静岡市(しずおかし)は、静岡県中部に位置する都市であり、静岡県の県庁所在地かつ政令指定都市の一つです。
市内の人口は県内では浜松市に次いで第2位に位置しています。
静岡市に含まれるエリアは以下の通りです。
相生町、相淵、相俣、葵町、赤沢、赤松、秋山町、上土一丁目、上土二丁目、上土新田、あさはた、足久保奥組、足久保口組、東町、安倍口新田、安倍口団地、安倍町、有永、有永町、安西、安東、安東柳町、井川、池ケ谷、池ケ谷東、一番町、井宮町、伊呂波町、岩崎、牛田、牛妻、内牧、有東木、産女、梅ケ島、梅屋町、漆山、遠藤新田、追手町、大岩、大岩町、大岩本町、大岩宮下町、大鋸町、大沢、太田町、大原、大間、奥池ケ谷、奥仙俣、落合、音羽町、鍵穴、柿島、籠上、春日、春日町、片羽町、加藤島、門屋、上足洗、上桶屋町、上落合、上沓谷町、上石町、上坂本、上新富町、上伝馬、桂山、唐瀬、川合、川越町、川辺町、瓦場町、観山、北、北安東、北沼上、北番町、金座町、崩野、口坂本、口仙俣、沓谷、車町、黒金町、黒俣、幸庵新田、郷島、紺屋町、小河内、腰越、小島、小瀬戸、五番町、呉服町、小布杉、駒形通、材木町、幸町、栄町、坂ノ上、坂本、桜木町、桜町、三番町、慈悲尾、七間町、七番町、芝原、下、城東町、城内町、昭府、昭府町、城北、昭和町、新伝馬、新通、新富町、新間、神明町、水道町、末広町、杉尾、住吉町、駿河町、諏訪、駿府城公園、駿府町、清閑町、瀬名、瀬名川、瀬名中央、浅間町、浅間町、銭座町、千代、大工町、鷹匠、建穂、内匠、岳美、田代、辰起町、立石、田町、俵沢、俵峰、茶町、千代田、堤町、津渡野、寺島、天神前、天王町、伝馬町、渡、藤兵衛新田、通車町、研屋町、常磐町、土太夫町、栃沢、巴町、豊地、富沢、長尾、長熊、中沢、中町、長妻田、長沼、長沼南、中ノ郷、中平、尾、奈良間、西ケ谷、錦町、西草深町、西瀬名町、西千代田町、西又、西門町、二番町、入島、野丈、野田平、長谷町、羽高、羽高町、八番町、羽鳥、羽鳥大門町、羽鳥本町、馬場町、飯間、東、東草深町、東静岡東瀬名町、東鷹匠町、東千代田人宿町、日向、日出町、平野、平柳、平山昼居渡、福田ケ谷、富厚里富士見町、双葉町、古庄平本通西町、前林、牧ケ谷松富上組、松野、丸山町、美川町、水落町、水見色、緑町、南南安倍南瀬名町、南田町、南沼上宮ケ崎町、宮前町、御幸町、弥勒森腰、諸子沢、屋形町、八草、薬師、八千代町、谷津、柳町、柳原、山崎油島、柚木町、油野、柚木、湯ノ島、油山、与一横内町、横沢、横田町、横山、与左衛門新田、吉津、吉野町、四番町、流通センター、竜南、両替町、六番町、若松町、蕨野、羽高、羽高町、八番町、羽鳥、羽鳥大門町、羽鳥本町、馬場町、飯間、東、東草深町、東静岡東瀬名町、東鷹匠町、東千代田人宿町、日向、日出町、平野、平柳、平山昼居渡、福田ケ谷、富厚里富士見町、双葉町、古庄平本通西町、前林、牧ケ谷松富上組、松野、丸山町、美川町、水落町、水見色、緑町、南南安倍南瀬名町、南田町、南沼上宮ケ崎町、宮前町、御幸町、弥勒森腰、諸子沢、屋形町、八草、薬師、八千代町、谷津、柳町、柳原、山崎油島、柚木町、油野、柚木、湯ノ島、油山、与一横内町、横沢、横田町、横山、与左衛門新田、吉津、吉野町、四番町、流通センター、竜南、両替町、六番町、若松町、蕨野、青木、青沢、安居、有明町、池田、石田、泉町、稲川、稲川、宇津ノ谷、有東、大坪町、大谷、大和田、小黒、小坂、小鹿、恩田原、片山、鎌田、上川原、北丸子、国吉田、国吉田一、