引っ越しでの粗大ごみや不用品の回収
どうしてよいかわからないゴミ屋敷、
プロにお任せください!
中央区(ちゅうおうく)は、東京都の特別区のひとつで、23区のほぼ中央、東京駅東側に位置しています。
中央区に含まれているエリアは以下の通りです。
明石町、入船、勝どき、京橋、銀座、新川、新富、月島、築地、佃、豊海町、日本橋、東京日本橋タワー、日本橋高島屋三井ビルディング、日本橋大伝馬町、日本橋蛎殻町、日本橋兜町、日本橋茅場町、日本橋小網町、日本橋小伝馬町、日本橋小舟町、日本橋富沢町、日本橋中洲、日本橋人形町、日本橋箱崎町、日本橋浜町、日本橋馬喰町、日本橋久松町、日本橋堀留町、日本橋本石町、日本橋本町、日本橋室町、日本橋横山町、八丁堀、浜離宮庭園、晴海、オフィスタワーX、オフィスタワーY、オフィスタワーZ、東日本橋、湊、八重洲
JR中央線や山手線・地下鉄日比谷線・半蔵門線など、交通の便がとても良い中央区。
面積が23区内で2番目に小さな区ですが、区内には東京証券取引所・日本銀行といった日本経済の中枢機関が集まり、大手企業の本社ビルも建ち並びます。
さらに日本のウォール街とも言われる兜町界隈は、まさにこの国の経済の中心地です。
その他、江戸時代には五街道の起点となった日本橋、東京の台所と言われる築地市場、東京湾に浮かぶ月島・晴海など、様々な顔を持ち合わせています。
人口は減少傾向が続いていたため千代田区に次いで少ないですが、近年では臨海部での大規模マンション開発や都心部における再開発によって人口は増加傾向にあり、都心でありながら住みやすい人気の街となりつつあります。
大規模マンションの建設が相次ぐ中央区は、一人暮らしの方からファミリー層まで様々な人達がくらいしています。
傾向としては、家具の買い換えや引っ越しなどで出る、大型の不用品回収のご依頼が多く、その他にも様々な回収依頼のご用命をいただくのが特徴です。
中央区の普通ごみの出し方は、分別したごみをふた付きの容器か透明の袋・半透明の袋に入れて、収集日に指定の集積所に出せば回収をしてくれます。
ごみ出しの時間は、7時30分・8時・9時30分・12時30分とお住いの地域ごとに違いますので注意が必要です。
中央区は「家庭で不要になった家具・家庭用品などで、一辺の長さが約30cmを超えるもの」を粗大ごみとしています。
その粗大ごみなどの不用品の処分方法は以下の2種類です。
まずは戸別収集について。
こちらは中央区が有料で粗大ごみを回収してくれるサービスで、事前申込みが必要です。
申込先 | 申込方法 | 受付時間 |
粗大ごみ受付センター | 03-5296-7000(電話) | 月-土曜日 8時-19時 (年末年始を除く) |
インターネット | 24時間受付 |
申込みをしたら、区内のコンビニ・スーパーなどで、粗大ごみ受付センターから案内された料金分の「有料粗大ごみ処理券」を購入して、粗大ごみに貼付けます。
有料粗大ごみ処理券は「A券(200円)」と「B券(300円)」の2種類を組合せて使用しましょう。
中央区の有料粗大ごみ処理券 | |
A券 | B券 |
200円 | 300円 |
あとは収集してくれる日の朝8時までに、玄関先や敷地の入口、または収集しやすい場所に、粗大ごみを搬出すれば回収してくれます。
気を付けなければいけないのは、身体に障害のある方のみの世帯・65歳以上の高齢者に関しては、作業員が家の中に入り、搬出を行ってくれるサービスを利用できますが、それ以外の方は玄関先や敷地の入口まで粗大ごみを搬出しなければならないため、重量のあるものや大型のものの場合はそれなりに大変な作業となるでしょう。
なお、以下に該当する家電製品については「家電リサイクル法」により、中央区では回収を行っていません。
これらの処分方法は以下の通りです。
申込先 | 申込方法 | 受付時間 |
家電リサイクル受付センター | 03-5296-7200(電話) | 月-土曜日 (祝日可・年末年始を除く) 8時-17時 |
インターネット | 24時間 |
指定引取場所名 | 所在地 | 連絡先 |
白井エコセンター株式会社 | 足立区入谷5丁目16番28号 | 03-3857-0236 |
株式会社MDロジス東日本サービス 「足立区取扱所」 |
足立区花畑6丁目18番6号 | 03-5851-3091 |
東亜物流株式会社 「板橋リサイクルセンター」 |
