不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

KADODE 24時間365日受付中!0120-966-926
DISPOSAL ITEMS

保冷剤の正しい捨て方は?知っておくべき注意点と再利用方法をご紹介

保冷剤の正しい捨て方を解説!何ごみに出せば安全?注意すべきポイントもご紹介

お客様
お客様
保冷剤ってどうやって処分するの?

保冷剤をどのように処分するかお悩みの方はいませんか?食品の保存に使うために、冷凍庫に入れっぱなしになっているという人もいるでしょう。
 
しかし、捨て方がわからないと溜まっていく一方ですよね。そこで保冷剤の捨て方や処分するときに注意すべきポイントをご紹介します。

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です


保冷剤の中身は何?

保冷剤の中身は何が使われてる?
 
保冷剤の中身は約98%が水で、残りは高吸収性ポリマーという成分です。高吸収性ポリマーは水を固める性質があり、紙おむつやゲル芳香剤に使用されています。
 
保冷剤の中身を触る分には害はありませんが、誤って飲んでしまうと高級水性ポリマーが水分を吸収し悪い影響が出る可能性があります。ですから小さなお子様がいるご家庭は気をつけてください。

保冷剤の正しい捨て方を解説

保冷剤の正しい捨て方を解説
 
大半の地域で保冷剤は可燃ごみに出して処分できます。しかし、なかには不燃ごみに出すよう決められている自治体もあります。
 
ただし、地域によっては不燃ごみに分別される場合もあります。自治体の焼却炉によってゴミを燃やす温度や大きさが異なるので、分別に悩んだら保冷剤を捨てる前に自治体のホームページを確認しましょう。

保冷剤の捨て方で知っておくべき注意点

保冷剤の捨て方で知っておくべき注意点
 
保冷剤を捨てるときに知っておくべき注意点が2つあります。誤った方法で保冷剤を処分すると健康を害する恐れがあります。これから保冷剤を捨てる方はぜひ確認しておきましょう。

保冷剤の中身を水道に流してはいけない

処分に困る液体は水道やトイレに流して捨てるという方もいるでしょう。しかし保冷剤の中身には水以外の成分が含まれているため、飲料や他の液体のように水道に流してはいけません。
 
保冷剤の袋が破れてしまっても袋に入れるか、新聞紙で包んで処分しましょう。保冷剤に入っている高吸収性ポリマーという物質は、その名の通り吸収性に優れています。
 
排水口やトイレに流すと高吸収性ポリマーが膨張し、詰まってしまいます。大量の保冷剤を流すと修復工事が必要なケースもあるので、排水口に流すのは避けましょう。

再利用するなら古い保冷剤や有害と書かれているものは使用しない

再利用するなら古い保冷剤や有害と書かれているものは使用しないようにしましょう。冷凍庫に入れても固まらなかったりすると、有害な成分が含まれていることがあります。
 
直接触れたり誤飲すると健康を害する可能性もあるので、中身を使用した再利用は控えましょう。万が一飲んでしまった時は中毒110番へ相談しましょう。

保冷剤を捨てずに活用する方法は?

保冷剤を捨てずに活用する方法は?
 
保冷剤は捨てずに活用する方法もあります。自治体で調べても何ごみで出せばいいかわからなかった…という方は、保冷剤を再利用してみてはいかがでしょうか。

消臭剤や芳香剤として利用する

保冷剤は消臭剤や芳香剤として利用できます。必要なものは保冷剤と香料と容器の3つです。無臭がいい場合は保冷剤と容器の2つだけで済みます。

    保冷剤で消臭剤を作る方法

  1. 保冷剤を液状にしておく
  2. 保冷剤の中身を容器に移す
  3. 香りをつける場合は香水や香料をたらしてかき混ぜる

簡単な手順で消臭剤や芳香剤ができるのは嬉しいですよね。保冷剤の消臭効果は2,3週間持続します。

キャンドルスタンドとして活用する

保冷剤をキャンドルスタンドとして活用する方法もあります。容器に常温へ戻した保冷剤を入れてろうそくを立てれば完成です。
 
ろうが溶けても保冷剤の成分で吸収できるため、周りのものが汚れてしまう心配もありません。

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です

フラワーアレンジメントに利用する

生花をするときの水やスポンジの代わりに保冷剤を使用することもできます。花瓶やグラスに保冷剤を入れてお花を生けましょう。
 
保冷剤が乾燥すると植物も枯れてしまうので、なくなりそうになったら水を足してください。

園芸で使用する

保冷剤は園芸で使用することも可能です。保冷剤の中身を植物に撒くと、少しずつ土に溶けていくので保水剤のような効果があり、水やりの頻度を減らせます。
 
毎日水をあげるのが大変な場合や、旅行などで植物に水をあげられない時に保冷剤を巻いておくと植物が枯れずに済みますね。

美容グッズやカイロに使用する

常温の保冷剤をお湯につけておくとカイロとして使用できます。電子レンジを使うと、ビニールが溶けて中身が出てくることもあるので気をつけてください。
 
そのほか冷やした保冷剤を布に包み、むくんでいる箇所に当てるとむくみを解消できます。凍った保冷剤を使用すると肌にダメージを与えることもあるので、注意しましょう。

保冷剤など不用品の処分ならKADODEへ

KADODE
 
保冷剤などキッチン回りの不用品をまとめて処分する時はKADODEにお任せください。冷蔵庫や電子レンジといった家電は自治体で捨てるにも手間がかかります。
 
KADODEにお任せいただければ、お電話一本で最短即日の対応が可能です。ご自分の予定にあわせて作業時間をお選びいただけます。
 
年間40,000件の実績があり、定額パックを提供しているため初めての方も安心してご利用いただけます。相談・お見積もりは無料で承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

不用品回収の料金
皆様のおかげで創業20年、年間10万件以上のご相談を頂戴しております!

現在時刻! 今ならご案内可能です

保冷剤を捨てるときによくある質問

保冷剤って中身を出して捨てるの?
お客様
お客様
KADODE
KADODE
保冷剤は可燃ゴミとしてそのまま捨てられる地域が多いです。中身を流しに捨てたり、トイレに流したりすると詰まってしまう恐れがあるので絶対にやめましょう。

 
余った保冷剤の使い方は?
お客様
お客様
KADODE
KADODE
余った保冷剤は消臭剤や園芸用に利用できます。使っていない保冷剤を処分するかお悩みの方は活用方法をご覧ください。

 
保冷剤はいつまでもつ?
お客様
お客様
KADODE
KADODE
保冷剤に使用期限はありません。長期間冷凍しているものでも問題なく使用できます。

保冷剤の捨て方まとめ

今回は保冷剤の捨て方や再利用方法をご紹介しました。保冷剤は基本的に可燃ごみまたは不燃ごみで捨てられます。
 
保冷剤を排水口に流すと排水管が詰まってしまうこともあるので、処分するときは中身は取り出さないようにしましょう。また、なかには有害成分が入っているものもあります。
 
小さなお子様やペットのいるご家庭は誤飲することがないように、気をつけて保管してくださいね。

関連記事

kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

九州地方

関西地方

東北地方

北海道地方

WEB割りキャンペーン

現在時刻! 今ならご案内可能です

↑


お気軽にご相談ください お電話0120966926