仏壇の中で大切に配されている位牌は、個人の魂が宿るための依代として大切に扱わなければなりません。通常は位牌を処分することはありませんが、生活環境の変化や壊れてしまった時、引っ越し先に仏壇がないときなど、どうしても処分しなければならないこともあるでしょう。
当記事では、位牌を処分するタイミングや処分する方法について解説しています。位牌を処分する際の注意点についてもまとめていますので、位牌の処分を検討されている人はぜひ参考にしてください。
目次
位牌を処分するタイミングとして、以下の3つが挙げられます。
それぞれのタイミングについて解説します。
位牌は木でできているため、長くお祀りしていると劣化して傷んでくることがあります。また、災害や事故が原因で壊れてしまうこともあるでしょう。
位牌に傷みや汚れ・破損があったときには菩提寺に相談をして、新しく位牌を作り変えることができます。他にも、夫に続いて妻がなくなった場合などに、夫婦連名で位牌を作ることがあります。
どのような理由であっても、新しい位牌を作るときには、古い位牌は処分しなければなりません。
仏壇を処分するタイミングに合わせて、位牌を処分することがあります。例えば、引っ越しをすることが決まり新しい家に仏壇を置くスペースがない場合には、仏壇を処分せざるを得ません。
また、古くなった実家を壊す場合などに、仏壇の処分をする人が多いです。注意しなければならないのは、仏壇と位牌は別物だということです。
引っ越しなどが理由で一度仏壇を処分をした後、広い家に再度引っ越す場合には新たに仏壇を買うことが可能です。しかし、位牌は一度処分をした後に新たに作ることはできません。
引っ越しで仏壇を置く場所がなかったとしても、位牌は別物として検討するようにしましょう。
弔い上げとは、故人に対して行っていた法要を終了し、ご先祖様と合祀して供養・法要を行うことを指します。宗派によっても違いますが、仏教では一般的に三十三回忌もしくは五十回忌を区切りとします。
弔い上げの後には位牌を処分し、先祖代々の位牌に合祀して手を合わせます。
位牌を処分する3つの方法は、以下のとおりです。
それぞれの処分方法について解説します。
位牌を処分する方法の1つは、お焚き上げです。
お焚き上げとは、故人への想いが入っている品ものに対して、神社の御祈祷やお寺の読経を捧げた後、焼却処分してもらう儀式のことです。お焚き上げは、御祈祷や読経によって品ものを「浄化」し、その後に品ものを焼くことで「浄火」する流れになります。
神道と仏教、また宗派によって考え方に違いはありますが「魂が宿ったものや思い入れが強いものを炎で浄化し処分する」という根本は同じです。
永代供養とは寺院、霊園に位牌を収めることで、故人の魂が宿っている位牌の管理や供養を代行してもらう方法です。引越しによって仏壇を用意できない時や位牌が増えて祀る場所がなくなった場合に、よく選択される方法です。
位牌を処分するのではなく、大切に管理してもらうことができるため穏やかな心で手放すことができます。永代供養の場合、基本的に三十三回忌や五十回忌の期間が経過すると合祀されます。
永代供養前に、合祀のタイミングや方法について確認しておくといいでしょう。
位牌の処分には専門業者に依頼することが可能です。付き合いのある菩提寺がない場合や時間が取れない場合などに専門業者に依頼するといいでしょう。
お坊さんを派遣してもらい位牌の閉眼供養をしてもらいます。閉眼供養すれば位牌からは魂が抜けて、ただの木の板になります。
木の板になった位牌は普通ごみで捨てることができます。そのまま捨てるのではなく、紙に包んで処分するようにするといいでしょう。
なお、お坊さんを派遣してもらって閉眼供養する時の相場は、3万円~5万円となっています。
閉眼供養から処分までを一括で請け負ってくれるサービスをしている仏壇店があります。仏壇店によってお焚き上げまで対応してくれるところもありますので、ホームページなどで調べてみるといいでしょう。
不用品回収業者の中では、遺品整理のサービスをしている業者があります。遺品整理の中で、仏壇の処分といっしょに位牌の処分も請け負ってくれる業者を選びましょう。
引越しの際に不用品回収業者にお願いすれば、手間をかけずに処分することができます。ただし、悪徳業者は位牌をそのまま捨ててしまうこともあるため注意が必要です。
不用品回収業者に依頼する際には、どのように位牌を処分するのか確認しておきます。位牌の処分をしていない業者の場合は、お焚き上げや永代供養・仏壇店などを活用しましょう。
位牌を処分する際に注意すべきことについて解説します。
位牌を処分する際には、親族に相談しておきましょう。勝手に位牌を処分することで、後々トラブルになることがあります。
引越しの際に処分せざるを得なくなった時には、他の親族の仏壇に祀ることができないか確認する方法があります。また、閉眼供養やお焚き上げには、同伴したいという親族もいる場合があります。
位牌を自分の都合だけで処分するのは避けましょう。
位牌の取り扱いは、宗派によって違います。浄土真宗では、位牌に魂が宿る概念がありません。
