不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
DISPOSAL ITEMS

蛍光灯の処分方法は?自治体での処分方法やリサイクル方法を解説

蛍光灯の処分方法は?自治体での処分方法やリサイクル方法を解説
 
蛍光灯は、頻繁に処分するものではないため、処分方法に迷われている人も多いのではないでしょうか。家庭で蛍光灯を処分する時には、自治体のルールに沿って処分する方法以外に、家電量販店や不用品回収業者を利用して処分することが可能です。会社で処分する時には、産業廃棄物として捨てることが義務付けられています。

 

当記事では、蛍光灯の処分に迷われている方に向けて、蛍光灯の処分方法や注意点について解説します。

  • 蛍光灯の処分方法が分かる
  • 蛍光灯は、家庭と事業所で処分方法が変わる
  • 蛍光灯はリサイクルができる
  • 蛍光灯の注意点が分かる

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です


蛍光灯の処分方法

蛍光灯の処分方法
蛍光灯を処分は、以下のケースによって違います。

  • 自宅から出た蛍光灯の処分方法
  • 事業所から出た蛍光灯の処分方法

それぞれのケースについて解説します。

自宅から出た蛍光灯の処分方法

自宅から出た蛍光灯は「不燃ごみ」として処分することができます。自治体によって処分方法に違いがあるため、自治体のホームページや地域・マンションの案内に従って処分することが大切です。

 

蛍光灯は割れやすいため、そのまま袋に入れないように指導している自治体が多いです。蛍光灯は割れると少量ですが有害物質が発生してしまうため、割れないようにゴミに捨ててください。
 
収集する人が蛍光灯の破片でけがをしないように気にかけてあげましょう。

大阪市で蛍光灯を処分する事例

大阪市では、蛍光灯を処分する際に区役所の拠点回収によって処分をするか、環境事業センターへ連絡して回収してもらう必要があります。つまり、回収してもらう前に電話で申し込まなければなりません。

 

ボール型の蛍光灯・蛍光灯管(直管・環型)が対象であり、LEDや通常の電球は不燃ごみで出すことが可能です。

 

蛍光灯を出すときには、破損防止のために紙の箱や段ボールに入れる、または新聞紙等で包みこみ、蛍光灯管だけでまとめて中身が見えているごみ袋で出しましょう。蛍光灯管が割れてしまっている場合は、厚紙で包んで「キケン」と見えるように書き込んで訪問回収に申し込む必要があります。

札幌市で蛍光灯を処分する事例

札幌市では、「燃やせないごみ」として蛍光灯を処分することができます。蛍光灯を厚紙などに包んで「キケン」と記載した上で回収日に出すようにしましょう。
 
札幌市の燃やせないごみは有料になるので、指定のごみ袋で回収してもらう必要があります。札幌市では、蛍光管を市内の電器店・スーパー・家電量販店などの回収協力店で無料回収しています。
 
回収しているお店にはのぼりが立っています。蛍光管に含まれている水銀やガラスをリサイクルすることに札幌市が積極的に動いています。

事業所から出た蛍光灯の処分方法

事業所から出た蛍光灯の処分については、一般家庭と同じように処分することはできません。オフィスや工場から出た蛍光灯は産業廃棄物になるため、産業廃棄物の処理業者に依頼しなければなりません。

 

普段から利用している産業廃棄物業者に「蛍光灯の処分がしたい」と伝え、見積を取ってもらう流れになるでしょう。また、蛍光灯はリサイクルができるため、リサイクル業者に依頼するのもいいでしょう。

 

蛍光灯を処分するときは「水銀使用製品産業廃棄物」の収集運搬・処分許可を持っている専門業者でなければいけません。依頼する際には注意すべきポイントとなります。

蛍光灯の仕組み

蛍光灯の仕組み
蛍光灯の仕組みについて解説します。

  • 水銀を利用した蛍光灯
  • LEDを利用した蛍光灯

水銀を利用した蛍光灯

水銀を利用した蛍光灯の仕組みについて解説します。

 

蛍光灯の内部(ガラス管)にフィラメントを通じて電気エネルギーを流します。フィラメントに電圧をかけると、フィラメントから電子が流れ出てきます。流れた電子は、ガラス管の中にある水銀の粒にぶつかり、紫外線を出します。
 
紫外線がガラス管に塗られている蛍光物質に当たることで光を発しています。蛍光灯の光には、電気エネルギー、水銀、紫外線、蛍光物質と様々な要素が含まれていることが分かります。