栗原、光陽町、寿町、さつき町、敷地、下川原、下川原南、下島、新川、石部、高松、津島町、手越、手越原、寺田、東新田、豊田、豊原町、登呂、中島、中田、中田本町、中野新田、中原、中平松、中村町、中吉田、西大谷、西島、西中原、西平松、西脇、根古屋、東静岡、聖一色、平沢、広野、広野海岸通、富士見台、古宿、曲金、馬渕、丸子、丸子新田、丸子芹が谷町、水上、みずほ、見瀬、緑が丘町、港、南安倍、南町、南八幡町、宮川、宮竹、宮本町、向敷地、向手越、用宗、用宗小石町、用宗城山町、用宗巴町、桃園町、森下町、谷田、八幡、八幡山、弥生町、相生町、愛染町、青葉町、秋吉町、旭町、新丹谷、淡島町、飯田町、伊佐布、石川、石川新町、石川本町、庵原町、今泉、入江、入江岡町、入江南町、入船町、有東坂、有度本町、梅が岡、梅ヶ谷、梅田町、上原、永楽町、江尻台町、江尻町、江尻東、恵比寿町、追分、大内、大内新田、大沢町、大坪、大平、岡町、興津東町、興津井上町、興津清見寺町、興津中町、興津本町、押切、小芝町、小島町、小島本町、尾羽、折戸、柏尾、春日、上、上清水町、川原町、神田町、蒲原、蒲原神沢、蒲原小金、蒲原新栄、蒲原新田、蒲原堰沢、蒲原中、蒲原東、北矢部、北矢部町、北脇、北脇新田、吉川、木の下町、清地、銀座、草ヶ谷、草薙、草薙一里山、草薙北、草薙杉道、楠、楠新田、河内、港南町、小河内、駒越、駒越北町、駒越中、駒越東町、駒越南町、幸町、桜が丘町、桜橋町、三光町、茂野島、宍原、渋川、島崎町、清水町、下清水町、下野、下野北、下野町、下野中、下野西、下野東、下野緑町、承元寺町、庄福町、上力町、新富町、新緑町、新港町、杉山、清開、増、袖師町、高橋、高橋町、高橋南町、高山、宝町、但沼町、立花町、田町、千歳町、築地町、月見町、辻、鶴舞町、天神町、天王町、天王西、天王東、天王南、堂林、殿沢、巴町、鳥坂、中河内、長崎、長崎新田、長崎南町、中之郷、中之郷、中矢部町、七ツ新屋、西大曲町、西久保、西里、西高町、二の丸町、沼田町、能島、蜂ヶ谷、浜田町、原、半左衛門新田、東大曲町、日立町、日の出町、平川地、広瀬、富士見町、船越、船越町、船越東町、船越南町、船原町、蛇塚、堀込、本郷町、本町、真砂町、松井町、松原町、馬走、馬走北、馬走坂の上、万世町、御門台、緑が丘町、港町、南岡町、南矢部、美濃輪町、三保、宮加三、宮下町、宮代町、向田町、迎山町、村松、元城町、茂畑、八木間町、矢倉町、八坂、谷田、八千代町、谷津町、山切、弥生町、山原、由比、横砂、和田島
静岡市は静岡県に位置し、東京と名古屋の中間にあります。
市内は葵区・駿河区・清水区の3つの区からなり、南アルプスの県境まで南北に広がる温暖な気候が特徴です。
2003年に旧静岡市と旧清水市の合併し、2005年には全国で14番目の政令指定都市となりました。
そして現在では商業都市として機能し、観光資源も豊富で年間約2500万人の観光客が訪れています。
静岡市の不用品回収の傾向
静岡市では、ファミリー世帯や単身世帯の方からのご依頼を多くいただいております。
引っ越しや片付けに伴って不要となる大型不用品に関して、「1人では運び出しが難しい」・「大量にあるため自分だけでは大変」、といった理由からご依頼いただくことが多い印象です。
その他にも、ご実家や長年暮らした住まいの片付けや整理などのご要望も増えています。
静岡市の不用品回収ルール
静岡市の不燃ごみや粗大ごみの収集方法は以下のとおりです。
