引っ越しでの粗大ごみや不用品の回収
どうしてよいかわからないゴミ屋敷、
プロにお任せください!
小倉南区は福岡県北九州市の東部南端に位置し、北九州市にある7つの行政区の1つです。
小倉南区には以下のエリアが含まれます。
安部山、石田町、石田南、石原町、市丸、井手浦、合馬、長行、長行東、長行西、隠蓑、頂吉、上石田、上葛原、上曽根、上曽根新町、上貫、上吉田、蒲生、企救丘、北方、木下、空港北町、朽網、朽網東、朽網西、葛原、葛原高松、葛原本町、葛原元町、葛原東、小森、志井、志井公園、志井鷹羽台、重住、志徳、下石田、下城野、下曽根、下曽根新町、下貫、下南方、下吉田、城野、新曽根、新道寺、星和台、曽根、曽根北町、曽根新田、曽根新田南、曽根新田北、高津尾、高野、田代、田原、田原新町、辻三、津田、津田新町、津田南町、道原、徳吉、徳吉東、徳吉西、徳吉南、徳力、徳力新町、徳力団地、中曽根、中曽根新町、中曽根東、中貫、中貫本町、中吉田、長尾、長野、長野東町、長野本町、西貫、西水町、蜷田若園、貫、貫弥生が丘、沼、沼新町、沼本町、沼緑町、沼南町、八幡町、葉山町、春ケ丘、春吉、東貫、東水町、日の出町、平尾台、富士見、堀越、舞ケ丘、南方、南若園町、母原、守恒、守恒本町、八重洲町、山手、山本、湯川、湯川新町、横代、横代葉山、横代東町、横代南町、横代北町、吉田、吉田にれの木坂、呼野、若園
面積は北九州市の約35%もあり、7つの区の中で一番面積が広い小倉南区。
北部の城野・下曽根を中心に住宅地が広がっていますが、山間の地域も多く、朽網周辺には田畑も数多く残っています。
北九州市の中のベッドタウンとして発展してきたため、住宅地やマンションなどが多く、市内では八幡西区の次に多い人口を抱え、北九州市の行政区の中でも人口が増加している地区です。
2006年(平成18年)には、北九州空港が周防灘沖に移転・拡張したため、さらなる発展が期待されています。
北九州市内のベットタウンとして発展してきたため、ファミリー世帯や一人暮らし世帯のお客様より不用品回収のご依頼をたくさん頂いております。
必然的に家具の買い替えや、引っ越しなどで大型の不用品が出ることも周りの地域に比べて多い傾向にあるでしょう。
北九州市は「ごみ分別アプリ」を提供するなどの取り組みも行っており、そのアプリを使えばごみの分け方や出し方、回収ボックスなどの設置場所の確認が可能です。
小倉南区のごみ出し決まり事として、北九州市が指定するごみ袋(110円-500円)に不用品を入れ、朝の8時30分までに近くの収集所へ出すというルールがあります。
小倉南区での不用品回収方法は3種類あります。
市が用意している戸別収集は月に1回です。
収集日の3日前までに「粗大ごみ受付センター」に電話かインターネットで事前の申し込みが必要となります。
粗大ごみ受付センター連絡先 | 電話:093-592-5300 |
FAX:093-592-5432 | |
受付時間 | 月-土曜日の9時-17時 |
インターネット受付 | 24時間受付 |
受付の締切日 | 電話:収集日の前日まで インターネット:収集日の3日前まで |
事前申し込み後に「粗大ごみ手数料納付券」を市内の指定袋取扱店で購入し、収集日の朝8時30分までに、家の前か指示された場所に「粗大ごみ手数料納付券」を貼った不用品を出せば回収してもらえます。
粗大ごみ手数料納付券 | 300円 |
500円 | |
700円 | |
1,000円 |
注意点として、この方法だと指定場所まで自分で運ぶ必要があり、月に1回しか収集してもらえないため、長いときは4週間も待つことになります。
高齢者や障害者向けに、別料金で「粗大ごみ持ち出しサービス」という家の中から運び出してくれるサービスがありますが、引っ越しの時に出るごみの収集は行っていません。
粗大ごみ手数料 | 持ち出し手数料 | 合計金額 |
---|---|---|
300円 | 500円 | 800円 |
500円 | 500円 | 1,000円 |
700円 | 500円 | 1,200円 |
1,000円 | 500円 | 1,500円 |
粗大ごみ持ち出しサービスは持ち出し手数料として別途500円の「粗大ごみ手数料納付券」が必要です。
また、引っ越しなどで大量のごみが出る場合ですが、収集もらいたい希望日の1週間前までに「粗大ごみ受付センター」に申し込みをます。