東京都板橋区舟渡1-6-8 | 03-5914-6440 |
岡山県貨物運送株式会社 「江戸川事業所」 |
東京都江戸川区臨海町4-3-1 葛西トラックターミナル2号棟 |
03-5667-7060 |
岡山県貨物運送株式会社 「京浜支店」 |
東京都大田区平和島2-1-1 京浜トラックターミナル10号棟 |
03-3762-8261 |
日本通運株式会社 「大田区取扱所」 |
東京都大田区本羽田(ホンハネダ)3-20-20 | 03-3742-7411 |
株式会社MDロジス東日本サービス 「江東営業所」 |
江東区新木場1丁目11番15号 マルフク産業株式会社内 |
03-3522-6980 |
有限会社東南流通 | 東京都世田谷区喜多見1-13-2 | 03-5727-1425 |
日通東京西運輸株式会社 「立川取扱所」 |
東京都立川市泉町935-1 株式会社立飛リアルエステート内222号棟 |
042-524-3217 |
株式会社調布清掃 | 東京都調布市深大寺東町1-30-7 | 042-485-1166 |
西濃運輸株式会社 「八王子支店」 |
東京都八王子市石川町2968-9 | 042-642-2724 |
東亜物流株式会社 西東京支店 |
東京都八王子市高倉町34-1 | 042-643-6059 |
株式会社東邦運輸 「東京営業所」 |
東京都東久留米市幸町4-6-12 | 042-474-4111 |
日通東京西運輸株式会社 「東京府中取扱所」 |
東京都府中市美好町3-20-1 | 042-366-7602 |
さらに、「パソコン」は資源有効利用促進法に基づき、中央区では回収をしていません。
対象となるパソコンと付属品
これらを処分する方法は以下の通りです。
パソコン3R推進協会 | 電話:03-5282-7685 |
以上が中央区における不用品回収の方法です。
このように中央区の不用品処分方法は、色々な手続き・時間がかかるため、「行政は複雑で分かりにくい」というご意見をよくお聞きします。
一人暮らしの方からファミリー層まで、様々な人達が暮らす中央区は、引っ越しや家具の買い換えなどで出る、粗大ごみ回収のご相談をよくいただく地区です。
特に重量のあるもの・大型のものなどの運搬は、玄関先までだとしても身体に大きな負担がかかり、事故・怪我に繋がる可能性も考えられます。
その前に、そのような作業は専門業者である「KADODE」にお任せください!
KADODEの不用品回収作業は、安心かつ安全、そしてスピーディー。
また、以下のような区のサービスでは対応できないような事も、当社であればキメ細やかに、そして幅広く対応いたします。
遺品整理や引越し等で不用品が大量にある場合でも、当社がまとめて回収するので分別の必要はありません。
もちろん家の中から搬出する場合でも追加料金はかからないので、特にアパート・マンションにお住まいの方、さらにご年配の方々に大変ご満足をいただいています。
また、事務所移転などで大量に廃棄する、オフィス用品の回収も大歓迎。
KADODEは常にトラックを中央区周辺に多数配備していますので、急なご依頼でも、365日いつでもご対応できます。
不用品で悩む前に、あなたの街の不用品回収業者「KADODE」まで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
スタッフからのコメント
家電・家具の回収を行いました。お引っ越し先ではお部屋に合わせて色々と買い替えるそうです。洗濯機が比較的新しかったため買取とさせていただいたところとてもお喜びいただけました。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンでもカゴに収まるだけ一緒に回収できます。
小さく見えてみかん箱だと16箱程度詰める大容量!!
軽トラック約3台積める安心の大容量!!
2tトラック約5台分積める超安心の大容量。
マンション、アパートで通常の生活用品なら間違いなく3tパックで済みます!!
アパート、マンションの汚部屋~、一軒屋の完全処分、生前整理、遺品整理にオススメ!
サービス一覧
スタッフからのコメント
長い間オフィスの倉庫に保管されていた事務机を回収させていただきました。ご連絡いただいた社員の方もいつから置いてあったのか、なぜ置いてあるのか分からないそうです。KADODEならオフィス用品1点からでも回収いたします!