不用品・粗大ゴミ回収なら24時間365日受付のKADODE!

COLUMN

渋谷区での粗大ごみの出し方・料金を解説!持ち込みや粗大ゴミ処理券の購入方法まで!

渋谷区での粗大ごみ処分方法まとめ!わかりやすく解説します

お客様
お客様
粗大ごみを捨てたいんだけどどうやって捨てればいいの?
渋谷区で引き取ってもらう以外にもっとかんたんに処分したい。
お客様
お客様

あなたがお住いの渋谷区で粗大ごみを引き取ってもらう方法をご存知ですか?

渋谷区が定める粗大ごみには決まりがあり、すべてを回収してくれるわけではありません。

また、粗大ごみと認められるものでも、ちゃんと手続きをしないと回収してもらえませんので注意が必要です。

 

そのためこの記事では、渋谷区で粗大ごみを処分する方法を、詳しく、わかりやすくご紹介します。

この記事を読んで、粗大ごみを手間なくお得に処分しちゃいましょう!

渋谷区で不用品の処分を依頼する!

郵便番号から対応エリアを検索する
※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)
対応エリアを検索
KADODEメディア掲載実績

渋谷区が定める粗大ごみの定義とは

渋谷区が定める粗大ごみの定義

 

渋谷区が定める粗大ごみの定義は、家庭から出る電気製品類や家具類などで、一辺の長さが30㎝を超えるものとしています。

しかし、家電リサイクル法に該当する、テレビ・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫は回収してもらえないので注意しましょう。

 

また、一辺の長さが180㎝を超えるものは、180㎝以下に切断、または解体しないと回収してくれないため、切断や解体が難しい場合は民間の不用品回収業者などを利用して処分する必要があります。

事業所などから出る粗大ごみも回収してもらえませんので、処分する場合はこちらも民間の不用品回収業者を利用しましょう。

渋谷区で粗大ごみを出す手順

渋谷区で粗大ごみを出す手順

 

ではここからは実際に渋谷区で粗大ごみを出す手順についてご紹介します。少々面倒な作業もありますが、基本的にこの手順どおりに進めることで粗大ごみを処分できます。

渋谷区では処理施設への持ち込み処分は対応していません。そのため、自治体で粗大ゴミを処分したい方は下記の方法を利用しましょう。

粗大ごみを出す手順

  1. 粗大ごみ受付センターに申し込む
  2. 有料粗大ごみ処理券を購入して貼り付け
  3. 粗大ごみを出す

粗大ごみ受付センターに申し込む

まずは電話かホームページから粗大ごみ受付センターに申し込みます。

粗大ごみ受付センター
電話 03-5296-7000 受付時間:月‐土曜日 8時-19時
ホームページ https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Index/ 受付時間:24時間

 

粗大ごみの大きさによって処理手数料が変わるため、申込時に粗大ごみの品目や大きさを伝えます。

粗大ごみ受付センターからは以下の内容が伝えられますので、忘れないようにメモを取りましょう。

  • 収集予定日
  • 粗大ごみ処理手数料
  • シールの種類及び枚数
  • お近くの取扱所

これで申し込みは完了です。

有料粗大ごみ処理券を購入して貼り付け

次に有料粗大ごみ処理券(シール)を購入します。

申込時に伝えられた種類と枚数のシールをお近くの取扱所で購入しましょう。

お近くの取扱所も申込時に伝えられます。

 

有料粗大ごみ処理券の種類と金額は以下のとおりです。

有料粗大ごみ処理券
A券 200円
B券 300円

 

有料粗大ごみ処理券を購入したら名前を記入し、品目ごとに必要な枚数を粗大ごみの見やすい所に貼り付けましょう。

粗大ごみを出す

有料粗大ごみ処理券を貼り付けたら、申込時に伝えられた収集予定日の朝8時までに玄関先や敷地の入口付近などの収集しやすい場所に粗大ごみを運び出します。

マンションやアパートなどの集合住宅の場合は1階部分の収集しやすい場所か、集合住宅の管理者が定める場所に従って粗大ごみを出しましょう。

これで収集予定日の当日中に清掃事務所の作業員が粗大ごみを回収してくれます。

【料金表】渋谷区の粗大ごみ処分にかかる手数料

主な粗大ごみの処分にかかる手数料

 

粗大ごみの品目や大きさによって処分にかかる手数料は異なります。

そのため主な粗大ごみの品目と手数料をまとめましたのでご参考にされてください。

手数料 主な品目
400円 衣装箱、掃除機、布団、いす(ソファ除く)、アイロン、ガステーブル、除湿器、炊飯器、扇風機、電子レンジ、ホットプレート、ラジカセ、座椅子、布団、アイロン台、スーツケース、ベビーカー
800円 ソファ(1人用)、自転車(16インチ以上)、オイルヒーター、ファンヒーター、ミシン、ホットカーペット、
1,200円 シングルベッド、ベッドマット、食器洗い乾燥機
2,000円 ソファ(2人用以上)
2,800円 両袖机

