沼津市は、静岡県の東部にある都市で、伊豆半島の付け根の西側に位置しており、施行時特例市の1つとして知られています。
沼津市に含まれるエリアは以下の通りです。
上土町、旭町、泉町、足高、石川、井田、井出、市場町、魚町、市道町、一本松、今沢、植田、内浦重須、内浦小海、内浦三津、内浦重寺、内浦長浜、江浦、江原町、大手町、大岡、大諏訪、大塚、青野、大平、春日町、岡一色、岡宮、香貫が丘、上香貫長洞、上香貫、上香貫一ノ洞、上香貫仰天峰、上香貫坂口、上香貫三ノ洞、上香貫三貫地、上香貫手城山、上香貫獅子路、上香貫天神洞、上香貫九十九洞、上香貫中原、香貫二ノ洞、上香貫鉛山、上上香貫東坂、上香貫二瀬川町、上香貫東本郷町、上香貫槙島町、上香貫三園町、上香貫蔓陀ケ原、上香貫南本郷町、上香貫八重、上香貫宮原町、神田町、我入道、我入道一本松町、我入道秋葉町、我入道稲荷町、我入道江川、我入道南条寺、我入道津島町、我入道八間割、我入道浜町、我入道浜方、我入道林町、我入道蔓陀ケ原、我入道東町、北高島町、北今沢、北園町、共栄町、黒瀬町、口野、鷲町、小諏訪、西条町、寿町、五月町、小林台、幸町、沢田、沢田町、山王台、三枚橋、三枚橋鐘突免、三枚橋荒田、三枚橋杉崎町、三枚橋町、三枚橋竹ノ岬、三枚橋日ノ出町、下小路町、志下、獅子浜、下香貫、下香貫猪沼、下香貫石原、下香貫上ノ原、下香貫牛臥、下香貫上障子、下香貫大久保、下香貫柿原、下香貫汐入、下香貫木ノ宮、下香貫給田、下香貫塩場、下香貫塩満、下香貫七面、下香貫善太夫、下香貫清水、下香貫島郷、下香貫下障子、下香貫外原、下香貫塚田、下香貫林ノ下、下香貫西村、下香貫浜田、下香貫馬場、下香貫前角、下香貫樋ノ口、下香貫藤井原、下香貫前原、下香貫八重、下香貫宮原、下香貫宮脇、下香貫山宮前、下香貫八重原、下香貫楊原、下香貫六反、下香貫矢丸、下河原町、白銀町、下本町、庄栄町、新町、新沢田町、末広町、新宿町、蛇松町、住吉町、杉崎町、駿河台、浅間町、千本中町、千本常盤町、千本西町、千本東町、千本港町、千本緑町、添地町、高沢町、高尾台、高砂町、高島町、高島本町、玉江町、蓼原町、多比、大門町、通横町、筒井町、常盤町、中沢田、鳥谷、中原町、中瀬町、仲町、西浦木負、西浦足保、西浦江梨、西浦久連、西浦古宇、西浦久料、西浦平沢、西浦河内、西浦立保、西沢田、錦町、西島町、西熊堂、西椎路、西添町、西間門、西野、沼北町1、沼北町2、八幡町、根古屋、花園町、東熊堂、原、原一本松、原町中、東沢田、東原、東椎路、東宮後町、東間門、東間門1、東間門2、東間門3、日の出町、平町、平沼、戸田、富士見町、本下一丁田、双葉町、本、本郷町、本千本、本下中溝、本千本郷林、本白銀町、本千本港口、本町、本田町、本錦町、本前田、本西松下、本堀合、本松下、本丸子町、本松下七反田。
沼津市は静岡県東部に位置する港町で、駿河湾に面しています。
古くから交通の要衝であり、東海道の陸路と海路をつなぐ重要な拠点でした。
豊かな歴史と自然に恵まれており、観光地としても人気があり、特に水産業が盛んで「アジの開き」の干物や「雑節」の生産はかつて日本一の規模を誇りました。
美しい風景と豊かな海の幸を楽しめる魅力的な街です。
沼津市の不用品回収の傾向
沼津市は、行政による粗大ごみ・不用品回収が行われていますが、タンスやベッド、ソファー(ソファーベッド)、マットレスなどの一部の大型の不用品については、ご自身での「解体(1m以内)」が必須となります。
個人でこれらの製品を解体するのは危険も伴いますし、相当な労力も時間もかかります。
こうした理由から、「自分では解体が難しい大きい物」「まだまだ使えそうな大型の家具」などを中心に、多種多様な不用品回収のご依頼をいただくことが多い傾向があります。
沼津市の不用品回収ルール
沼津市で粗大ごみを処理する場合、大きく分けて以下の3種類があげられます。
- 指定日に集積所で回収してもらう
- 集積プラントまで自己搬入する
- 不用品回収業者を利用する
指定日に集積所で回収してもらう
沼津市では、埋め立てごみの日に「焼却粗大ごみ」として指定の集積場所で処分できます。
たとえば以下のようなものです。
- ふとん
- ふとんカバー
- 座布団
- シーツ
- じゅうたん
- カーペット
- カーテン
- 木製品
- 家具
- タオルケット
- 毛布
- ぬいぐるみ
- 太い枝や木の幹など
燃やすためには破砕しなければならないものがあります。
大きなものは1m以内に束ね、小さなものは指定の袋に入れて排出してください。
沼津市指定袋を使用
ごみ出しには「沼津市指定袋」のみが使用可能で、透明なビニール袋はNGです。
「沼津市指定袋」は、市内のスーパー・コンビニ・雑貨店などで販売されており、サイズは45リットル、30リットル、20リットル、10リットルの4種類があります。
重要な点として、レジ袋にも「沼津市指定袋」と記載されているものがありますが、最近はレジ袋の削減を推進しているため、必ずしも全てが「沼津市指定袋」と印字されているわけではないので注意してください。
ごみ集積場所に出せないもの
- 取扱店に依頼するか解体して清掃プラントへ持ち込むもの
- オルガンやエレクトーンなどの大型鍵盤楽器
- マッサージチェア