その場合の手数料は100キロごとに2,300円(100キロ未満は切り上げ)かかり、「粗大ごみ持ち出しサービス」との併用はできません。
次に自己搬入で不用品を直接処理施設に持ち込む方法です。
この場合は「粗大ごみ手数料納付券」を貼らずに施設にて料金を支払いし、荷解きや荷降ろし等も搬入者される方がご自身で行う必要があります。
施設名 | 受付曜日 | 受付時間 | お問い合わせ先 |
新門司工場 | 平日・土曜日・祝日 | 6時-20時 | 門司区新門司三丁目79番地 093-481-4727 |
日曜日 | 6時-8時30分、17時-20時 | ||
日明工場 ※粗大ごみは日明粗大ごみ資源化センターで受け付け | 平日・土曜日・祝日 | 6時-17時 | 小倉北区西港町96番地の2 093-581-7976 |
日曜日 | 6時-8時30分 | ||
日明粗大ごみ資源化センター | 平日・土曜日・祝日 | 8時25分-17時 | |
日曜日 | 受け付けていません | ||
皇后崎工場 | 平日・土曜日・祝日 | 6時-20時 | 八幡西区夕原町2番1号 093-642-6731 |
日曜日 | 6時-8時30分、17時-20時 | ||
響灘西地区廃棄物処分場 | 平日 (土曜日・日曜日・祝日は休場) | 8時30分-12時、13時-17時 | 若松区大字小竹地先 093-771-3991 |
日明積出基地 | 小倉北区西港町97番3号 093-581-9540 |
残念ながら北九州市が行う戸別収集と自己搬入では、以下の製品を「粗大ゴミ」として出すことができません。
これらの製品は、家電リサイクル法・資源有効利用促進法の対象となりますので、買ったお店や買いかえるお店、または近くの電器店などに相談して処分してもらう必要があります。
これまでにご紹介した戸別収集と自己搬入の方法は、行政に連絡するだけでなく、粗大ごみ手数料納付券を購入して貼り付けたり、不用品を指定の場所まである程度移動させたりなど、処分するまでに色々と準備が必要です。
ファミリー世帯の方や一人暮らし世帯の方が多い小倉南区では、引っ越しや家具の買い替えによる不用品が、比較的大型になってしまうことが多いという特徴があります。
もちろん個人の力でも大型の不用品を運搬することはできますが、大変な労力がかかる上に気を付けないとケガをする恐れもあります。
その場合、不用品回収業者にご依頼していただいた方が、ご負担が少ないことは間違えありません。
特に下記のような方は、KADODEをはじめとした外部の不用品回収業者に依頼をしましょう。
弊社にご依頼いただければ、もちろん粗大ごみ手数料納付券を貼っていただく必要もありませんし、ご自宅の中の不用品も追加料金無料で回収します!
お客様自身で不用品を運び出さなくてもいいため、一人暮らしの方やマンションにお住いの方、ご高齢のお客様などに大変ご好評をいただいています。
さらに、事務所移転などで出るオフィス家具などの不用品回収のお問い合わせも大歓迎です。
KADODEは即日での不用品回収を可能にするため、小倉南区周辺にトラックを多数配備し、日頃から万全の体制でご連絡をお待ちしております。
お困りの際は、ぜひお問い合わせくださいませ。
KADODEは小倉南区にお住いの、全てのお客様のご満足を目指します!
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンでもカゴに収まるだけ一緒に回収できます。
小さく見えてみかん箱だと16箱程度詰める大容量!!
軽トラック約3台積める安心の大容量!!
2tトラック約5台分積める超安心の大容量。
マンション、アパートで通常の生活用品なら間違いなく3tパックで済みます!!
アパート、マンションの汚部屋~、一軒屋の完全処分、生前整理、遺品整理にオススメ!
サービス一覧
スタッフからのコメント
福岡県北九州市小倉南区にお住まいのお客様から、お引っ越しに伴って買い換えることになった家財道具を回収してほしいとのご要望をいただきました。不用品は冷蔵庫やゴミ箱、傘立てなど荷台に乗り切る量だったため、作業時間はおよそ5分足らずでした。洗濯機は比較的年式が新しかったため買取とさせていただき、査定金額にご納得いただいた上で回収金額から差し引かせていただきました。