渋谷区で粗大ごみとして収集できないもの

渋谷区で粗大ごみとして収集できないもの

 

家庭から出た粗大ごみでも渋谷区で回収してもらえない物もあります。

回収してもらえない粗大ごみ

  1. 家電リサイクル法に該当する製品
  2. パソコンリサイクル法に該当する製品
  3. 適正処理困難物
  4. 収集運搬が困難なもの

 

これらは購入した店舗に相談するか、民間の不用品回収業者に依頼するなどして処分しましょう。

家電リサイクル法に該当する製品

家電リサイクル法に該当する製品は以下の4種類です。

  • テレビ
  • エアコン
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • 冷蔵庫・冷凍庫

 

これらは購入した店舗、または買い替える店舗に相談し、リサイクル料金と収集運搬費を支払って回収してもらうか、不用品回収業者に依頼して回収料金を支払えば処分可能です。

リサイクル料金はメーカーや品目によって異なります。

品目 家電リサイクル料金
エアコン 990円
ブラウン管式テレビ(小) 1,320円から
ブラウン管式テレビ(大) 2,420円から
液晶・プラズマ式テレビ(小) 1,870円
液晶・プラズマ式テレビ(大) 2,970円
冷蔵庫・冷凍庫(小) 3,740円
冷蔵庫・冷凍庫(大) 4,730円
洗濯機・衣類乾燥機 2,530円

詳しくは以下のサイトでご確認ください。

再商品化等料金(家電リサイクル料金)一覧

 

収集運搬費は店舗に依頼された回収業者によって異なりますので、詳しくは各店舗に問い合わせてご確認ください。

不用品回収業者の回収料金も業者によっても変わりますが、一般的にはリサイクル料金+収集運搬費よりも安くなる場合が多いでしょう。

パソコンリサイクル法に該当する製品

パソコンリサイクル法に該当する製品は以下の物です。

  • デスクトップパソコン(本体)
  • ノートパソコン
  • ブラウン管(CRT)ディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ(LCD)
  • ディスプレイ(CRT又は液晶)一体型パソコン

これらはお使いのパソコンメーカーやディスプレイのメーカーに回収を申し込むか、不用品回収業者に依頼して処分可能です。

 

なお、マウス、キーボード、コード類、スピーカー、プリンターなどはパソコンリサイクル法に該当しないため、粗大ごみ、可燃ごみ、不燃ごみなどで出すことが可能です。参考:渋谷区のパソコン

適正処理困難物

以下の物は適正処理困難物とみなされ、粗大ごみとして出すことができません。

  • 自動車(バッテリー、マフラー等の部品も含む)
  • オートバイ(バッテリー等の部品も含む)
  • 自動車タイヤ
  • ピアノ
  • 耐火用金庫
  • 消火器
  • コンクリートブロック
  • ガスボンベ類

 

これらも購入した店舗に相談するか、不用品回収業者などを利用して処分しましょう。

収集運搬が困難なもの

長さが180㎝を超えるものは収集運搬が困難なため回収してもらえません。

しかし、切断などして180㎝以下にすることで回収してもらえます。

切断などが難しい場合は不用品回収業者などを利用するといいでしょう。参考:区で収集できないもの

渋谷区の自治体以外で粗大ごみを処分する方法

行政サービス以外で粗大ごみを処分する方法

 

渋谷区の行政サービスでは処分できないものもあるため、ここからはそれ以外の粗大ごみ処分方法をご紹介します。

行政よりもお得に処分できたり、手軽に処分できる方法もありますので、あなたの状況に合わせて選択し、行政のサービスと比較してみるのもよいでしょう。

行政以外で粗大ごみを処分する方法は以下の4種類です。

  1. 購入した店舗に相談する
  2. リサイクルショップで売る
  3. メルカリやヤフオクなどで売る
  4. 不用品回収業者を利用する

 

ではそれぞれのメリットとデメリットをご紹介していきましょう。

購入した店舗に相談する

電気店、家具店、ホームセンターなどでは不用品の回収サービスを行っているところもあります。

ただし、店舗によって対応はさまざま。

 

引き取る条件として、新しく購入した時のみや、購入時のレシートが必要になったりする事もあります。

また、引き取りの金額も店舗によって変わりますので、もしそれらを利用する場合は各店舗に問い合わせて確認しましょう。

リサイクルショップで売る

まだ使えるものであれば、リサイクルショップで買い取ってもらえる可能性もあります。

通常、処分費用を払って引き取ってもらう粗大ごみが、逆に現金化できるのでかなりお得な方法と言えるでしょう。

また、無料で出張査定を行っている店舗もありますので、その場合は持ち込む手間もないので手軽に処分できます。

 