- 戸別収集(申し込みが必要)
- 集積所収集(申し込みは不要)
- ふれあい収集(高齢者及び障がい者対象)
- 不用品回収業者(民間会社対応)
静岡市の特筆すべき点は、粗大ごみ処分で料金がかからないことです。
ですので、粗大ごみ処理券などは必要ないので、ほかの市町村にくらべ比較的ラクに処分できます。
また、高齢者や障がい者には優しい「ふれあい収集」という独自のサービスを展開している点もメリットの一つとしてあげられるでしょう。
区 | 収集方法 | 収集頻度 |
葵区(安倍6地区を除く) | 戸別収集(申し込みが必要) | 月一回 |
駿河区 | 戸別収集(申し込みが必要) | 月一回 |
清水区 | 戸別収集(申し込みが必要) | 月一回 |
葵区(安倍6地区) | 集積所収集(申し込みは不要) | 月一回 |
なお「ふれあい収集」は、安倍6地区を除く地域で行っています。
申し込みをする前に
申し込み期限は収集日の一週間前ですので事前確認してください。
収集日は「収集日程表(葵区、駿河区、清水区)」でチェックしておきましょう。
そして以下の点に気をつけてください。
- 一回に出せる量は7点まで
- 指定袋に入るものは指定袋に入れ一袋1点とする
- 指定袋で出す場合、最低20リットルほど溜めてだす
- ベッドや家具など大型ごみはサイズを測っておく
申し込み方法
申し込み方法は、電話かインターネットで対応しています。
申込方法 | 受付時間 |
電話 0120-532-471 |
月-金曜日 9時-17時 祝日も受付(土日・年末年始を除く) |
インターネット | 24時間受付 |
※上記フリーダイヤルが使えない場合は054-221-1365(静岡市役所環境局収集業務課)まで。
申込内容の変更
変更方法は、インターネットなどで申し込みした場合でも、電話でのみ対応しています。
申し込み期限は以下です。
品目の入れ替え | 収集日の2営業日前まで(土日は含まず) |
品目の追加 | 収集日の2営業日前まで(土日は含まず) |
品目を減らす | 収集日の1営業日前まで(土日は含まず) |
申し込みの取り消し | 収集日の1営業日前まで(土日は含まず) |
ふれあい収集について
静岡市では、「高齢者・障がい者のみの世帯」を対象に、日常生活の負担を軽減するために「ふれあい収集」というサービスを提供しています。
このサービスでは、不燃・粗大ごみの運び出しを手伝い、屋外へのごみの運び出しが難しい方や家族・知人の協力を得ることが難しい方に特に役立っています。
ただし、可燃ごみや資源物についてはこのサービスは行っていないので、注意してください。
対象者
- 高齢者(65歳以上)のみの世帯の方
- 障がいのある人のみの世帯の方
なお対象区域は、安倍6地区を除く葵区と駿河区・清水区です。
申し込み~収集までの流れ
- 不燃・粗大ごみ受付センターまで電話(0120-532-471)
- 収集予定日を決定する
- 収集日に立ち会う
※お手伝いする収集日当日は、屋内に入る必要があるため、ご家族以外の第三者の立ち合いが必要とのこと。
不用品回収業者
静岡市の行政サービスで不用品を処分する方法についてお伝えしましたが、住民の方々からは回収までに時間がかかるという不満があります。
特に大きな家具の運搬は重労働で危険も伴います。
