引っ越しでの粗大ごみや不用品の回収
どうしてよいかわからないゴミ屋敷、
プロにお任せください!
九州最大都市の福岡県。
田川郡糸田町 は、福岡県の中心部から東に45kmほどの場所に位置しています。
ちなみにシンガーソングライターの井上陽水を輩出した地として有名であり、産業としては過去には炭鉱の町として賑わった場所でもあります。
現在はその炭鉱は閉山し、跡地が工業団地となっています。
田川郡糸田町 には以下のエリアが含まれます。
旭ケ丘、打越、大熊、上糸田、北区一、北区二、貴船、西部、下糸田、真岡神社町、真岡西町、真岡東町、自由ケ丘、谷川、中糸田、鼡ケ池、原、日吉町、福丸、堀川団地、水落谷、南糸田、宮川一、宮川二、宮床、宮床団地、宮山、桃山
福岡県の中心部にあたる田川郡糸田町は、県内で2番目に小さい面積8㎢ほどの町。
現在は1万人弱が暮らしています。
JR博多駅から篠栗線と平成筑豊鉄道を乗り継ぎ、糸田駅までおよそ1時間半で到着します。
「いとよき田」という言葉が名前の由来となっているほど、昔から稲作が盛んで田畑で潤う自然豊かな田川郡糸田町。
都会の福岡と比較すると全く形相は違いますが、とても居心地の良い地域として地元の方から愛されています。
地元の人からも愛され、自然豊かな田川郡糸田町。
過ごしやすく居心地の良い地域であっても高齢化の波はどこも変わらず。
糸田町も同様にその波はじんわりと押し寄せており、昭和30年代から比較すると確実に高齢化へと向かっています。
およそ1万人の人口に対し、3人に一人が65歳以上となっているようです。
そのため、不用品などが出ても特にお一人暮らしの世帯も多く、ご依頼をいただくこともしばしばとなっております。
田川郡糸田町で不用品を回収する方法は以下の3つがあります。
①の戸別収集(行政)は、年に2回、5月と10月に大規模に行われ、粗大ごみシール(黄)1枚200円を購入して、粗大ごみに貼り付けて年2回の決められた収集日に出します。
役場より、あらかじめ決められた収集日を回覧等でお知らせしてくれますが、うっかり見落としてしまうこともあるでしょうし、旅行で長期不在にするときなどには対応できないこともあるでしょう。
また年2回では済まないこともあったりするものかと思います。
衣替えや引っ越しシーズンなど、年にゴミが出やすい時期は人それぞれでもあり、5月11月以外にも訪れます。
粗大ごみの収集に関するお問い合わせは以下の住民課で受け付けています。
お問い合わせ先 | 糸田町 住民課衛生係 |
電話番号 | 0947-26-1235 |
次に②個人搬入の方法です。
個人搬入は粗大ごみと住所確認できる身分証明書(免許証など)を処理施設に持って行き、処分する方法です
搬入先は以下の施設となっています。
施設名 | 下田川塵芥清掃センター |
所在地 | 〒822-1101 福岡県田川郡福智町赤池474番地5 |
電話番号 | 0947-28-3588 |
受付時間 | 月曜-土曜 8:30-12:00/13:00-16:30 |
しかし持ち込み場所は、糸田町から5kmほど離れた福智町という場所にあり、受付曜日は月曜から土曜まで。
日曜は非対応となっています。。
そのため、以下の方は ③KADODEのような外部の不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
高齢者が多くいらっしゃるという田川郡糸田町の特質上、大型の不用品を運搬するのはとても労力がかかります。
町外まで運び出のは高齢者の方でなくとも大変な作業です。
不用品回収業者に委託する方がご負担が少ないでしょう。
ご希望であれば、追加料金無料で、ご自宅に入って回収させていただきます!(詳しくは、「田川郡糸田町の不用品回収でよくご相談いただく内容」をご覧ください)。
田川郡糸田町の行政のサービスでは自宅に入っての回収が基本的にできないこともあり、マンションにお住いの方や、ご高齢のお客様からご満足のお声をいただいています。
また、事務所の移転などに伴う法人のお客様からのお問い合わせも大歓迎です。
KADODEは田川郡糸田町周辺にトラックを多数配備しており、早ければ即日で不用品回収に伺います。
田川郡糸田町のお客様にご満足いただけるよう、万全の体制でお待ちしております。
お困りの際は、ぜひお問い合わせくださいませ。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンでもカゴに収まるだけ一緒に回収できます。
小さく見えてみかん箱だと16箱程度詰める大容量!!
軽トラック約3台積める安心の大容量!!
2tトラック約5台分積める超安心の大容量。
マンション、アパートで通常の生活用品なら間違いなく3tパックで済みます!!
アパート、マンションの汚部屋~、一軒屋の完全処分、生前整理、遺品整理にオススメ!
サービス一覧