しかし、まだ使えるものでも、あまり人気のないものや状態が悪いものだと買い取ってもらえない可能性が高いので注意しましょう。

査定してもらった結果が買取不可能だった場合は別の方法で処分しましょう。

メルカリやヤフオクなどで売る

メルカリやヤフオクなどの個人売買サイトを利用して粗大ごみを処分することも可能です。

こちらもリサイクルショップと同様に処分費用がかからずに現金化できるのがメリット。

リサイクルショップと異なるのは、壊れていたとしても欲しい人がいれば売れてしまうということでしょう。

 

しかし、人気があるものならすぐに買い手が付きますが、そうでないとなかなか売れないことも。

また、頻繁に利用していて慣れている方なら問題ありませんが、出品や発送に手間がかかるのもデメリットです。

できるだけ高値で売るには、写真の撮り方や説明の文章などを工夫するといいでしょう。

不用品回収業者を利用する

不用品回収業者を利用することで手間なく不用品を処分できます。

行政の粗大ごみ回収よりも少々費用はかかりますが、渋谷区の行政では回収してくれない大きいものやリサイクル家電、パソコンも問題なく回収してくれます。

 

また、業者によっては不用品の買取も行っていますので、リサイクルショップと同様にその場で現金化することも可能。

時間にもかなり融通が利くため、忙しい方、すぐに処分したい方にも助かる方法です。

渋谷区で手間なく粗大ごみを処分したいなら不用品回収業者がおすすめ

手間なく粗大ごみを処分したいなら不用品回収業者がおすすめ

 

不用品回収業者を利用すれば手間をかけずにとてもかんたんに粗大ごみを処分できます。

行政の粗大ごみ回収を利用する場合は、家の外まではご自身で粗大ごみを運び出す必要がありますが、不用品回収業者なら屋内からも運び出しも行っています。

 

特にベッドやソファなどの大きなものは重量があり、持ち上げるだけでも体にかなりの負担がかかるため、思わぬケガなどにつながるので注意が必要です。

また、粗大ごみの運び出しはご自宅の壁や床にキズを付けてしまう可能性もあるので、不用品回収のプロにまかせてしまった方が安心して粗大ごみを処分できるでしょう。

渋谷区の粗大ごみ処分ならKADODEにおまかせ!

kadode

KADODEは九州から関東にかけてサービスを展開する不用品回収業者です。

年間40,000件の実績を持ち、大手運送会社の料金システムを導入しているので他社に比べて料金もお得!

もちろんお見積りは無料です。

 

行政では難しい細かなサービスにも対応し、24時間365日いつでも回収に伺いますので、早朝や深夜でもご遠慮なくお申し付けください。

また、即日での回収にも対応していますので、お申し込みから最速1時間でご自宅まで駆け付けます!

 

KADODEなら渋谷区では回収してもらえない、テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫・パソコンなども回収料金のみで引き取り可能。

リサイクル料金はいただきません。

 

さらにKADODEは買取強化中!

まだ使えるものなら、専門スタッフがしっかりと査定させていただき、高価買取も可能です。

これはもう古くて買い取ってもらえないかも?というものでもぜひ一度ご相談ください。

 

KADODEは渋谷区にお住いのみなさまのため、日々サービス向上に努めております。

粗大ごみの処分でお困りの際は、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。

KADODEの粗大ごみ処分に関する実績をチェック!

渋谷区での粗大ごみ処分方法まとめ

渋谷区の行政を利用して粗大ごみを処分してもらうのは安価で済みますが、少々準備が面倒なところがあります。

そのため、この記事ではそれ以外の粗大ごみの処分方法についてもご紹介いたしました。

 

家具や家電など、粗大ごみになりうるものは本当に必要なものだけを購入し、できるだけ長く使うことでごみを極力へらすのが理想ですが、現実はなかなかそうもいきません。

生活スタイルの変化で使わなくなったり、使用頻度によっては早く壊れてしまい粗大ごみとなってしまうこともあるでしょう。

 

いくら大事に使っても、ものはいつか壊れ、使えなくなってしまいます。

その時に数ある選択肢の中からご自身の状況に一番合った処分方法を選び、できるだけ手間なく、できるだけお得に粗大ごみを処分しましょう。

関連記事|こちらの記事もチェック

kadode不用品回収サービス概要
EXAMPLE

不用品回収例

単品からOK!

など、様々な不用品処分
ご活用いただけます。

下記のような場面でお役立てください! 下記のような場面でお役立てください!
AREA

対応エリア

areaページ地図

九州地方

福岡県 大分県 佐賀県 宮崎県 長崎県 熊本県 鹿児島県

関西地方

大阪府 兵庫県 奈良県 三重県 滋賀県 京都府 和歌山県

東北地方

岩手県 秋田県 山形県 宮城県 福島県

北海道地方

北海道
WEB割りキャンペーン

現在時刻! 今ならご案内可能です

↑