LEDを利用した蛍光灯

最近は、省電力を目的としたLED蛍光灯が増えてきています。特に、寿命が長い特徴があります。蛍光灯の場合、寿命は約10,000時間程度です。
 
一方でLEDは40,000時間と言われており、4倍の長持ちします。その分、LED蛍光灯は高くなりますが、長い目で見るとコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
 

LEDが光るのは、2つの半導体に電気を流し、プラスの電気とマイナスの電気がぶつかりあうことで発光する仕組みとなっています。

自治体以外の蛍光灯の処分方法

自治体以外の蛍光灯の処分方法
自治体以外で蛍光灯を処分する方法は、以下のとおりです。

  • リサイクル業者で処分する
  • 家電量販店で処分する
  • 不用品回収業者に依頼する

リサイクル業者で処分する

蛍光灯は、リサイクルされることが多いためリサイクル業者で処分をすることができます。蛍光灯には、リサイクルできる素材がたくさん含まれています。
 
蛍光塗料に含まれているレアアース・蛍光灯部分のガラス・口金のアルミと再利用できる素材が多くあるため、リサイクル業者も進んで回収してくれます。

家電量販店で処分する

家電量販店には、蛍光灯を回収するボックスが用意されているところが多いです。新しい蛍光灯を購入する流れで回収ボックスに入れることができるため、家電量販店は効率的と言えます。

 

家電量販店で回収した蛍光灯は、リサイクルされていきます。

不用品回収業者に依頼する

蛍光灯は、不用品回収業者に回収してもらうことができます。他の様々な不用品と合わせて処分すると効果的です。不用品回収業者も回収後は蛍光灯をリサイクルに回しています。
 
不用品回収業者を選ぶ時には、信用できる業者を選ぶようにしましょう。高額の請求をしてくる業者や、リサイクルをしていない業者、処分方法が法的に認められていない業者など様々あります。
 
口コミや評判、紹介などを利用して信用できる業者に依頼するようにしましょう。

蛍光灯を捨てる時の注意点

蛍光灯を捨てる時の注意点
蛍光灯を捨てる時の注意点について解説します。

  • 蛍光灯を割らないようにする
  • 正しい処分方法で捨てる
  • LEDかどうかを確認する

蛍光灯を割らないようにする

蛍光灯を処分する時には、蛍光灯を割らないように注意しましょう。蛍光灯の中には、水銀が含まれています。すぐに人体に影響があるほどの量ではありませんが、体に良いものではありません。蛍光灯が割れないように、捨てるまで大切に保管しておきましょう。

 

厚紙や筒で蛍光灯を包み、他のものとぶつからない場所で保管するようにします。

正しい処分方法で捨てる

蛍光灯を処分するときには、正しい処分方法で捨てましょう。先に紹介したように、自治体によって処分方法が違います。引越ししたばかりの人は、前に住んでいた地域と同じ方法で捨てることはできません。
 
住んでいる自治体のルールを確認して処分するようにしましょう。また、家電量販店やリサイクル業者はどこにでもあります。
 
事前に蛍光灯のリサイクルを頭に入れておき、処分する方法を知っておくといざという時に便利です。

LEDかどうかを確認する

蛍光灯を処分する時には、LEDかどうかを確認しておきましょう。水銀タイプの蛍光灯なのか、LEDなのかによって処分方法が変わります。
 
蛍光灯は頻繁に処分するものではないため、処分する時には判断がつかないこともあります。その際には、自治体に相談するようにしましょう。

蛍光灯の処分についてよくある質問

蛍光灯の処分についてよくある質問
蛍光灯の処分に関して、よくある質問をまとめました。

  • 蛍光灯を割ってしまった場合は?
  • 蛍光灯は、粗大ごみで捨てることもできる?
  • 水銀の蛍光灯とLEDの蛍光灯を一緒に捨てることはできますか?
  • 白熱電球と蛍光灯では、どちらが省エネですか?
  • 蛍光灯に水銀が使われているのはなぜですか?

蛍光灯を割ってしまった場合は?

蛍光灯を割ってしまった場合は、紙袋や厚手の段ボールで包み込むようにしてください。その後、ビニール袋に入れておくといいでしょう。
 
割れた蛍光灯は、そのまま捨てることができない自治体が多いです。ごみ収集をする人がケガをしないように袋に「キケン」と書いておくなどのルールと配慮が必要です。
 

また、蛍光灯が割れたからと慌てないようにしましょう。水銀が含まれているとはいえ微量なので、焦らずに正しく処分するようにします。窓を開けて換気することを忘れないようにしましょう。

蛍光灯は、粗大ごみで捨てることもできる?

