引っ越しでの粗大ごみや不用品の回収
どうしてよいかわからないゴミ屋敷、
プロにお任せください!
品川区(しながわく)は、東京都の特別区の一つで、東京23区の南部に位置しています。
以下のエリアが品川区に含まれています。
荏原、大井、大崎、大崎ThinkPark Tower、勝島、上大崎、北品川、小山、小山台、戸越、中延、西大井、西五反田、西品川、西中延、旗の台、東大井、東五反田、東品川、東中延、東八潮、平塚、広町、二葉、南大井、南品川、八潮、豊町
品川区はJR東海道新幹線を始めとした、JRの在来線・私鉄・地下鉄、モノレールの駅が40もあり、非常に交通アクセスのいい区域。
池田山・御殿山は高級住宅地として知られ、大崎から目黒川に沿った東京湾までは工場が多く、大手企業の本社や研究所が立ち並んでいます。
また、近年では区内各地で再開発が行われており、大崎駅前・天王洲アイル・御殿山ガーデンなどは高層のビルが建ち並び、洗練された新しい街へと変貌を遂げました。
区の南西部は、住宅と町工場が密集し、その中に武蔵小山・中延・戸越銀座といった下町的な商店街があり、いつも活気に溢れています。
中でも全国的に有名な戸越銀座商店街は、全長1.3km、400もの店が軒を並べており、関東で一番長い商店街として、地元の買い物客だけではなく、様々な地域から人が訪れる商店街です。
昔ながらの下町情緒漂う商店街と、洗練された都会の賑わいが同居する魅力ある街、それが品川区です。
下町感あふれる住宅地と高級住宅街が混在する品川区は、様々なご家庭から不用品回収のご用命をいただきます。
特に多いのは、引越しや家具の買い替えなどで出る大型粗大ごみの回収についてのお問い合わせです。
その他にも、大小様々な不用品回収のご依頼をいただくのが特徴でしょう。
また、品川区では「燃やすごみ」と「陶器・ガラス・金属ごみ」の各戸収集を行っています。
集合住宅にお住まいの方は敷地内の決められた場所、戸建てにお住まいの方は玄関前や門の前などの決められた場所に、それらのごみを中身の見える袋に入れて、決められた曜日の朝8時までに出しましょう(早朝収集地区は朝7時半まで)。
品川区は「一辺の長さが、おおむね30cm角以上のごみ」を粗大ごみとしています。
その粗大ごみなどの不用品を処分する方法は以下の3種類です。
まずは戸別収集について。
こちらは有料で品川区が粗大ごみを回収してくれるサービスで、事前申込が必須です。
申し込み電話番号 | 03-5715-1122 |
電話受付日時 | 月-土曜日 8時-21時 (日曜日・12月29日から1月3日は休み) |
インターネット申し込み先 | 品川区粗大ごみ受付センター (24時間受付) |
申込みをしたら、区内のコンビニ・商店などの品川区有料ごみ処理券取扱所で、粗大ごみ受付センターから案内された処理手数料分の品川区有料粗大ごみ処理券を購入。
収集日当日までに粗大ごみに貼付けます。
「品川区有料粗大ごみ処理券」は「A券(200円)」・「B券(300円)」の2種類を組み合せて使用しましょう。
品川区の有料粗大ごみ処理券 | |
A券 | B券 |
200円 | 300円 |
あとは予約時に案内された収集日当日の朝8時までに、玄関先・門(集合住宅にお住まいの方は、1階集合玄関・粗大ごみ置き場)などの指定した場所に、粗大ごみを搬出すれば回収してくれます。
気を付けなければいけない点として、体に障害のある方のみの世帯・高齢者(65歳以上)の方に関しては「運び出し収集」を利用できますが、通常は玄関先などの指定場所まで粗大ごみを搬出しなければならないので、大型のもの・重量のあるものは大変な作業となるでしょう。
次に直接持込。
こちらは持込場所に、粗大ごみなどの不用品を直接持ち込む方法です。
戸別収集と同じように事前の申込みが必要になります。
申込先 | 申込方法 | 受付時間 |
品川区粗大ごみ受付センター | 03-5715-1122(電話) | 月-土曜日 8時-21時 (祝日含む) |
インターネット | 24時間受付 |
申し込み後に、案内された料金分の品川区有料粗大ごみ処理券を購入し、粗大ごみに貼って以下の場所に持ち込みます。
※持ち込めるのは日曜日のみ。