- 清掃プラントへ持ち込むもの(家庭から排出された少量のごみに限る)
- レンガ、ブロック、コンクリート製物干し台、臼、瓦
※解体ができない場合や多量の場合は一般廃棄物処理業者へご相談ください。
『沼津一般廃棄物処理業協会』
電話番号:055-933-7829
沼津市であつかえないもの
- タイヤ
- たたみ
- ピアノ
- 未使用の消火器
- 耐火金庫
- 廃油(オイル、灯油、ガソリンなどの鉱物油)
- 特殊薬品(農薬、毒薬、劇薬等)と、その容器
- 農業用ビニール、シート類
- LPGボンベ等
- 建築廃材等
- 漁業用具
- バイク等
- ビルドインタイプのIHガス台
- 土・石・砂
集積プラントまで自己搬入する
自家用車、または自動車を手配できる環境であれば、粗大ごみなどを清掃プラントまで直接自己搬入する方法もあります。
ただし気をつけなければならないことは、「持ち込みする車両の最大積載量に応じた手数料がかかる」ということです。
積載量の定めがある車両 | 積載量の定めがない車両 (乗用自動車等) |
車両1台につき 最大積載量200kgまで 1,240円 200kgを超える場合は 100kgごとに 620円を加算 |
車両1台につき 1,240円 |
注意事項
- ごみの集積場所に出す際と同様に、排出者自身がきちんと分別して持ち込むこと(ただし、原則としてこれは沼津市民の方に限る)
- ごみは沼津市内で排出されたものに限る
- タンス、ベッド、ソファー・ソファーベッド、マットレスなどは、通常集積場所に出す際には解体が必要(解体が困難な場合はお問い合わせを)
- 上記の事項が遵守されていない場合、搬入を断られることもあり
施設名 | 住所 | 電話番号 | 受付時間 |
清掃プラント
|
沼津市上香貫三ノ洞2417-1 | クリーンセンター管理課
055-933-0711 |
年末年始・祝日を除く月曜日~金曜日と第1・第3・第5土曜日 8:30~12:00/13:00~15:30 |
不用品回収業者を利用する
沼津市の行政サービスでの不用品処分に関して、住民の方々からは回収までの時間が長いと不満の声があがっており、特に大きな家具の運搬は重労働で危険もともない、多くの方が心配しています。
そういう方には不用品回収業者をおすすめします。
その中でも、私たちプロの不用品回収サービス「KADODE」が、経験も実績もあり好評いただいております。
KADODEは経験豊富なスタッフが素早く解体・運搬してくれるので、手間なく安全に処分できます。
大量の不用品も最速1時間でまとめて処分でき、無料見積もりサービスも実施中。
24時間365日いつでも回収が可能ですし、マンションの1階までの運搬が難しい場合や、分別が面倒な場合も安心しておまかせください。
沼津市の皆さまのために、KADODEが準備を整えてお待ちしています。
不用品のことなら、ぜひKADODEにお問い合わせください。
静岡県沼津市の自治体で粗大ごみを処分する方法・料金をご紹介
沼津市では、大型のごみは「1m以内」に解体して集積所に出さなければなりませんが、その際、大きなものは1m以内にして束ねて(袋は不要)、小さいものは指定袋に入れることにより収集してもらえます。
つまり、基本は「無料」で処分することができます。
袋に入る小さいサイズの粗大ごみであれば、「沼津市指定袋」の購入に際して料金はかかるものの、粗大ごみだからと言って、別途処分料金がかかるわけではありません。
また、粗大ごみや不用品をご自身で「清掃プラント(ごみ処理施設)」へ持ち込む場合は、前述した通り、「持ち込みする車両の最大積載量に応じた」以下の手数料がかかります。
- 積載量の定めがある車両(車両1台につき)…最大積載量200kgまでが1,240円、200kgを超える場合は 100kgごとに 620円を加算
- 積載量の定めがない車両(乗用自動車等の車両1台につき)…1,240円
静岡県沼津市エリアの不用品回収スタッフより
静岡県沼津市で不用品回収した人の口コミ




静岡県沼津市のゴミ処理施設一覧
- 担当工場
- 清掃プラント
- ゴミ種別
- 解体したもの、引っ越しごみ、事業系一般廃棄物等、ごみ等
- 電話番号
- 055-933-0711
- 所在地
- 沼津市上香貫三ノ洞2417-1 クリーンセンター管理課
- 受付時間
- 年末年始・祝日を除く月曜日~金曜日と第1・第3・第5土曜日8:30~12:00/13:00~15:30
静岡県沼津市のスタッフからのコメント
ファミリー層や高齢世帯、単身者など幅広い世代の方が暮らす沼津市は、引っ越しや家具の買い替え、そのほか使えなくなった家電など、多くの不用品回収のご依頼をいただいております。中でも、沼津市では大型のものは1m以内にご自分で解体しなければならないとしたルールがあるため、「ご自身で解体するのが難しい大型の不用品回収」のご依頼いただくことが多いです。
KADODEの不用品回収サービスでは、お客様に解体などのお手間をかけることなく、大型のものも重いものも、家の中からスタッフがスピーディーかつ安全に回収いたします。行政の粗大ごみ収集の利用を躊躇っている方、不用品の処分にお困りの方は、ぜひお気軽にご連絡ください!