蛍光灯を粗大ごみで捨てることができるかは、自治体によっても違います。ただ、粗大ごみとして捨てる場合でも蛍光灯だけ分別する必要があるでしょう。
 
蛍光灯の扱い方法は他の粗大ごみと違いますし、リサイクルの対象にもなるためです。

水銀の蛍光灯とLEDの蛍光灯を一緒に捨てることはできますか?

水銀の蛍光灯とLEDの蛍光灯は素材が違うため、捨て方も変わります。不明点があれば、自治体に確認するといいでしょう。また、次に購入する蛍光灯の素材をどうするかは、価格と寿命で判断するといいでしょう。
 
LEDを購入する人も増えてきていますが、水銀タイプの蛍光灯が無くなったわけではありません。家電量販店で、それぞれのメリットを確認して購入することをおすすめします。

白熱電球と蛍光灯では、どちらが省エネですか?

蛍光灯は、白熱電球に比べ、同じ明るさを出すのに電力が約25%で済みます。それに伴い二酸化炭素排出量が減少し、地球温暖化防止にも役立ちます。

 

長時間利用するリビングでは蛍光灯の方が電気代の節約になります。一方、使い続けないトイレやお風呂場では電球を利用することが多くなっています。

蛍光灯に水銀が使われているのはなぜですか?

水銀が健康被害を及ぼすのであれば、水銀を使わずに蛍光灯が作れればと考える人もいるでしょう。

 

─投稿は、電極から放出される電子が管内の水銀原資と衝突し紫外線を出し、紫外線がガラス管に塗布されている蛍光体に吸収され可視光線を放射します。水銀がなければ、蛍光灯としての役割を果たすことができず、水銀に変わる物質は見つかっていません。

 

ただし、水銀を利用しないLED蛍光灯はこれからも増えていくことが予想されます。

蛍光灯などの不用品回収を依頼するならKADODEがおすすめ!

KADODE

 

KADODEは実績がある不用品回収業者です。蛍光灯をはじめ、様々な不用品の回収で実績があります。蛍光灯だけの回収も可能ですが、家の中にある不用品を含めた積み放題プランがお得です。これをきっかけに、部屋の中をきれいにしてみてはいかがでしょうか。

 

KADODEは不用品回収にかかる費用の見積もりが無料です。現地に行って見積させていただき、もし価格にご納得いただけない場合も料金はいただきません。不用品回収の他に清掃や遺品整理など幅広く対応が可能です。些細なことでも構いませんので、気軽に相談していただければと思います。

 

KADODEは定額パックで透明性のある料金設定になっています。トラック積み放題の定額プランが豊富で、1立方メートルのカゴ車詰め放題から4tトラック積み放題までさまざまな量の粗大ごみや不用品に対応しています。

 

KADODEがおすすめの理由は次のとおりです。

  • スタッフの対応が丁寧でリピートされる方が多い
  • 24時間365日電話受付・作業が可能
  • 出張による見積が無料で、キャンセルも可能
  • 料金が明確で、見積後に追加料金かからない
  • 蛍光灯の処分や遺品整理など、いろんな相談に対応可能

>>>KADODEの不用品回収プランをチェック!<<<

まとめ

蛍光灯の処分方法について解説をしてきました。

 

自宅で蛍光灯を処分する場合は、自治体の決められたルールに従って処分するようにしましょう。そのまま捨てるのではなく、段ボールや紙袋に入れて割れないように処分することが大切です。
 
万が一割れてしまった場合には、その旨が回収する人に伝わるように「危険物」などの文字を袋に記載するようにしましょう。蛍光灯が割れた場合の対処方法で不明点があれば、自治体に問い合わせするようにします。

 

自治体の回収以外にも、家電量販店やリサイクル業者・不用品回収業者でも蛍光灯の処分が可能です。蛍光灯以外にも処分したいものがあれば、不用品回収業者がおすすめです。

 

蛍光灯はリサイクルできる素材が多く含まれています。持続可能な社会を実現するためにも、リサイクルの意識を高めていきましょう。

kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

北海道地方

WEB割りキャンペーン

現在時刻! 今ならご案内可能です

↑


お気軽にご相談ください お電話0120966926