品川区資源化センター | |
所在地 | 品川区八潮1-4-1 |
問い合わせ電話番号 | 03-6410-8320 |
問い合わせ時間 | 日曜日 9時-16時 |
持ち込み時間 | 日曜日 9時-16時 |
この方法は、持込場所まで申込者本人が搬入しなくてはならないので(持込の際に本人確認のため身分証明書が必要)、大変な作業です。
基本的に荷下ろしまで申込者本人が行うため、体力に自信がない方にはあまりおすすめの方法とは言えないでしょう。
なお、以下の家電製品は「家電リサイクル法」により、品川区は粗大ごみとして収集しないので注意が必要です。
これらを処分するためには以下の方法があります。
お問合せ先 | 家電リサイクル受付センター |
TEL | 03-5296-7200 |
受付時間 | 日曜日、年末年始を除く8時-17時 |
指定引取場所名 | 所在地 | 連絡先 |
岡山県貨物運送株式会社 京浜支店 |
大田区平和島2-1-1 京浜トラックターミナル10号棟 |
03-3762-8261 |
日本通運(株) 東京引越支店 大田区取扱所 |
大田区本羽田3-20-20 | 03-3742-7411 |
さらに「パソコン(モニター含む)」は、資源有効利用促進法により、品川区で回収をしていません。
これらを処分するためには以下の方法があります。
施設名 | 電話番号 |
パソコン3R推進協会 | 03-5282-7685 |
※スキャナ・プリンタなどの周辺機器は、1辺の長さが約30cm以内であれば「陶器・ガラス・金属ごみ」、30cm以上であれば「粗大ごみ」で出すことができます。
以上が品川区における不用品回収の方法です。
このように品川区の不用品処分方法には面倒な手続きや時間がかかるため、「品川区の不用品回収サービスは複雑で分かりづらい」とのご意見をよくお聞きします。
下町情緒あふれる住宅地と高級住宅街が混在する品川区は、引越し・家具の買い換えなどで出る、大型の粗大ごみ回収のご用命をよくいただく区域。
特に大型・重量のあるものは、玄関先まで運び出すだけでも身体に大きな負担がかかるため、怪我・事故に繋がることもあるでしょう。
その前に、そのような運び出し作業はぜひ「KADODE」にお任せください!
KADODEであれば、「安心」「安全」そして「スピーディー」に不用品回収作業を行います。
また、以下のような品川区のでは対応できないような事も、当社であれば「幅広く」そして「キメ細やか」に対応いたします。
遺品整理・引越しなどで不用品がたくさん出る場合も、当社が全部一緒に回収するので分別不要。
もちろん追加料金無料で屋内からの運び出しも行うので、特にアパートやマンションなどにお住まいの方、さらにはご年配の方々に、大変ご満足していただいています。
また、事務所を移転する場合に出た、オフィス用品の回収も大歓迎。
KADODEは常にトラックを品川区周辺に多数配備していますので、突然のご依頼にも365日いつでもご対応可能です。
不用品で悩まれる前に、不用品回収のプロフェッショナル「KADODE」へ、お気軽にご相談くださいませ。
スタッフからのコメント
家具の回収をさせていただきました。大きな物もありましたが、重量のあるものではなかったためスムーズに回収完了。お客様からは、粗大ごみはKADODEさんに頼んだ方が楽でいいとのありがたいお言葉をいただきました。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン・パソコンでもカゴに収まるだけ一緒に回収できます。
小さく見えてみかん箱だと16箱程度詰める大容量!!
軽トラック約3台積める安心の大容量!!
2tトラック約5台分積める超安心の大容量。
マンション、アパートで通常の生活用品なら間違いなく3tパックで済みます!!
アパート、マンションの汚部屋~、一軒屋の完全処分、生前整理、遺品整理にオススメ!
サービス一覧
スタッフからのコメント
ブラウン管テレビ、大型家具の回収をさせていただきました。お部屋から出すことのできない大きさのタンス・ベッドは分解、搬出可能なものはそのまま運び出しました。自分たちでこの作業は無理だから助かったとのお言葉をお客様から頂きました。