静岡市では、高齢者や障がい者に対して「ふれあい収集」のサービスが受けられますが、対象外の方や粗大ごみや不用品が大量にある方などは、不用品回収業者に依頼したほうが手間もかかりません。
そこで、プロの不用品回収サービスKADODEをおすすめします。
経験豊富なスタッフが迅速に解体・運搬してくれるので、手間をかけず安全に処分できます。
ぜひKADODEに相談して、不用品処分の心配を解消しましょう。
静岡市の行政サービスで不用品処分に不満がある方は、ぜひKADODEに相談してみてください。
- 大量の不用品もまとめて処分
- 最速1時間で駆けつけます
- 無料の見積もりサービス
- 24時間365日、いつでも回収が可能
- 迅速丁寧に不用品を回収
マンションに住んでいて1階まで運ぶことが難しい場合や、分別が面倒な場合でも安心です。
お客様の手間をかけずに丁寧に処分します。
静岡市にお住まいの皆さまのため、KADODEが準備を整えてご相談をお待ちしています。
ぜひ不用品のことならKADODEにお問い合わせください。
静岡県静岡市の自治体で粗大ごみを処分する方法・料金をご紹介
前項でもお伝えしましたが、静岡市では、粗大ごみや不用品など、ご家庭で出るごみを「無料」で収集してもらえます。
粗大ごみ1点だけを処分するにも他の地域では数百円~数千円程度の処分手数料がかかるのに対し、無料で処分できるのはすごくありがたいですね。
静岡県静岡市エリアの不用品回収スタッフより
静岡県静岡市で不用品回収した人の口コミ




静岡県静岡市のゴミ処理施設一覧
- 担当工場
- ※基本は戸別収集を利用 西ケ谷清掃工場
- ゴミ種別
- 多量可燃ごみ、不燃・粗大ごみ等(一時的に多量に出た場合のみ持込可)
- 電話番号
- 054-296-0054
- 所在地
- 静岡市葵区西ケ谷553番地
- 受付時間
- 月~金曜日8:30~12:00/13:00~16:00、土曜日8:30~12:00(いずれも祝日含む)
- 担当工場
- ※基本は戸別収集を利用 沼上清掃工場
- ゴミ種別
- 多量可燃ごみ、不燃・粗大ごみ等(一時的に多量に出た場合のみ持込可)
- 電話番号
- 054-262-4015
- 所在地
- 静岡市葵区南沼上1224番地
- 受付時間
- 月~金曜日8:30~12:00/13:00~16:00、土曜日8:30~12:00(いずれも祝日含む)
- 担当工場
- ※基本は戸別収集を利用 清水ごみ受付センター
- ゴミ種別
- 不燃・粗大ごみ、資源物等 ※可燃ごみ不可(戸別収集や清掃工場の利用が難しい場合のみ持込可)
- 電話番号
- 054-366-2751
- 所在地
- 静岡市清水区八坂町2111番地
- 受付時間
- 月~金曜日8:30~12:00/13:00~16:00、土曜日8:30~12:00(いずれも祝日含む)
ファミリー層や高齢世帯、単身者など幅広い世代の方が暮らす静岡市は、引っ越しや家具の買い替えなど、年間を通して多くの不用品回収のご依頼をいただいております。
行政のごみ収集の制度としては、無料で戸別収集を利用できるなど、他の地域に比べて充実しているものの、大型の不用品は家の中から搬出することすら大変なので、そんなときに弊社に依頼をしてくださる方が多いです。
KADODEの不用品回収サービスは最短「即日」対応可能、大型のものも重いものも家の中から経験豊富なスタッフがスピーディーに回収いたします。不用品の処分にお困りの方は、ぜひお気軽にご連絡ください!