仏壇で手を合わせる対象が必要な時に、位牌を準備することはありますが、本来は位牌を作る必要がありません。そのため、浄土真宗のお寺では位牌の閉眼供養や処分をしません。
菩提寺が浄土真宗の場合は、菩提寺に相談をするか仏壇屋や専門業者に依頼するようにしましょう。対応してくれる浄土真宗のお寺もあるため、まずは菩提寺への相談をおすすめします。
位牌の処分費用は、お寺にお願いをする場合は1万円~5万円です。処分費用が分からない時には、菩提寺に相談するようにしてください。
「お気持ちで」と言われたときには、上記金額の範囲内で納めるようにします。近くに菩提寺がない場合は、郵送で対応してくれることがあります。
菩提寺ではなく、仏壇屋や専門業者に依頼する場合には、料金表があります。ホームページで確認し、不明点があれば直接問い合わせるようにしましょう。
相場は、1万円~3万円くらいになります。
位牌を処分するときは、仏壇・仏具の処分を合わせて行うことが多いです。位牌以外の仏具はどのように処分したらいいのでしょうか。以下の処分方法について解説します。
仏壇を処分する時は、引越し先の部屋に入らない場合や老朽化などが考えられます。仏壇を処分する方法は、位牌の処分方法に近いため一緒に処分すると効果的です。
菩提寺にお願いをして閉眼供養をしてもらい、お焚き上げしてもらう方法があります。ただ仏壇はかなり大きいものなので、お寺によっては対応できない場所もあるため事前に確認しておくといいでしょう。
古くなった仏壇を処分して新しい仏壇を購入する場合は、仏具店で処分してもらえます。仏壇を処分するだけの場合は断られることもある点に注意しましょう。仏具店で処分する際も、閉眼供養をしてくれます。
引越しで仏壇を処分する際には、他の大型ごみと合わせて不用品回収業者に依頼することが可能です。不用品回収業者の中で遺品整理に対応しており、仏壇の処分ができるところを選びましょう。
なお、閉眼供養を行っていれば自治体の粗大ごみで出すことが可能です。自治体のホームページで処分費用を確認して、決められた日に出すようにしましょう。
礼拝対象ではない仏具は、自治体で決められたごみの処分方法が選択できます。金物や木製など素材を確認し、分別して捨てなければなりません。
大きなものは、粗大ごみの回収日に合わせて処分します。仏具を一般ごみと一緒に捨てることが難しい場合は、お焚き上げに合わせることも可能です。
遺影には魂が宿っているわけではなく、宗教的な意味合いがあるわけでもないため、通常の方法で処分できます。ただし、遺影を見て故人を思い出される方は、そのまま処分をすると気持ちが不安定になるのも確かです。
菩提寺に相談をして、遺影の処分方法を相談するといいでしょう。菩提寺で供養してくれる場合もあります。
また、最近は遺影をデジタルデータで残す家庭があります。仏間が無く、飾る場所も用意できない場合は、最初から遺影を作らない選択肢をとる家庭が増えているのです。
大切なのは遺影の大きさや飾る場所ではなく、故人への思いであることを忘れないようにしましょう。
KADODEの基本情報 | |
対応エリア | 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 奈良県 静岡県 兵庫県 大阪府 岡山県 大分県 広島県 山口県 福岡県 佐賀県 鹿児島県 熊本県 宮崎県 長崎県 |
定額料金プラン | ・SSパック 5,000円 ・Sパック 10,000円 ・Mパック 20,000円 ・Lパック 50,000円 ・LLパック 100,000円 ・3L以上 お見積り・要相談 |
対応可能業務 | 家電の取り外し ゴミ屋敷の片付け 不用品回収 生前・遺品整理 不用品買取 |
営業時間 | 24時間対応(年中無休) |
詳細ページ | https://kado-de.jp/service/dust/ |
電話番号 | 0120-966-926 |
位牌の処分には、手間も時間も必要になります。故人様の魂が宿っている大切なものですから、正しい処分方法にて大切に対応させていただきます。
引越しで不要になる大型ごみがたくさんある場合は、運び出しから丁寧にさせていただきます。不用品の回収にお悩みの方は、お見積り無料なのでお気軽に相談ください。
位牌の処分方法についてご紹介をしてきました。位牌は一度処分をしてしまうと、新たに作ることができません。そのため、どうしても処分しなければならないのかを今一度考えるようにするといいでしょう。
仏壇を置く場所が無く、位牌を正しく祀ることができない時は、菩提寺に相談をしてお焚き上げで処分をするか、永代供養をするようにしましょう。
不用品回収業者の中には、遺品整理と合わせて位牌の処分を請け負ってくれるところもあります。仏壇のような大型ごみの回収と合わせて処分すると効率的であり、手間もかかりません。
位牌には故人の魂が宿っています。正しい処分方法で供養し、気持ち安らかに手放すようにしましょう。
不用品回収例
など、様々な不用品処分に
ご活用いただけます。
九州地方
四国地方
中国地方
関西地方
中部地方
関東地方
東北地方
北海道地方