬料がかかることがあり、費用は1,000円から8,000円程度です。
- 料金が安くなる方法はありますか?
-
料金を安く抑える方法として、KADODEの買取サービスがあります。リユース可能な品物を買取し、その分を回収料金から差し引かせていただくことで、コストの削減につながります。買取可能なものについてご相談いただければ、詳しくご案内いたします。
- 電話でSSパックと言われましたが、回収当日にテレビ・エアコンを追加でお願いしたら料金が上がりました。なぜですか?
-
説明不足で申し訳ございません。SSパックの場合、テレビやエアコンなどの家電リサイクル品は含まれておらず、追加料金が発生する仕組みとなっています。Sパック以上をご利用いただけると、リサイクル家電も含まれますので、料金が変わることはありません。詳しい内容については、相談窓口にてご確認いただけます。
- 急いで引き取りをお願いしたいのですが、今日来て頂けますか?
- 当日でも可能な限り対応いたします。まずはお電話ください。
- オフィスの不用品回収をお願いしたいのですが可能ですか?
-
喜んで対応いたします。当社では1R からオフィス、一軒家まで幅広く対応しております。
- 依頼後から作業開始まで何日かかりますか?
-
ご依頼いただいた後、奈良県内の現場にはできるだけ早くお伺いし、スムーズに作業を開始いたします。ご希望の日程があればぜひお知らせください。
- 奈良県内の不用品回収で大きな家具や家電もありますが、対応できますか?
-
当社では、ソファやベッド、冷蔵庫、エアコンといった大きな家具や家電もスムーズに回収できます。運び出しが困難な場合でもスタッフが丁寧に対応いたします。
- 土、日、祝日も対応していただけますか?
-
KADODEは奈良県全域で土日・祝日も対応しております。お客様のご都合に合わせて、お気軽にご予約ください。
引越しや模様替え、さらには遺品整理などで不用品の処分が必要な場合、KADODEが全力でサポートします。
KADODEはお客様のニーズに迅速かつ柔軟に対応し、細やかなサービスを提供します。私たちはお客様一人ひとりの状況に合わせた最適な提案を行い、安心してご利用いただけるよう努めてまいります。
不用品の処分や遺品整理などでお悩みの方はどうぞお気軽にご相談ください。
営業所 |
株式会社 S-Link’s |
電話 |
0120-966-926 |
住所 |
大阪府堺市西区草部571 |
受付日時 |
24時間365日年中無休 |
最短即日お伺いすることが可能です。
お急ぎの場合は、まずはお電話ください!
AREA
対応エリア
You can see how this popup was set up in our step-by-step guide: https://wppopupmaker.com/guides/auto-opening-announcement-popups/